今日の『緊急出動依頼』
2010年6月5日 日常 今日、朝っぱらから警備会社の一報が入り、池袋の事業地で機械の修理。
と思ったら、駆動部に小石が挟まってるだけでした。
掃除して帰宅。
掃除で仕事が終わったことを良しとすべきか、それを見抜けない警備会社と契約してることを悲しむべきか・・・
大阪の警備会社にはいい人材がいたんだけどなー。
と思ったら、駆動部に小石が挟まってるだけでした。
掃除して帰宅。
掃除で仕事が終わったことを良しとすべきか、それを見抜けない警備会社と契約してることを悲しむべきか・・・
大阪の警備会社にはいい人材がいたんだけどなー。
今日の『仕事は早めに追い込むのが吉』
2010年6月4日 日常 今日は、朝6時から吉祥寺と白金の現場で仕事でした。
ま、6時ってのは私が勝手に出社して早めに仕事を追いこんでおいただけの話なんですがw
で、早めに始めたので、当然終わりも早め。
15時前に仕事を終わらせ、地方から来た上司と秋葉原で遅めの昼食を取り、ソフマップやら秋葉原デパートを案内してました。
やっぱ東京で工具買うなら秋葉原だなあ。
ま、6時ってのは私が勝手に出社して早めに仕事を追いこんでおいただけの話なんですがw
で、早めに始めたので、当然終わりも早め。
15時前に仕事を終わらせ、地方から来た上司と秋葉原で遅めの昼食を取り、ソフマップやら秋葉原デパートを案内してました。
やっぱ東京で工具買うなら秋葉原だなあ。
今日の『使えねーなおい』
2010年6月3日 日常 九州の部署に配属された中途入社の社員が、3か月でもう辞めるとかぬかしているご様子。
まあ私の管轄じゃないので細かくは言いませんが、あそこの担当は結構な人格者だと思うんだよな。
そんなに五月蠅く言わないし、無理な残業行ってくる類の人間でもないし。
以前は弁当屋や居酒屋で働いていて、車いじりが趣味、な新人さん(私より2つ上)だそうで。
担当の上司からどうだろうなーって聞かれたので、本人の写真と経歴を見てみたのですが。
車いじりが趣味ってところは中々見所がありそうな気がするんですが、飲食関係を転々としてるのがちょっとなー、という気がします。
30過ぎたらそれまでの貯蓄(技術とかコネとか)で暮せ、とか言われてる世の中で、40歳近くになってこれと言って手に技術の無い人間がウチの会社辞めて生きていくっつーのは難しいような気がするのですが。うーむ。
というか、40近くで飲食のバイトやるってのか?w
いつも思うのが、「天職」や「やりがい」なんて見つけようとするから転職に失敗するんだよなーと言う事。
新人さんや派遣の子と話をしてて痛切に感じます。
仕事なんてカネ稼ぐ手段、って割りきりで十分。
好きな事をやるってんならまた別ですけどね。
さて、週明け辺りにまた人事が動きそうだな。
まあ私の管轄じゃないので細かくは言いませんが、あそこの担当は結構な人格者だと思うんだよな。
そんなに五月蠅く言わないし、無理な残業行ってくる類の人間でもないし。
以前は弁当屋や居酒屋で働いていて、車いじりが趣味、な新人さん(私より2つ上)だそうで。
担当の上司からどうだろうなーって聞かれたので、本人の写真と経歴を見てみたのですが。
車いじりが趣味ってところは中々見所がありそうな気がするんですが、飲食関係を転々としてるのがちょっとなー、という気がします。
30過ぎたらそれまでの貯蓄(技術とかコネとか)で暮せ、とか言われてる世の中で、40歳近くになってこれと言って手に技術の無い人間がウチの会社辞めて生きていくっつーのは難しいような気がするのですが。うーむ。
というか、40近くで飲食のバイトやるってのか?w
いつも思うのが、「天職」や「やりがい」なんて見つけようとするから転職に失敗するんだよなーと言う事。
新人さんや派遣の子と話をしてて痛切に感じます。
仕事なんてカネ稼ぐ手段、って割りきりで十分。
好きな事をやるってんならまた別ですけどね。
さて、週明け辺りにまた人事が動きそうだな。
今日の『段取りがよい人間は重宝される 永遠の3番手を目指して 』
2010年6月2日 日常 何事にも才能というものはあるでしょうが、私の場合は、案外心配性なところが一種の才能ではなかろうかと最近思ったりしてます。
基本、予備の工具を必ず揃える癖のある私、効率よく仕事を行うためには欠かせない事だと思っているのですが、これが中々理解されないもので。
社用車の中には第1工具箱と第2工具箱があり、第1工具が紛失したり(悪気無しに盗むやつがいるんですよコレが)破損したときに第2工具を使うわけです。
なので、社用車の中は荷物でパンパンw
うちの顧問曰く、仕事なんて失敗しなけりゃいい事だし、工具だって壊さなきゃいい、っていうのは理解できるのですが、そのやらなきゃいい事をやってしまうのが人間様だと思っている私は、ついつい荷物が増えてしまって(^▽^;)
上司にとっては色々と使い勝手がよさそうです。
ま、私の上司って言うと顧問とかなので、実際に現場に出て仕事する人じゃないのですが・・・
基本、組織の3番手ぐらいにいるのが一番似合ってると思う私でした。
基本、予備の工具を必ず揃える癖のある私、効率よく仕事を行うためには欠かせない事だと思っているのですが、これが中々理解されないもので。
社用車の中には第1工具箱と第2工具箱があり、第1工具が紛失したり(悪気無しに盗むやつがいるんですよコレが)破損したときに第2工具を使うわけです。
なので、社用車の中は荷物でパンパンw
うちの顧問曰く、仕事なんて失敗しなけりゃいい事だし、工具だって壊さなきゃいい、っていうのは理解できるのですが、そのやらなきゃいい事をやってしまうのが人間様だと思っている私は、ついつい荷物が増えてしまって(^▽^;)
上司にとっては色々と使い勝手がよさそうです。
ま、私の上司って言うと顧問とかなので、実際に現場に出て仕事する人じゃないのですが・・・
基本、組織の3番手ぐらいにいるのが一番似合ってると思う私でした。
今日の『よっしゃキタコレ』
2010年6月1日 日常 以前から撮ってみたいなーと思っていた中国人のモデルさんの撮影許可を頂いたので、早速今月撮る事にしました。
とは言え、まあさすがに撮影の予定が立て込んでいる(週末は知り合いの撮影の手伝いにも行くし)ので、月末かなー。
今度撮るモデルさんもそうですが、中国人のモデルさんって相対的にホントに美人なんですよ。
まああんだけ人口が多い国ですから、そこから出てくるなら必然的に美人になるのはわかる様な気もするんですが・・・
同じアジア人とは思えないほどの肌の極め細やかさとか、ぱっちりと開いた目とか、キレイな頬から顎にかけてのラインとか、書き出したらきりがない。
自分が商品である、と言う事をよくわかってらっしゃるそのプライドは、恵まれてる人には無い「飢え」とでも言うような必死さを感じます。
あー楽しみだー。
とは言え、まあさすがに撮影の予定が立て込んでいる(週末は知り合いの撮影の手伝いにも行くし)ので、月末かなー。
今度撮るモデルさんもそうですが、中国人のモデルさんって相対的にホントに美人なんですよ。
まああんだけ人口が多い国ですから、そこから出てくるなら必然的に美人になるのはわかる様な気もするんですが・・・
同じアジア人とは思えないほどの肌の極め細やかさとか、ぱっちりと開いた目とか、キレイな頬から顎にかけてのラインとか、書き出したらきりがない。
自分が商品である、と言う事をよくわかってらっしゃるそのプライドは、恵まれてる人には無い「飢え」とでも言うような必死さを感じます。
あー楽しみだー。
今日の『いやー仕事が楽しくなってきた』
2010年5月31日 日常 なんでか知りませんが、仕事に関する良い方へ事態が転がっている様子です。
私の仕事に「関西のサービス部門担当員の業務をチェックする」と言う内容が5月から加わったわけですが、ぶっちゃけ日報見てるだけ。
当初は週1回ぐらいは大阪の事務所に行って、事業地をチェックするという話だったのですが、新幹線やレンタカーの代金なんかの事を考えると、まあ日報チェックぐらいでいいんじゃない?と言う事になり、PCに送られてくる日報をコピーしたものを毎日眺めてるだけ、という状況に落ち着きました。
うーん、こんなんでお金貰っていいんだろうかとも思いますが、まあ結構仕事できつい場面を乗り切って今があるのだから、有り難く頂戴しときましょう。
さてさて、週末はEVE撮影会。
しかも、他の撮影会とダブルブッキング。
どうなる事やら。
私の仕事に「関西のサービス部門担当員の業務をチェックする」と言う内容が5月から加わったわけですが、ぶっちゃけ日報見てるだけ。
当初は週1回ぐらいは大阪の事務所に行って、事業地をチェックするという話だったのですが、新幹線やレンタカーの代金なんかの事を考えると、まあ日報チェックぐらいでいいんじゃない?と言う事になり、PCに送られてくる日報をコピーしたものを毎日眺めてるだけ、という状況に落ち着きました。
うーん、こんなんでお金貰っていいんだろうかとも思いますが、まあ結構仕事できつい場面を乗り切って今があるのだから、有り難く頂戴しときましょう。
さてさて、週末はEVE撮影会。
しかも、他の撮影会とダブルブッキング。
どうなる事やら。
今日の『個人撮影 お久しぶりなMさん』
2010年5月30日 日常 コメント (3) 今日は朝5時に試写室で起床。
5:20の始発で帰宅し、9時まで仮眠。
車がメンテ中なので、近所のレンタカー屋へ車を借りに行き、撮影機材を積み込んでいざ出発。
彼女の住んでいる地区と、スタジオの中間点にある駅でモデルさんをピックアップし、一路スタジオへ。
今回は、ちょいとやってみたい趣向の撮影があったので、いつもお世話になってるスタジオさんではなく、別なスタジオで撮ってきました。
以降のお話はヒミツ日記にて^▽^
5:20の始発で帰宅し、9時まで仮眠。
車がメンテ中なので、近所のレンタカー屋へ車を借りに行き、撮影機材を積み込んでいざ出発。
彼女の住んでいる地区と、スタジオの中間点にある駅でモデルさんをピックアップし、一路スタジオへ。
今回は、ちょいとやってみたい趣向の撮影があったので、いつもお世話になってるスタジオさんではなく、別なスタジオで撮ってきました。
以降のお話はヒミツ日記にて^▽^
今日の『GNO3オフ会』
2010年5月29日 日常 今日は朝から仕事を終え、家に戻って速攻で着替えて新宿へ。
以前にやっていた、GNO3(=ガンダムネットワークオペレーション3))と言うオンラインゲームのオフ会に誘われたので、久しぶりに行ってきました。
ま、私はベータテストでなんか飽きてしまって、参加してないのですがw
20時ジャストに居酒屋「石狩川」に到着し、懐かしくも暑苦しい面々と合流。
22時過ぎまで飲み食いし、そのままカラオケへ。
途中、チーム間で戦争でもおきそうなことがありましたが、そこは割愛で。
ホントもー皆鬼畜なんだから(^▽^;)
んで、皆死ぬほど歌う。歌う歌うw
やはりガンダムネタの歌がメインですが、3部作でしかガンダムを観たことの無い私にとっては、歌われている歌がガンダムの何に使われていた曲なのかすら分からない状況でしたw
私は「風になりたい」「希望の轍」とか面白ソングを歌ってました。
やっぱカラオケはええねえー。
で、参加者の方がポツリと、
「さーて私の終電はなくなったぞw」
とか言い出してハッと思い出しました。
・・・京王線の終電って何時だ?w
普段、電車を利用する機会があまり無いので、すっかり忘れてましたw
電車に詳しい人が言うには、「とっくに終わってる」との事。
んじゃネットカフェででも寝るかーって話になり、帰宅組、ネットカフェ組に分かれて解散。
夜食に神座(かむくら)の煮卵葱ラーメンを食べ、友人達はネットカフェへ、私は試写室で就寝。
シャワー浴びて速攻で寝ました。
いやあ仕事もきつかったけど、この日のために必死こいてこなしてきたので、充実感たっぷりで寝れました。しゃーわせっす^^
以前にやっていた、GNO3(=ガンダムネットワークオペレーション3))と言うオンラインゲームのオフ会に誘われたので、久しぶりに行ってきました。
ま、私はベータテストでなんか飽きてしまって、参加してないのですがw
20時ジャストに居酒屋「石狩川」に到着し、懐かしくも暑苦しい面々と合流。
22時過ぎまで飲み食いし、そのままカラオケへ。
途中、チーム間で戦争でもおきそうなことがありましたが、そこは割愛で。
ホントもー皆鬼畜なんだから(^▽^;)
んで、皆死ぬほど歌う。歌う歌うw
やはりガンダムネタの歌がメインですが、3部作でしかガンダムを観たことの無い私にとっては、歌われている歌がガンダムの何に使われていた曲なのかすら分からない状況でしたw
私は「風になりたい」「希望の轍」とか面白ソングを歌ってました。
やっぱカラオケはええねえー。
で、参加者の方がポツリと、
「さーて私の終電はなくなったぞw」
とか言い出してハッと思い出しました。
・・・京王線の終電って何時だ?w
普段、電車を利用する機会があまり無いので、すっかり忘れてましたw
電車に詳しい人が言うには、「とっくに終わってる」との事。
んじゃネットカフェででも寝るかーって話になり、帰宅組、ネットカフェ組に分かれて解散。
夜食に神座(かむくら)の煮卵葱ラーメンを食べ、友人達はネットカフェへ、私は試写室で就寝。
シャワー浴びて速攻で寝ました。
いやあ仕事もきつかったけど、この日のために必死こいてこなしてきたので、充実感たっぷりで寝れました。しゃーわせっす^^
今日の『忙しさがハンパ無い』
2010年5月28日 日常 今日は、中央区→江東区→川崎市→大和市、という移動に次ぐ移動な仕事だったのですが、川崎の現場で、本社から発送されてきた新品の部品に不良が発覚し、現地で無理やり大改造。
もー嫌(つд`)
その後、大和市で機械の修理をして、高座渋谷駅っつーところにあったデコハチ公なる奇抜なオブジェを観ました。
渋谷繋がりなんでしょうけど、すげー悪趣味ですなーと思い苦笑してたんですが、ここでティンと閃きが。
日曜の衣装、次はピンクで纏める風合いで作ってみるか!
服着てるのになんとなくセクシーってのは、非常にいいぞw
さすがに日曜には間に合わんけど、ちょっと考えとこう。
もー嫌(つд`)
その後、大和市で機械の修理をして、高座渋谷駅っつーところにあったデコハチ公なる奇抜なオブジェを観ました。
渋谷繋がりなんでしょうけど、すげー悪趣味ですなーと思い苦笑してたんですが、ここでティンと閃きが。
日曜の衣装、次はピンクで纏める風合いで作ってみるか!
服着てるのになんとなくセクシーってのは、非常にいいぞw
さすがに日曜には間に合わんけど、ちょっと考えとこう。
今日の『ゲリラ雨が降るねえ』
2010年5月27日 日常 今日も結構気合入れて仕事してきました。
で、寝る前に写真をアップしつつ、RAW現像に使えるソフト(Photoshop意外)を何か探し中。
とりあえずNioknViewでもいいんだけど、やっぱ色抜けがなあ。
NX買うかなー。
その後、フォトテックのモノブロック(180W)を1つ購入。
出来れば、8月までにもう1台買っておきたいんですが、さてどうしたもんか。
8月にまた豪快にスタジオで撮りたいので、現在企画練り中。
とりあえずは日曜日の個人撮影。
久しぶりにMさんに会えるのが楽しみすぎです!(^▽^)ノ
で、寝る前に写真をアップしつつ、RAW現像に使えるソフト(Photoshop意外)を何か探し中。
とりあえずNioknViewでもいいんだけど、やっぱ色抜けがなあ。
NX買うかなー。
その後、フォトテックのモノブロック(180W)を1つ購入。
出来れば、8月までにもう1台買っておきたいんですが、さてどうしたもんか。
8月にまた豪快にスタジオで撮りたいので、現在企画練り中。
とりあえずは日曜日の個人撮影。
久しぶりにMさんに会えるのが楽しみすぎです!(^▽^)ノ
今日の『通販が届く』
2010年5月26日 日常 以前に注文していた服が大漁(←あながち間違いでもないw)に到着。
ほとんどが春~夏の服ですが、ビジネススーツみたいのも到着。
こんなの注文したっけ?と思いながら広げてきたら、日曜日にやる個人撮影で使う衣装でしたw
元々、水着だけって言う写真があまり好きではないので、ちょっとセクシーだけど水着はメインじゃない、ってな風に撮ってみるつもりです。
楽しみ楽しみ。
ほとんどが春~夏の服ですが、ビジネススーツみたいのも到着。
こんなの注文したっけ?と思いながら広げてきたら、日曜日にやる個人撮影で使う衣装でしたw
元々、水着だけって言う写真があまり好きではないので、ちょっとセクシーだけど水着はメインじゃない、ってな風に撮ってみるつもりです。
楽しみ楽しみ。
今日の『飛びます飛びます』
2010年5月25日 日常 今週は久しぶりの正念場。
とは言え、キツイのは山を越えたかなーと感じてます。
昨日池袋→新潟の凶悪なコンビネーションから帰ってきて、グッスリ寝たのがよかったような気もします。
中野駅の近所にある物件でトラブルの調査に立ち会ったのですが、修理は行わずにホントに調査だけ。
なんか拍子抜けしたというか、まあラッキーだと思うべきなのか・・・
とは言え、キツイのは山を越えたかなーと感じてます。
昨日池袋→新潟の凶悪なコンビネーションから帰ってきて、グッスリ寝たのがよかったような気もします。
中野駅の近所にある物件でトラブルの調査に立ち会ったのですが、修理は行わずにホントに調査だけ。
なんか拍子抜けしたというか、まあラッキーだと思うべきなのか・・・
これ、これがメッチャ欲しいんですよ。
以前にスタジオカプリで見かけて以来、ネットで探し続けてようやく見つけたんですが、生憎とお値段が・・・w
いやまあ変えない金額じゃ全然ないのですが、これ使うシチュエーションってかなーり限られるんですよね。
私はこの先、POPな写真に挑戦していきたいと思っているので、こういう小物も大事だよなあ、と思ってるんですが、これを撮影で使うとするとして、何回もの使用に耐えうるデザインか?
ぶっちゃけて言ってしまえば、コストパフォーマンスが悪すぎる!w
イスって写真を撮るときに使う小物の中では代表的なものだと思うんですが、ソファ、チェア、ストゥール、とあり、さらに言えば好みの材質、これが重要になってくるわけで。
間違いなく好みなんですが、私の普段撮ってるモデルさんの中で、これが似合うモデルさんが何人いるのか。
POP系撮ってないから、余計に心配なんですよね(==;)
赤だけでも買っておくかなあ。
後悔は後ですればいいもんだしね。
以前にスタジオカプリで見かけて以来、ネットで探し続けてようやく見つけたんですが、生憎とお値段が・・・w
いやまあ変えない金額じゃ全然ないのですが、これ使うシチュエーションってかなーり限られるんですよね。
私はこの先、POPな写真に挑戦していきたいと思っているので、こういう小物も大事だよなあ、と思ってるんですが、これを撮影で使うとするとして、何回もの使用に耐えうるデザインか?
ぶっちゃけて言ってしまえば、コストパフォーマンスが悪すぎる!w
イスって写真を撮るときに使う小物の中では代表的なものだと思うんですが、ソファ、チェア、ストゥール、とあり、さらに言えば好みの材質、これが重要になってくるわけで。
間違いなく好みなんですが、私の普段撮ってるモデルさんの中で、これが似合うモデルさんが何人いるのか。
POP系撮ってないから、余計に心配なんですよね(==;)
赤だけでも買っておくかなあ。
後悔は後ですればいいもんだしね。
今日の『通天工房撮影会 鈴木瞳さん&武部ナオミさん』
2010年5月23日 日常 えーと、今日は鈴木瞳さんと武部ナオミさんを迎えての撮影会です。
がしかーし、今回はモデルさんがご自分で移動されるため、カメラだけ積んで速攻でスタジオへ直行出来るわけです。
めっちゃありがてー(;▽;)
☆6時起床。
微妙に眠い。30分ほどで準備して出発。
ケイタイで見る限り、非常に道が空いていたので、高速を使わず環七経由でスタジオへ。
☆9時に綾瀬駅に到着。
打ち上げで使えそうな店を探してたら、偶然なりきちさんと遭遇。
雨も降ってるし、バスでは時間もかかるし、という事で送って行くことに。
☆9時40分、スタジオ到着。
この辺りから雨が本降りに。
参加者の皆さんほぼ同時に到着。
☆10時5分前、モデルさん&メイクさん到着。
住宅地にあったため、ナビで見ても分かんなかったらしい。
今後の注意点。
☆11時、撮影会開始。
30分予定をオーバーしていたが、ほぼ想定内。
当撮影会はモデルの準備>スタジオの準備>撮影時間、なのでご勘弁いただきたいところです。
ま、スケジュール的には、当初から余裕を30分見ていたので、それを当てることに。
2部と3部の間にある休憩時間を15分削り、片付けの時間を作る。
☆1部。
○武部ナオミさん:ベリーダンスの衣装。
ナオミさんからのご提案って事で、かなり難しいなーと思ってましたが、YOUTUBEやら画像検索で見つけたライティングを試してみました。
てゆーかYOUTUBEの動画に出てくるお嬢さんが着てた衣装がハンパなく美しく、ナオミさんと「なんでこんな良さ気な衣装を撮影会2日前に発見せんとアカンのじゃー」と叫んでました。
白背景はもっと光量がいるなーと痛感。次回再チャレンジしたい筆頭。
シルバー背景はまあまあ上手く行ったかなーと思うんですが、もっと素地に注意して、もっと上手く撮ってみたい。
○鈴木瞳さん:ワンピにひまわり。
普段、めったにお目にかかれないであろう、瞳さんのカワイイ系衣装。
フォーシャイエローの背景にストロボ&スヌートを飛ばしてモデルが浮き上がるようにしてみた。
レンガ風の背景はスタジオさんのもの。
モデルさんの御希望は「陰影無くバシッと明るく」だったので一生懸命とって見ました。
こういう路線の瞳さんもいいねえ(=▽=)ホンワカ
☆2部。
○武部ナオミさん:キレイ系のワンピ。
最初、提案されたときはどう撮ってみたものかと思ったけど、フタを開けたらアラ不思議、彼女の掲げたテーマ通りの撮影になりました。
アンティーク風な長椅子を使ったポージングはさすがの一言。
やはり衣装っていうのは、男性と女性の目線では全く違う見方になるもんだなーと感心したというか、考えさせられました。
○鈴木瞳さん:ゴスロリ風ドレス。
私の撮影会で登場するのはこれが3回目と言う、私がぞっこん惚れ込んでいる衣装ですが、まさか瞳さんが着てくれるとは思わんかった・・・( ̄▽ ̄)
テーマとしては安室奈美恵のPVぽいもの。
私もavexのPVやジャケットは大好物なので、メッチャ気合入れて用意に勤しみました。
背景は通常の黒と、無反射背景布(3×6m)。
無反射背景布はメッチャ汚れてしまって、ちょっと笑ったw
スタジオの方いわく、無反射の布地は靴履いて使ったら速攻で記事が劣化するよ、とのことでした。
まーいいか、この為だけに買ったようなもんだしw
☆3部:
○武部ナオミさん:カーキの服(詳細わかんねー)。
109の1階でギャル店員に「チョーオススメですよー」とか言われて買った結構お気に入りの服。
無反射背景布と鏡を使って撮影。
今回の撮影では、1つの衣装に2つの背景を設定して撮った為、1つの背景に20分程度しかかけられなかったのが、ちょっと残念てか反省点。
とは言っても、それ以上時間とったら、終わりがハンパない時間になっちゃいますけどもね。
実は最初、鏡を使う予定は無かったんですが、やってみたら意外にイイ感じな写真になっていまして、この辺にもナオミさんの目線の確かさとかを感じました。
○鈴木瞳さん:ドレス。
今回の撮影会を企画したとき、最初に着て頂けたらなーと思って「こんなのお好きじゃないですか?」と恐る恐る聞いてみたところ、OKが。
撮影会の話そのものは去年の12月にあったので、エライこと長い間温めつづけてたネタになりますw
衣装のほうは、瞳さんにもう洒落にならんぐらいお似合いでした。
背景はスカーレット、レンガ風の2種。
レンガ風の背景の提案はナオミさん(またかよ)。
なんかなー、今回はホントにモデルさんに助けられた撮影会だったと思います。
女性の視点は決して男性には手に入れられない、なんて言いますけれど、何とか勉強していきたいところです。
☆17時終了。
行ける人間だけで打ち上げ。
綾瀬駅の赤べえで死ぬほど食いました。
帰りがけに機械のメンテをしに十条に行き、22時過ぎに帰宅。
いやー疲れたw
がしかーし、今回はモデルさんがご自分で移動されるため、カメラだけ積んで速攻でスタジオへ直行出来るわけです。
めっちゃありがてー(;▽;)
☆6時起床。
微妙に眠い。30分ほどで準備して出発。
ケイタイで見る限り、非常に道が空いていたので、高速を使わず環七経由でスタジオへ。
☆9時に綾瀬駅に到着。
打ち上げで使えそうな店を探してたら、偶然なりきちさんと遭遇。
雨も降ってるし、バスでは時間もかかるし、という事で送って行くことに。
☆9時40分、スタジオ到着。
この辺りから雨が本降りに。
参加者の皆さんほぼ同時に到着。
☆10時5分前、モデルさん&メイクさん到着。
住宅地にあったため、ナビで見ても分かんなかったらしい。
今後の注意点。
☆11時、撮影会開始。
30分予定をオーバーしていたが、ほぼ想定内。
当撮影会はモデルの準備>スタジオの準備>撮影時間、なのでご勘弁いただきたいところです。
ま、スケジュール的には、当初から余裕を30分見ていたので、それを当てることに。
2部と3部の間にある休憩時間を15分削り、片付けの時間を作る。
☆1部。
○武部ナオミさん:ベリーダンスの衣装。
ナオミさんからのご提案って事で、かなり難しいなーと思ってましたが、YOUTUBEやら画像検索で見つけたライティングを試してみました。
てゆーかYOUTUBEの動画に出てくるお嬢さんが着てた衣装がハンパなく美しく、ナオミさんと「なんでこんな良さ気な衣装を撮影会2日前に発見せんとアカンのじゃー」と叫んでました。
白背景はもっと光量がいるなーと痛感。次回再チャレンジしたい筆頭。
シルバー背景はまあまあ上手く行ったかなーと思うんですが、もっと素地に注意して、もっと上手く撮ってみたい。
○鈴木瞳さん:ワンピにひまわり。
普段、めったにお目にかかれないであろう、瞳さんのカワイイ系衣装。
フォーシャイエローの背景にストロボ&スヌートを飛ばしてモデルが浮き上がるようにしてみた。
レンガ風の背景はスタジオさんのもの。
モデルさんの御希望は「陰影無くバシッと明るく」だったので一生懸命とって見ました。
こういう路線の瞳さんもいいねえ(=▽=)ホンワカ
☆2部。
○武部ナオミさん:キレイ系のワンピ。
最初、提案されたときはどう撮ってみたものかと思ったけど、フタを開けたらアラ不思議、彼女の掲げたテーマ通りの撮影になりました。
アンティーク風な長椅子を使ったポージングはさすがの一言。
やはり衣装っていうのは、男性と女性の目線では全く違う見方になるもんだなーと感心したというか、考えさせられました。
○鈴木瞳さん:ゴスロリ風ドレス。
私の撮影会で登場するのはこれが3回目と言う、私がぞっこん惚れ込んでいる衣装ですが、まさか瞳さんが着てくれるとは思わんかった・・・( ̄▽ ̄)
テーマとしては安室奈美恵のPVぽいもの。
私もavexのPVやジャケットは大好物なので、メッチャ気合入れて用意に勤しみました。
背景は通常の黒と、無反射背景布(3×6m)。
無反射背景布はメッチャ汚れてしまって、ちょっと笑ったw
スタジオの方いわく、無反射の布地は靴履いて使ったら速攻で記事が劣化するよ、とのことでした。
まーいいか、この為だけに買ったようなもんだしw
☆3部:
○武部ナオミさん:カーキの服(詳細わかんねー)。
109の1階でギャル店員に「チョーオススメですよー」とか言われて買った結構お気に入りの服。
無反射背景布と鏡を使って撮影。
今回の撮影では、1つの衣装に2つの背景を設定して撮った為、1つの背景に20分程度しかかけられなかったのが、ちょっと残念てか反省点。
とは言っても、それ以上時間とったら、終わりがハンパない時間になっちゃいますけどもね。
実は最初、鏡を使う予定は無かったんですが、やってみたら意外にイイ感じな写真になっていまして、この辺にもナオミさんの目線の確かさとかを感じました。
○鈴木瞳さん:ドレス。
今回の撮影会を企画したとき、最初に着て頂けたらなーと思って「こんなのお好きじゃないですか?」と恐る恐る聞いてみたところ、OKが。
撮影会の話そのものは去年の12月にあったので、エライこと長い間温めつづけてたネタになりますw
衣装のほうは、瞳さんにもう洒落にならんぐらいお似合いでした。
背景はスカーレット、レンガ風の2種。
レンガ風の背景の提案はナオミさん(またかよ)。
なんかなー、今回はホントにモデルさんに助けられた撮影会だったと思います。
女性の視点は決して男性には手に入れられない、なんて言いますけれど、何とか勉強していきたいところです。
☆17時終了。
行ける人間だけで打ち上げ。
綾瀬駅の赤べえで死ぬほど食いました。
帰りがけに機械のメンテをしに十条に行き、22時過ぎに帰宅。
いやー疲れたw
鈴木瞳さんに着用して頂くドレス。
ここのお店は注文が入ってから縫製業者に手配をするらしく、在庫がないことがままありますが、そこにさえ目を瞑れば、ここのドレスの質感はコスパが最高です。
布地の質感は艶めきがあり、安いキャバドレスなんて目じゃありません。
写真ではただ白っぽく写っていますが、サテンとかシルクとか、そういう質感。
表面にあるストーンも実にいい感じなので、ドレッシーに撮ってみたい!って人にお勧めです。
ここのお店は注文が入ってから縫製業者に手配をするらしく、在庫がないことがままありますが、そこにさえ目を瞑れば、ここのドレスの質感はコスパが最高です。
布地の質感は艶めきがあり、安いキャバドレスなんて目じゃありません。
写真ではただ白っぽく写っていますが、サテンとかシルクとか、そういう質感。
表面にあるストーンも実にいい感じなので、ドレッシーに撮ってみたい!って人にお勧めです。
今日の『椅子が欲しい』
2010年5月20日 日常撮影に使えるような、アンティーク風の皮貼りの椅子が欲しいとずっと思ってます。
別に本当にアンティークな物で無くていいのですが、中々に出物に巡り合える事がありません。
ホントのアンティーク物なんか、とてもじゃないけど手が出ませんし、どうしても「風」な物になってしまうんですが。
ボーナス入ったらネオンサインを買いたいし(これがまた高いんだ)サブ照明に小さいモノブロックがもう1つ欲しい・・・
しばらくは衣装以外の購入予定も無いし、6~7月の給与で買うとするかな?
別に本当にアンティークな物で無くていいのですが、中々に出物に巡り合える事がありません。
ホントのアンティーク物なんか、とてもじゃないけど手が出ませんし、どうしても「風」な物になってしまうんですが。
ボーナス入ったらネオンサインを買いたいし(これがまた高いんだ)サブ照明に小さいモノブロックがもう1つ欲しい・・・
しばらくは衣装以外の購入予定も無いし、6~7月の給与で買うとするかな?
今日の『仕事が立て込んできた』
2010年5月19日 日常 今日は幸いにも客先回りだったので、なんとか一息ついた感じです。
日曜日休む為にも、明日からちょっと追い込みかけます。
買うべきものは既に買ってあるので、後はスタジオに行くだけ。
問題は、当日のライティングかなw
日曜日休む為にも、明日からちょっと追い込みかけます。
買うべきものは既に買ってあるので、後はスタジオに行くだけ。
問題は、当日のライティングかなw
今日の『言うに事欠いて』
2010年5月18日 日常 例の三宅議員、他の議員とエレベーターで乗り合わせた時、「自分で転んじゃって・・・」と言ったそうな。
自民党議員だけじゃなく、共産党の議員までブログに書いてて笑った。
自民党議員だけじゃなく、共産党の議員までブログに書いてて笑った。
今日の『集中力じゃないんだな』
2010年5月17日 日常 今日は、朝7時から19時まで、12時間ぶっ続けで仕事でした。
クライアントには「1日で終わらせて欲しい」と言われ、営業には「お金があまりもらえないので」と言われりゃー、まあ何とかするしかないわけで。
でも技術屋としては手抜きな仕事はしたくないので、そのあたりを折り合いつけてやって行くのは、中々に楽しいです。
しかし、さすがに1台1台症状の違う機械をメンテすると消耗します。
前日に起こり得るトラブルをイメトレしておいたおかげで、突発的な事態を乗り切れたという気がします。
やはり何事も段取りですなー。
クライアントには「1日で終わらせて欲しい」と言われ、営業には「お金があまりもらえないので」と言われりゃー、まあ何とかするしかないわけで。
でも技術屋としては手抜きな仕事はしたくないので、そのあたりを折り合いつけてやって行くのは、中々に楽しいです。
しかし、さすがに1台1台症状の違う機械をメンテすると消耗します。
前日に起こり得るトラブルをイメトレしておいたおかげで、突発的な事態を乗り切れたという気がします。
やはり何事も段取りですなー。