まあ何がやりたくないって、営業仕事が一番やりたくない。
そらまあ一番もらえるのもそこなんだろうけど、拘束時間がハンパ無く長い。
うちの営業なんて午前2時ごろに電話して来るもんな。
怒りを通り越して気の毒になるわアレ。
 
まあそんな仕事のフォローを今度からやるんですけどね。
・・・だから去年のボーナスはあんなに多かったのか・・・w
 色々と個人撮影で話があって嬉しい限り!
中には珍しくレイヤーさんからの依頼なんてのもあったりして、中々に楽しい。
 
でも、肝心要のモデルさんの個人撮影が延び延びになってしまっててちと悲しい。
やっぱ本命撮りたいぜ。
 実は今日まで成田に出張に行ってたんですが、まーとにかく外仕事は寒い!w
久しぶりに防寒タイツとか買ったわw
 
来月は横須賀、再来月は石巻に出張だし、こりゃ覚悟決めないとアカンかなー。
 やはり当初の予定通り、本社の担当と私が現地でメーカーとして現場アドバイザー?のような形で仕事をする模様。
 
まあ私の場合、仕事の内容的にしょうがないんですけど、1週間間隔で、東京都と石巻を行ったり来たりの生活になるそうな。
せめてものラッキーは。東京~仙台を新幹線で行き来出来ることぐらいかなー?
1週間ごとに車で移動とかやってらんねーっす。
ま、毎日仙台←→石巻往復らしいんですけどねー・・・
 
当初の体制は、本社と私は交代で担当することになってたんですが、現地での人数を増やす必要があるとかで、本社の人間が1~2週間ごとに入れ替わり、私は作業の補佐、と言う形になりそう。
 
3月のあの震災、その2日前まで石巻に居た(この日も震度5とかだった。引き潮が30cmだったかな)私が復興の工事に携わるってのも、何かのご縁かと思って精一杯やらせて頂きます。
 
んーガラにも無く心身共に引き締まります。
 スタジオが改装でもするのか、2~3月の間、撮影で借りれないとの話。
3月からは石巻に行くので、正直困ってます。むーどうしたもんか。
 久しぶりに欲しいと思ったパッケージでした。
 
『イグニスキャップ』『ヴァナルガンドの兜』、共に過剰したい一品ですが、カンカン運の無い私には無理話・・・
 
『秘密結社の頭巾』はやっぱ棚の釣り役かなあ。
 
『とんぼの片眼鏡』は、ホークアイに次ぐ中段装備の定番なのでは?
時々発動するスティールが地味に嬉しい。
 
『デビルチヘッドフォン』は。。。まあ後裔職にも必要なんだろなー。
やったこと無いからよくわかんないわw
 

 2年ほど使ってたケトルが壊れたので、ホームセンターで購入したんですが、激安だったためか展示してる現品のみだった。
 
ま、特に問題も無いからいいんですが、しかし1780円って元取れるのかね。
 お世話になっている布地屋さんから格安で譲っていただいたんですが、届いたのは折りシワが相当についているものでした。
 
うーむどうやってこのシワ取ろうかな・・・
 すんげーでかい声で「大迷惑」を熱唱しているw
しかもかなりヘタな部類だw

適当日記

2012年1月13日 読書
 もうこの人大好きなんですが、中でもこの人はラジオで聴くのが一番思い白い。
 
適当な下ネタを連発したかと思うと、鋭いことをサラッと言って、その直後にまぜっかえすような軽い発言。
 
その繰り返しなんだけど、もう車を路肩に止めて笑いながら聴きたくなるほどです。
 
肝心の本は、彼が彼のキャラとして書いている語り口が非常に良いカンジ。
逆に言うと何時も通り。 
 
しかしまあ、高田順次の裏側ってどうなってるんだろう。
知りたいけど知りたくも無い、ような、でも何かで語って欲しい気もするような・・・複雑だなーw
 
最近、毎週火曜日の文化放送「大竹まことのゴールデンラジオ」に眞鍋かをりさんが出てらっしゃるんですが、非常に聴いていて耳に心地よい。
大竹さんの下世話なネタを旨いこと処理する能力とか、非常に私好みな方。
 
月曜の阿川佐和子さんに勝るとも劣らない名調子である。
水曜の水谷加奈さんはキャラの良さがあるし、本職がアナウンサーだけあって十分に聞ける。
 
が、この番組には木曜に光浦靖子さん、金曜に室井祐月さんが出ていて、この2人の聞き苦しさが凄い。
上記の3人とは天と地の差がある。
申し訳ないのだが、この2人が出てくると私はバンドを日本放送に変えてしまう。
 
車を運転しててイラッとしてくるんだから、まあ相当なもんであるw
理由は色々あるが、何かで聴ける環境があったらぜひお試し願いたい。
私には許容できないしゃべりだアレは。

 2月にやろうと思ってた撮影会は、武部ナオミさんとじっくり撮る事にしました。
ま、あまり参加者を募れるようなもんでもない(2部構成で1つの衣装をじっくりセッチィングして撮りたい)ので、募集せずに行うことにしたんですが、スタジオが使えなくなってることに気が付いて唖然。
 
うーんしょうがない、3月にしよう。
ボケーとネットのまとめブログ読んでたら発見。
 
http://2chcopipe.com/archives/51792536.html
http://2chcopipe.com/archives/51789665.html
 
まあ面白いんで見てやって欲しい逸品ですw
 赤いエナメルの布を2枚購入。
コスプレ衣装用のお店だったんですが、実にリーズナブルでよい感じでした。
折りシワを付けて欲しくなかったので、荒川区のお店まで引き取りに。
お店の中にはレイヤーさんであろうお嬢さん方が2名いらっしゃっていて、作業服で行った私はちょっと焦るはめに。
通販オンリーなのかと思っていたので意表をつかれましたw
 
結構面白そうな布が多くあったので、次もあそこで買うことにしよう。

 今日は今年初の撮影会ってことで、ニュースプロモーションさんで大城かえでさんの撮影会に行ってまいりました。
 
お姉さん系の美人さんであろうことは予想してましたが、実はオタなレイヤーさんであるようで、実に表情豊かに撮れて満足至極。
うっかりヌード撮るの忘れそうになったほど。
次の撮影会にも予約入れられたし、次は頑張って撮ろうと思います。
 
個人的な視点の話ですが、レイヤーさんって表情作るのが旨い人が多いイメージでして、実に確信的に予約が入れやすいのがイイですなあ。
成りきろうとする行為が表情を作らせるのなら、コスプレには実に良い効果があるというわけかも。
 
詳細はヒミツ日記で。
 んー久しぶりにクレーム処理。
今回は半分はこちらにも責任があるので、痛みわけと言った所か。
詳細はヒミツ日記にて。
ようやく初夢見たわけですが、その内容がひどかった。
夢の中で、NHKEテレの新春クラシックコンサートを見てるんだけど、女性ピアニストがセクシーなハイレグ水着を着ながら代わる代わる演奏しているというものでした。
どういう事なの教えてフロイトさん。
 
 いやーついつい見てしまう箱根駅伝。
まさか山の神がアニオタだったとは意外。
箱根駅伝を走ってる大学生ランナーにそういう人が多いと言うのは何かで読んで知ってたけど、柏原選手までそうだったとは。
しかも他の同級生にまで感染してるし・・・w
 

 ようやく正月休みに視聴した。
原作エピソードの中で1番見たかったシーンなので、実に満足。
シャルの「来ちゃった」は破壊力抜群です。
 
しかし、思ってた以上に非常にイイ出来でした。
最近のアニメファンは恵まれてるなあ、とちょっと羨ましくも思ったり。
 
こんなカンジの出来でボーグマン作り直してくれねえかなあw
 昨日は仕事だったわけですが、さすがに今度の日曜は休みたい。
新年最初の個人撮影だからです。
 
問題は、その撮影で何を着せるのかが未だに決まっていないこと。
久しぶりに実物見て買おうかなあ・・・

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索