「銀河英雄伝説外伝」第2期 主題歌
2010年1月19日 音楽
久しぶりにDVD収納箱から銀河英雄伝説を出してみてみた。
コレを観たのは、たしか高校の先生の家だった記憶があるのだが、当時はさほど感心もせずに見てたOPとEDが、今見ると非常に深くていいのですねえ。
ホントは4期のED「宇宙の掛け橋」をレビューしたかったんだけど、見つからなかったんでコレで代用(ひどいw
http://www.youtube.com/watch?v=4o17bO7td8k
このCD手に入らないもんかなあ。
コレを観たのは、たしか高校の先生の家だった記憶があるのだが、当時はさほど感心もせずに見てたOPとEDが、今見ると非常に深くていいのですねえ。
ホントは4期のED「宇宙の掛け橋」をレビューしたかったんだけど、見つからなかったんでコレで代用(ひどいw
http://www.youtube.com/watch?v=4o17bO7td8k
このCD手に入らないもんかなあ。
今日の『佐川急便なめんなよ』
2010年1月18日 日常 今日は、朝から仕事で使う荷物を受け取りに、佐川急便の三鷹支店に行ったんですが、なんと20kmほど離れた三多摩支店に間違えて送ってしまっている、との事。
「申し訳ありません、すぐに手配します」
と三鷹支店の店員が言うので、杉並の現場で受け取れるように手配して、すぐに現場へ。
1時間半後、本社の資材部から電話が。
資「まくすさーん、なんか佐川が泣きついて来たで」
私「ほん?なにによ」
資「なんかね、こっちの支店の社員がミスったらしいんだけどね」
私「ほうほう」
資「自腹ででも対応します!ってその社員が言ったのに、上司が横槍入れて「絶対ダメだ!って言って来たんだってさ」
私「まじでか」
資「でまあ、何かで埋め合わせするから、今回はどうか収めて欲しい、だって」
私「ふーん・・・じゃあ何かで埋め合わせして欲しいトコだね」
資「どうする?」
私「まあなんか考えとくわ。その上司が泣くような事」
資「ひでえw」
そらそうでしょ。
多分、カネを使う額が増える(大体の場合、発送ミスの場合は赤帽なんかで対応する)からなんだろうけどね。
さて、どう悪知恵を働かせたもんかね。
「申し訳ありません、すぐに手配します」
と三鷹支店の店員が言うので、杉並の現場で受け取れるように手配して、すぐに現場へ。
1時間半後、本社の資材部から電話が。
資「まくすさーん、なんか佐川が泣きついて来たで」
私「ほん?なにによ」
資「なんかね、こっちの支店の社員がミスったらしいんだけどね」
私「ほうほう」
資「自腹ででも対応します!ってその社員が言ったのに、上司が横槍入れて「絶対ダメだ!って言って来たんだってさ」
私「まじでか」
資「でまあ、何かで埋め合わせするから、今回はどうか収めて欲しい、だって」
私「ふーん・・・じゃあ何かで埋め合わせして欲しいトコだね」
資「どうする?」
私「まあなんか考えとくわ。その上司が泣くような事」
資「ひでえw」
そらそうでしょ。
多分、カネを使う額が増える(大体の場合、発送ミスの場合は赤帽なんかで対応する)からなんだろうけどね。
さて、どう悪知恵を働かせたもんかね。
今日の『休日出勤ということは』
2010年1月17日 撮影会
ま、今日も朝も早くから仕事に出てたんですが。
冷静に考えると、来月の給料が楽しみだな、と言う話でもあります。
なんせ有難いことに、サービス残業無しの全額給付、と言う給与設定なので。
ま、基本給が低いって噂もあるけど。
1日中駆けずり回ってようやく夕方自宅に戻り、昨日撮影した写真の調整をスタート。
今回は、あらかじめ露出計で細かくチェックしながらの撮影だったので、そんなにいじらずに撮影が出来たのが大きかったようです。
1枚20分程度で調整が進み、5月に考えている撮影会に少し弾みがつきました。
まあ、とは言っても一番やってみたかったストロボ撮影で失敗したのは痛手ですけれども・・・
あ。
今思いついた。
以前からこんなのやりたいね、っつって話してた安室奈美恵のジャケット(看守ぽい方)と、私が個人的にやって欲しい「KOH+」のゴスロリ風な衣装。
コレをお願いしよう。
とは言ってもなあ・・・看守ぽい衣装なんか無いし・・・誰かに助けてもらうとするかなー。
看守の背景は3枚目の格子ぽいのにライトを当ててるカンジで。
冷静に考えると、来月の給料が楽しみだな、と言う話でもあります。
なんせ有難いことに、サービス残業無しの全額給付、と言う給与設定なので。
ま、基本給が低いって噂もあるけど。
1日中駆けずり回ってようやく夕方自宅に戻り、昨日撮影した写真の調整をスタート。
今回は、あらかじめ露出計で細かくチェックしながらの撮影だったので、そんなにいじらずに撮影が出来たのが大きかったようです。
1枚20分程度で調整が進み、5月に考えている撮影会に少し弾みがつきました。
まあ、とは言っても一番やってみたかったストロボ撮影で失敗したのは痛手ですけれども・・・
あ。
今思いついた。
以前からこんなのやりたいね、っつって話してた安室奈美恵のジャケット(看守ぽい方)と、私が個人的にやって欲しい「KOH+」のゴスロリ風な衣装。
コレをお願いしよう。
とは言ってもなあ・・・看守ぽい衣装なんか無いし・・・誰かに助けてもらうとするかなー。
看守の背景は3枚目の格子ぽいのにライトを当ててるカンジで。
今日は朝6時に起床。
7時に自宅を出てモデルさんと合流し、10時にスタジオ入り。
15時まで撮影をこなしたんですが、想像以上に照明の光量がキツく、設備的な面の問題もあり、サブラ2月号のマネは次回に持ち越しとしました。
とは言え、ブルーの着物風ドレスやショートパンツ&シルバーのラメ水着の組み合わせは、予想以上の私的ヒットであり、久しぶりに納得の行く撮影になりました。
ま、やっぱメイクをしていただいたコウゴトモヨさんのおかげかなー、と思いましたけどねー(^▽^;)
ヘアー&メイクって事で来て頂いてるのですが・・・やはりプロですなあ。
つくづく感心して見てました。
あーアップできないのが残念無念。
7時に自宅を出てモデルさんと合流し、10時にスタジオ入り。
15時まで撮影をこなしたんですが、想像以上に照明の光量がキツく、設備的な面の問題もあり、サブラ2月号のマネは次回に持ち越しとしました。
とは言え、ブルーの着物風ドレスやショートパンツ&シルバーのラメ水着の組み合わせは、予想以上の私的ヒットであり、久しぶりに納得の行く撮影になりました。
ま、やっぱメイクをしていただいたコウゴトモヨさんのおかげかなー、と思いましたけどねー(^▽^;)
ヘアー&メイクって事で来て頂いてるのですが・・・やはりプロですなあ。
つくづく感心して見てました。
あーアップできないのが残念無念。
今日の『死ぬほど忙しい』
2010年1月15日 日常 今日は早朝からガンガン現場を回って仕事をしてどうにか定時に上がり、明日の個人撮影用の荷物を積み込んでました。
自分で荷物を持ち込んでて言うのもなんですが・・・アホかこの量w
いやまあね、十分に分かってるんだけど、家訓というか何と言うか、「やらずに後悔するならやって後悔しろ」って心が叫ぶもので、ついついチャンレンジ1年生になってしまうわけです。
そろそろストッキングの在庫も少なくなってきたから買わないとなあ。
自分で荷物を持ち込んでて言うのもなんですが・・・アホかこの量w
いやまあね、十分に分かってるんだけど、家訓というか何と言うか、「やらずに後悔するならやって後悔しろ」って心が叫ぶもので、ついついチャンレンジ1年生になってしまうわけです。
そろそろストッキングの在庫も少なくなってきたから買わないとなあ。
こえでおしごと! 3【初回限定版】 (ガムコミックスプラス)
2010年1月14日 読書
通常版よりも500円ほど高い初回限定っつーことで、どんな特典が入っているのかと思いながら特典の封を開けたら・・・
エロ台詞が流れてきた。
やられたw
まさか、エロゲの台詞を言わせたものを録音してるだけだとは思わなかったw
エロ台詞が流れてきた。
やられたw
まさか、エロゲの台詞を言わせたものを録音してるだけだとは思わなかったw
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
2010年1月13日 映画
散々ネットで「戦場のけいおん」とか言われてますが、いや、これ結構面白くないか?
若干、OP詐欺ぽいけどw
とゆーかラピュタとかのジブリぽいOPは反則だろ(^▽^;)
思わず期待しちまったわw
色々話題になってる絵柄は、初期にイメージとして描かれてる方が絶対好き&作品にあってると思うけど、原作無しのアニメが少ない昨今、ぜひとも頑張って欲しい作品。
次はどんな話になるんだろう?という、待ち遠しいあの感覚を思い出させていただきたいものです。
アニメで作品を知る→続きが気になる→原作読む→アニメ観る気が失せる、のコンボばっかなのもねえ。
若干、OP詐欺ぽいけどw
とゆーかラピュタとかのジブリぽいOPは反則だろ(^▽^;)
思わず期待しちまったわw
色々話題になってる絵柄は、初期にイメージとして描かれてる方が絶対好き&作品にあってると思うけど、原作無しのアニメが少ない昨今、ぜひとも頑張って欲しい作品。
次はどんな話になるんだろう?という、待ち遠しいあの感覚を思い出させていただきたいものです。
アニメで作品を知る→続きが気になる→原作読む→アニメ観る気が失せる、のコンボばっかなのもねえ。
今日の『仕事やってる場合じゃない』
2010年1月13日 日常
歯の根がかみ合わんようになるわ(・皿・)ガチガチ
今日は、寒風吹きすさぶ中、お客さんのところを修理で回ったりしてました。
ま、これも給料のためです。
本日の『麺』:
久しぶりに2日続けてラーメン食べましたね。
たしか、つけ麺の全部盛りみたいなやつを注文したと思います。
昨日の鵜の木堂さんで「美味しいなあ」と思って期待値が上がってたせいか、なんか「まーフツーだよな」ってカンジの店で・・・行列店の支店らしいのですが、ホントに?
どうやら「重厚中華そば」食ったほうが良さそう。
次回行くときは、つけ麺は避けよう。
見習いの中国人が店主に聞きながら作ってたしw
「バリカタ」の茹で加減が分かってないってどういうこった。
今日は、寒風吹きすさぶ中、お客さんのところを修理で回ったりしてました。
ま、これも給料のためです。
本日の『麺』:
久しぶりに2日続けてラーメン食べましたね。
たしか、つけ麺の全部盛りみたいなやつを注文したと思います。
昨日の鵜の木堂さんで「美味しいなあ」と思って期待値が上がってたせいか、なんか「まーフツーだよな」ってカンジの店で・・・行列店の支店らしいのですが、ホントに?
どうやら「重厚中華そば」食ったほうが良さそう。
次回行くときは、つけ麺は避けよう。
見習いの中国人が店主に聞きながら作ってたしw
「バリカタ」の茹で加減が分かってないってどういうこった。
今日の『連休とか関係なかったよね』
2010年1月12日 日常
今日も朝5時に起床しまして、くっそ寒い中、都内を走り回ってきました。
幸いなことに、実作業を後日にまわすことになった(多分応援部隊も来る)ので、調査メインな仕事に変わったってことが、唯一最大のラッキーです。
朝早くからはじめれば、なんとか定時過ぎには帰れるし。
本日の『麺』:
すげー久しぶりにこのタイトルつけたようなwww
えー、鵜の木駅の近所で仕事をしたので、「じゃあここしかないよな」と言う訳でつけ麺専門の「鵜の木堂」さんへ。
14時過ぎに入っていったためか、客は私1人。
昼の時間帯は行列が結構並んでいるので、こんな時間に入ってます。
さすがは人気店だけあって、私が入って間もなく、3人ほどお客さんが。
こんな時間でもメシを食う人はいるもんなんだなあ。
ここの特徴はじゃっかん縮れた平打ち麺とさっぱり系のつけ汁、それに炭火であぶったチャーシュー。
食べ応え十分なのでぜひぜひ。
幸いなことに、実作業を後日にまわすことになった(多分応援部隊も来る)ので、調査メインな仕事に変わったってことが、唯一最大のラッキーです。
朝早くからはじめれば、なんとか定時過ぎには帰れるし。
本日の『麺』:
すげー久しぶりにこのタイトルつけたようなwww
えー、鵜の木駅の近所で仕事をしたので、「じゃあここしかないよな」と言う訳でつけ麺専門の「鵜の木堂」さんへ。
14時過ぎに入っていったためか、客は私1人。
昼の時間帯は行列が結構並んでいるので、こんな時間に入ってます。
さすがは人気店だけあって、私が入って間もなく、3人ほどお客さんが。
こんな時間でもメシを食う人はいるもんなんだなあ。
ここの特徴はじゃっかん縮れた平打ち麺とさっぱり系のつけ汁、それに炭火であぶったチャーシュー。
食べ応え十分なのでぜひぜひ。
今日の『休日出勤3日目』
2010年1月11日 日常
今日は朝5時起床で、そのまま仕事にすっ飛んでいきました。
さすがに早朝&休日のW効果もあって、予定よりも3時間以上早く終了。
さすがに今日はゆっくり休みたかったので、14時過ぎに仕事を終えて帰宅。
写真の手入れとかやって、アメブロの方に写真をアップして、カメラのチェックをしてノンビリと過ごしました。
実は、過日の撮影会でストロボを使おうとしたら、全然シンクロしてくれないんですよこれが。
内臓フラッシュにも赤外線の送信機にも反応してくれやがりませんでして、カメラ仲間と2人で「こりゃ壊れたね」と苦笑してたら・・・いきなり持ってたストロボが「ピカッ!」さらに間をおいて「ピカッ!」w
他人のストロボにシンクロしやがったw
慌てて自分の内臓フラッシュで試してみたのですが、やっぱりダメ。
しょうがない、ってんで諦めて撮ってたんですが・・・
さっき、ふと気になってストロボと赤外線送信機を使ってみたら、アラ不思議。
ちゃんとシンクロしますw
どうも、私がストロボのスレーブ部分を手で鷲掴みにしてたんじゃないか、というしょーもない結論に・・・w
いやはや、疲れる話です(=▽=;)
さすがに早朝&休日のW効果もあって、予定よりも3時間以上早く終了。
さすがに今日はゆっくり休みたかったので、14時過ぎに仕事を終えて帰宅。
写真の手入れとかやって、アメブロの方に写真をアップして、カメラのチェックをしてノンビリと過ごしました。
実は、過日の撮影会でストロボを使おうとしたら、全然シンクロしてくれないんですよこれが。
内臓フラッシュにも赤外線の送信機にも反応してくれやがりませんでして、カメラ仲間と2人で「こりゃ壊れたね」と苦笑してたら・・・いきなり持ってたストロボが「ピカッ!」さらに間をおいて「ピカッ!」w
他人のストロボにシンクロしやがったw
慌てて自分の内臓フラッシュで試してみたのですが、やっぱりダメ。
しょうがない、ってんで諦めて撮ってたんですが・・・
さっき、ふと気になってストロボと赤外線送信機を使ってみたら、アラ不思議。
ちゃんとシンクロしますw
どうも、私がストロボのスレーブ部分を手で鷲掴みにしてたんじゃないか、というしょーもない結論に・・・w
いやはや、疲れる話です(=▽=;)
今日の『休日出勤2日目』
2010年1月10日 日常朝から激闘。
07:00 ネットカフェ出て、ココスで朝食バイキング。
08:00 作業開始。
19:00 作業終了。
20:00 帰宅。
いやー・・・休日は道路が空いてて助かるなあ。
特筆すべき点はさほど無いんですが、ココスの朝食バイキングは650円ほどで中々に楽しめるものでした。
ただ・・・準備してる人が1人しかいなくて(店長さん)、これって洒落にならない仕事のきつさなんじゃないのか、と・・・思わず「ブラック」という言葉が浮かびました。
07:00 ネットカフェ出て、ココスで朝食バイキング。
08:00 作業開始。
19:00 作業終了。
20:00 帰宅。
いやー・・・休日は道路が空いてて助かるなあ。
特筆すべき点はさほど無いんですが、ココスの朝食バイキングは650円ほどで中々に楽しめるものでした。
ただ・・・準備してる人が1人しかいなくて(店長さん)、これって洒落にならない仕事のきつさなんじゃないのか、と・・・思わず「ブラック」という言葉が浮かびました。
今日の『休日出勤&撮影会』
2010年1月9日 日常05:00 起床、出社。
06:00 現場に入る。
14:30 EVE撮影会に行く。
19:30 撮影会終了。
23:55 終了。近所のネットカフェで寝る。
なんだこのスケジュール。
さて、5年ぶりぐらいのEVE撮影会でしたが、東雲のスタジオはかなり良いスタジオでした。
TEEDAのFL-556が4台、552が2台もあり、モデル1人当たり556が2、552が1与えられてる訳です。
めっちゃ贅沢だよなー556が2台なんて。
ISO400で、1/250、F4.0、ぐらいかなー。
フラッシュを使えば、また違った楽しみもあると思うんですが、14階建てビルの屋上で撮れたのが本当に最高でした。
窓辺も高層階での夜景がバックになると、中々に良いものです。
まだまだイジリ甲斐のあるスタジオでした。
また瞳さんの撮影会あったらいいなあ。
06:00 現場に入る。
14:30 EVE撮影会に行く。
19:30 撮影会終了。
23:55 終了。近所のネットカフェで寝る。
なんだこのスケジュール。
さて、5年ぶりぐらいのEVE撮影会でしたが、東雲のスタジオはかなり良いスタジオでした。
TEEDAのFL-556が4台、552が2台もあり、モデル1人当たり556が2、552が1与えられてる訳です。
めっちゃ贅沢だよなー556が2台なんて。
ISO400で、1/250、F4.0、ぐらいかなー。
フラッシュを使えば、また違った楽しみもあると思うんですが、14階建てビルの屋上で撮れたのが本当に最高でした。
窓辺も高層階での夜景がバックになると、中々に良いものです。
まだまだイジリ甲斐のあるスタジオでした。
また瞳さんの撮影会あったらいいなあ。
今日の『最悪だあああああああ』
2010年1月8日 日常 今日は何事も無く自宅に戻ってホケーッとしてたんですが。
「ちょっと1週間で154現場ほど機械のメンテしてくれないかな?」
23区内に点在してる現場を1週間で出来るわけねえだろとは思ったものの、「7割ほど終わっていれば客先へ報告が何とかなると思うので、とりあえずそこを目標に頑張って欲しい」との事だったので、何とかする事に。
ここから地獄が始まる。
「ちょっと1週間で154現場ほど機械のメンテしてくれないかな?」
23区内に点在してる現場を1週間で出来るわけねえだろとは思ったものの、「7割ほど終わっていれば客先へ報告が何とかなると思うので、とりあえずそこを目標に頑張って欲しい」との事だったので、何とかする事に。
ここから地獄が始まる。
朝霧の巫女 6 (ヤングキングコミックス)
2010年1月7日 読書
池袋で仕事してて、本屋に立ち寄ったら偶然発見。
思わず「おっ」って言っちゃうほどに久しぶりなマンガですが、後3巻、ちゃんと出るんでしょうか。
2年ほど前に連載そのものは終了し、今は書き下ろしで描き続けてらっしゃるようなのですが、正直百合マンガ雑誌に読みきりとか書いてるだけじゃ私も追い切れんですなー・・・
このマンガは非常に好きなので、ここはがんばって欲しいところです。
アニメ化のDVD全巻購入特典トラブル(製作会社がしょぼいことをしたため、原作者本人が特典を作った)の件で、本人は名前を上げたはずなんですがねー。
思わず「おっ」って言っちゃうほどに久しぶりなマンガですが、後3巻、ちゃんと出るんでしょうか。
2年ほど前に連載そのものは終了し、今は書き下ろしで描き続けてらっしゃるようなのですが、正直百合マンガ雑誌に読みきりとか書いてるだけじゃ私も追い切れんですなー・・・
このマンガは非常に好きなので、ここはがんばって欲しいところです。
アニメ化のDVD全巻購入特典トラブル(製作会社がしょぼいことをしたため、原作者本人が特典を作った)の件で、本人は名前を上げたはずなんですがねー。
今日は朝から現場周りだったんですが、これと言ってトラブルも無く・・・
まだ車の量も少ないカンジでしたので、速攻で仕事を終えて帰宅。
が、上司から夜に電話が。
「札幌の出張予定を3週間から1週間に短縮するわ」
とのお達しが。
本来、3週間私が札幌で責任者として仕事をする予定だったんですが、なんか営業サイドから「関東地区を担当してるのがまくすさん1人な以上、3週間誰もいない状況を作るのはまずい」とクレームがメンテ部に入ったそうで。
ふははラッキー。
まだ車の量も少ないカンジでしたので、速攻で仕事を終えて帰宅。
が、上司から夜に電話が。
「札幌の出張予定を3週間から1週間に短縮するわ」
とのお達しが。
本来、3週間私が札幌で責任者として仕事をする予定だったんですが、なんか営業サイドから「関東地区を担当してるのがまくすさん1人な以上、3週間誰もいない状況を作るのはまずい」とクレームがメンテ部に入ったそうで。
ふははラッキー。
とある科学の超電磁砲 第1巻 <初回限定版> [Blu-ray]
2010年1月5日 映画
原作は未読ですが、どうやらアニメオリジナルの話もあって、中々に評価が高い様子。
とある魔術の禁止目録の外伝、という位置づけの割りに、こちらのほうが評価高い気がするのは気のせいか。
友人いわく、御坂妹が美琴と絡む話があるらしく、それを見ると正伝も面白くなるそうですが。
原作を追いかける気力は無い(20冊以上出てる)ので、3期ぐらいやってくれると助かりますなw
とある魔術の禁止目録の外伝、という位置づけの割りに、こちらのほうが評価高い気がするのは気のせいか。
友人いわく、御坂妹が美琴と絡む話があるらしく、それを見ると正伝も面白くなるそうですが。
原作を追いかける気力は無い(20冊以上出てる)ので、3期ぐらいやってくれると助かりますなw
今日の『出張の日程決まったよ』
2010年1月4日 撮影会新年早々、と言うか、会社の営業部の連中は休み無く働いてるようですが、彼らから遅めのお年玉が。
『1/18から出張ね』。
やっぱりねー・・・ねー・・・ねー・・・
さて、札幌行く準備するか。
ちなみに、1/16に個人撮影をやるので、そっちの準備にも追われてるんですよねコレが・・・
今回は、シルバーのパンツに照明を色々と当てて、ちょっとCM風に撮りたいなあとか思ってたり。
以前の武部ナオミさんの撮影のときに使った「着物風ドレス」、もっと前に個人撮影で使った「ゴスロリ風の服」、それに上記のカンジ。
5月にやろうと思ってる撮影会のテストも兼ねてるので、メモ帳忘れないようにしないとねー・・・うーんハイペース。
『1/18から出張ね』。
やっぱりねー・・・ねー・・・ねー・・・
さて、札幌行く準備するか。
ちなみに、1/16に個人撮影をやるので、そっちの準備にも追われてるんですよねコレが・・・
今回は、シルバーのパンツに照明を色々と当てて、ちょっとCM風に撮りたいなあとか思ってたり。
以前の武部ナオミさんの撮影のときに使った「着物風ドレス」、もっと前に個人撮影で使った「ゴスロリ風の服」、それに上記のカンジ。
5月にやろうと思ってる撮影会のテストも兼ねてるので、メモ帳忘れないようにしないとねー・・・うーんハイペース。
今日の『ラーメン屋ってなんか長続きしないと思ってたら』
2010年1月3日 日常 私が浦和に機械のメンテによく行ってた時、必ずと言っていいほど食べに行ってた「さいたま屋」ってラーメン屋があったんですが、なんか2年ほど前に閉店してたらしい・・・OTL
どうやら、都内に進出した支店の管理(?)のため、本店を閉店して資本を支店に集中させたらしいです。
マジかい、とツッコミたくなりましたが、まあそれも商売か、と悲しくも納得したわけですが。
ん?でもちょっと待て。
新宿御苑の近所にある支店、あれどうなんだ。
トンコツやったり夜は居酒屋になったり、なんか目に見えて迷走が始まってるような気がしてならないんだが・・・大丈夫なん?(==;)
後、あそこの中国人だかのスタッフの雑談の声がスゲーんだまたこれが。
中国の店員を雇ってる店でも、ビシッと仕切ってる店は国籍に関係なくスタッフがしっかりしてるもんだけど、店長がいない状態でやってるもんだから、まーすげえ締まらない感じになってましたね。
あれ以来、行くの止めてるんですが、そろそろ見せ閉める前に1回入っとくかな。
どうやら、都内に進出した支店の管理(?)のため、本店を閉店して資本を支店に集中させたらしいです。
マジかい、とツッコミたくなりましたが、まあそれも商売か、と悲しくも納得したわけですが。
ん?でもちょっと待て。
新宿御苑の近所にある支店、あれどうなんだ。
トンコツやったり夜は居酒屋になったり、なんか目に見えて迷走が始まってるような気がしてならないんだが・・・大丈夫なん?(==;)
後、あそこの中国人だかのスタッフの雑談の声がスゲーんだまたこれが。
中国の店員を雇ってる店でも、ビシッと仕切ってる店は国籍に関係なくスタッフがしっかりしてるもんだけど、店長がいない状態でやってるもんだから、まーすげえ締まらない感じになってましたね。
あれ以来、行くの止めてるんですが、そろそろ見せ閉める前に1回入っとくかな。
今日の『Canonのレンズが本体内部で回転したらしい』
2010年1月2日 日常 昨今のデジカメブームによって、デジタル一眼を手にされてる方も多いと思うのですが、ちょっとビックリする話題が価格comで話題になってました。
CanonのKissX3に付属するレンズの1つ(55~250mm)が、なんとレンズ内部で機構がクルッと1回転してしまう、と言うもの。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10632008/
↑詳しくは上のURLでチェックしていただきたいのですが、どうやら機構を固定していた両面テープが剥がれてしまった為、内部で回転してしまったとの事。
以前から、こんな激安のキットに手ぶれ補正つきのレンズなんて良く付けるよなーと思ってたので、コストダウンなんだろうなあ、と妙なところで納得してしまいました。
個人的に、手ぶれ補正は本体とレンズ両方につけて欲しい、せめて本体側に、と思ってたので、これはちょっと嬉しい(?)かも。
ま、安いレンズにはそれなりの工夫がされてるって事なんでしょうね。
それにしたって、3点貼りは無いだろう、と思いますが。
普通はドーナツ型に切られた両面テープを使うのが正しいそうですよ。
どっかのレンズをばらした人が言ってました。
Canonサービスセンターの回答によると、他にも両面テープで貼り付けてあるものはあるそうで、詳しくは答えられない、との事だったそうです。
たしか、以前にも5Dでミラーの貼り付けに両面テープが使われてる、と一部で騒ぎにあったことがありましたね。
私は、レンズに関しては、高くても性能がよければ別に気にしないんですが、F4.0-5.6のレンズでこの有様をかまされちゃー・・・ま、良いレンズが欲しけりゃカネ払えって事なんですかね。
今ふと思ったんですが、ひょっとして、こういう激安レンズって、保障期間までしか強度対応を考えてないんじゃあ・・・いやいくらなんでもそれは無いか・・・
CanonのKissX3に付属するレンズの1つ(55~250mm)が、なんとレンズ内部で機構がクルッと1回転してしまう、と言うもの。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10632008/
↑詳しくは上のURLでチェックしていただきたいのですが、どうやら機構を固定していた両面テープが剥がれてしまった為、内部で回転してしまったとの事。
以前から、こんな激安のキットに手ぶれ補正つきのレンズなんて良く付けるよなーと思ってたので、コストダウンなんだろうなあ、と妙なところで納得してしまいました。
個人的に、手ぶれ補正は本体とレンズ両方につけて欲しい、せめて本体側に、と思ってたので、これはちょっと嬉しい(?)かも。
ま、安いレンズにはそれなりの工夫がされてるって事なんでしょうね。
それにしたって、3点貼りは無いだろう、と思いますが。
普通はドーナツ型に切られた両面テープを使うのが正しいそうですよ。
どっかのレンズをばらした人が言ってました。
Canonサービスセンターの回答によると、他にも両面テープで貼り付けてあるものはあるそうで、詳しくは答えられない、との事だったそうです。
たしか、以前にも5Dでミラーの貼り付けに両面テープが使われてる、と一部で騒ぎにあったことがありましたね。
私は、レンズに関しては、高くても性能がよければ別に気にしないんですが、F4.0-5.6のレンズでこの有様をかまされちゃー・・・ま、良いレンズが欲しけりゃカネ払えって事なんですかね。
今ふと思ったんですが、ひょっとして、こういう激安レンズって、保障期間までしか強度対応を考えてないんじゃあ・・・いやいくらなんでもそれは無いか・・・
今日の『2009クスッと笑ったスレタイ選手権』
2010年1月1日 日常正月にやる内容じゃないよね。
でも年末はコミケの内容になってしまうので仕方ないのです。
あと、酒飲んでてもヒマなので。
今回は、コピペブログなんかにも掲載されてた「今年最も吹いたスレタイ選手権」から抜粋。
若干シモネタもあるかも&2009に限らないかも。
なぜ海外の超能力者は緊急来日したがるのか
ケンシロウ「ご飯にする?お風呂にする?それとも‥ア・タ・タ?」
さかなクン「ギョギョッ!まだ息のあるやつがいたんですねー!」
EXILEの右から2576番目、前から98416番目のやつ、名前なんだっけ?
彼氏とレストランに行ったら会計の時に「アド街を見た!」って言ってた…
久しぶりの来客かと思ったら窓に激突したカナブンだった
蓮舫「EXILEってこんなに沢山いりませんよね?」
B’z「ハハハ!オマエもいつかのメリークリスマスにしてやろうか!」
ヒゲ男爵「ボディがガラ空きやないかーーーいっ!!(ドゴォッ)」
EXILEの踊ってる奴らレコーディングの時何してんのwwwwwwww
全裸でイカの天ぷらを揚げる行為の危険性を考え、改善するスレ
速報!草なぎ邸家宅捜査でアナログテレビ見つかる
覚 悟 の 上 の ポ ニ ョ
鋼の錬金デュクシ
メ→イ→の→馬→鹿、完成でもう知らない!!
本を売ったらぶっ殺す♪って歌ってたら追い出された
13歳♀だけど11:25までに700行ったら30歳♂ってことばらす
「市橋マーン!新しい顔よ~!!!!!!!!!」
本文「刑期100倍!」
織田裕二主演の「アマルフォイ」みてきた奴ちょっとこい
くそ・・!この町もエクザイルだらけになっちまった・・!
【速報】市原がラーメンを口にしたらしいぞ
本文:市原って誰だよwww
勝俣「やべぇwアッコさん使徒喰ってるwwwwwwwww」
「わ→わ→わ→わ」完成でコーンに生まれたこの命
元SMAPだけど質問ある?
本文:特定されない範囲で
わしに2つのモンスターボールがあるじゃろ
2chのやりすぎで俳人になった
小林サッカー
おとなのふりかけ
※ハゲ板にあったスレですw
母ちゃん「たかしー!デリヘルのお姉さんいらっしゃったわよー!」
将来農家になりたいやついる?
本文:イエスか農家で答えて
EXILEが大量生産されてる秘密工場を見つけた
立ち喰いソバ屋でクララ見掛けた
洗濯ばさみって乳首挟む用途以外に使い道はないの?
・・・
以上、今年も良い1年になりますように。
でも年末はコミケの内容になってしまうので仕方ないのです。
あと、酒飲んでてもヒマなので。
今回は、コピペブログなんかにも掲載されてた「今年最も吹いたスレタイ選手権」から抜粋。
若干シモネタもあるかも&2009に限らないかも。
なぜ海外の超能力者は緊急来日したがるのか
ケンシロウ「ご飯にする?お風呂にする?それとも‥ア・タ・タ?」
さかなクン「ギョギョッ!まだ息のあるやつがいたんですねー!」
EXILEの右から2576番目、前から98416番目のやつ、名前なんだっけ?
彼氏とレストランに行ったら会計の時に「アド街を見た!」って言ってた…
久しぶりの来客かと思ったら窓に激突したカナブンだった
蓮舫「EXILEってこんなに沢山いりませんよね?」
B’z「ハハハ!オマエもいつかのメリークリスマスにしてやろうか!」
ヒゲ男爵「ボディがガラ空きやないかーーーいっ!!(ドゴォッ)」
EXILEの踊ってる奴らレコーディングの時何してんのwwwwwwww
全裸でイカの天ぷらを揚げる行為の危険性を考え、改善するスレ
速報!草なぎ邸家宅捜査でアナログテレビ見つかる
覚 悟 の 上 の ポ ニ ョ
鋼の錬金デュクシ
メ→イ→の→馬→鹿、完成でもう知らない!!
本を売ったらぶっ殺す♪って歌ってたら追い出された
13歳♀だけど11:25までに700行ったら30歳♂ってことばらす
「市橋マーン!新しい顔よ~!!!!!!!!!」
本文「刑期100倍!」
織田裕二主演の「アマルフォイ」みてきた奴ちょっとこい
くそ・・!この町もエクザイルだらけになっちまった・・!
【速報】市原がラーメンを口にしたらしいぞ
本文:市原って誰だよwww
勝俣「やべぇwアッコさん使徒喰ってるwwwwwwwww」
「わ→わ→わ→わ」完成でコーンに生まれたこの命
元SMAPだけど質問ある?
本文:特定されない範囲で
わしに2つのモンスターボールがあるじゃろ
2chのやりすぎで俳人になった
小林サッカー
おとなのふりかけ
※ハゲ板にあったスレですw
母ちゃん「たかしー!デリヘルのお姉さんいらっしゃったわよー!」
将来農家になりたいやついる?
本文:イエスか農家で答えて
EXILEが大量生産されてる秘密工場を見つけた
立ち喰いソバ屋でクララ見掛けた
洗濯ばさみって乳首挟む用途以外に使い道はないの?
・・・
以上、今年も良い1年になりますように。