今日の『鈴木瞳さん&白川りささん 撮影会』
今日の『鈴木瞳さん&白川りささん 撮影会』
 昨日の鈴木瞳さん&白川りささんの撮影会でした。
15時からの撮影会は『晴海客船ターミナル』で行われたのですが、どうにも怪しい天気だなーと思ってたら撮影会途中で雨。
 
レイヤーさんのイベントとがっち会うし、エライこと寒いし風が吹いてくるしで、リベンジならずってカンジに。
 
 が、なりきちさんが購入したと言うLED照明、これが素晴らしかった。
乾電池で駆動するこの照明は、ぶっちゃけ色温度が滅茶苦茶高く、5500近い。
が、同梱されてる2枚のフィルターを組み合わせて使う事により、自然な色合いを出すことが可能に。
 
 これのおかげで、今回の2部の撮影は出来たと言っても過言ではありません。
よーし2個買おうw
 
おっしゃああ!
 
メールマガジンで「沖縄の高校が甲子園で優勝したので数量限定の特売やっちゃうよ!」ってあったので、ドキドキしながら期待してましたが、どうにか無事に買えました。
 
19800円のストロボが10000円引きの9800円とか凄過ぎじゃないですか?(^▽^;)
いやあ、いい買い物したわー。
 うーむ、どうにかアクリル板の裏側にエナメル素材の合成皮革を貼ることに成功。
 
なんせ2m×1mのでっかい代物なので、皺にならないかかなり慎重に慎重に貼っていきました。
しかも結構な値段するしねこれ・・・(=▽=;)
 
 試しにマネキンを置いて撮影してみたところ、両側に立てた板は思いのほか意味が無いな、という結論に達し、背面2枚と床面1枚に。
うまいこと全身入ったらいいんだけど、そうもいかないかも。むむむ。

 そうだ!吸盤で板を固定すれば傷も付かずにいけるじゃないか!
これならエナメルのシートとアクリル板を張り合わせるだけで複雑なものは要らないし、保管にも最適だ。
 
後は固定用の骨組みだけど、これはやはりパイプを買うしないか・・・もうちょっと考えてみる!
 以前に注文してから、全然支店に取りに行ってなかったブツを引き取りに。
 
いやあ・・・やっぱり長いのはいいねえ。
 
でも部屋が暗く出来ないマンションスタジオとかだと非常にのっぺりとしてあんまり好きじゃ無いんだよなー。

8月に行う撮影でやりたい背景とライティングのアイデアがまとまって来ました。

 うーん、背景の制作に結構お金がかかりそうなので、ちょっと撮影会に行くのを自粛しようかな?
衣装代だけはケチられんからなー。

以下はヒミツ日記にて。
 これ、これがメッチャ欲しいんですよ。
 
 以前にスタジオカプリで見かけて以来、ネットで探し続けてようやく見つけたんですが、生憎とお値段が・・・w
いやまあ変えない金額じゃ全然ないのですが、これ使うシチュエーションってかなーり限られるんですよね。
 
私はこの先、POPな写真に挑戦していきたいと思っているので、こういう小物も大事だよなあ、と思ってるんですが、これを撮影で使うとするとして、何回もの使用に耐えうるデザインか?
 
 ぶっちゃけて言ってしまえば、コストパフォーマンスが悪すぎる!w
イスって写真を撮るときに使う小物の中では代表的なものだと思うんですが、ソファ、チェア、ストゥール、とあり、さらに言えば好みの材質、これが重要になってくるわけで。
 
 間違いなく好みなんですが、私の普段撮ってるモデルさんの中で、これが似合うモデルさんが何人いるのか。
POP系撮ってないから、余計に心配なんですよね(==;)
 
 赤だけでも買っておくかなあ。
後悔は後ですればいいもんだしね。
 
 鈴木瞳さんに着用して頂くドレス。
ここのお店は注文が入ってから縫製業者に手配をするらしく、在庫がないことがままありますが、そこにさえ目を瞑れば、ここのドレスの質感はコスパが最高です。
 
布地の質感は艶めきがあり、安いキャバドレスなんて目じゃありません。
写真ではただ白っぽく写っていますが、サテンとかシルクとか、そういう質感。
表面にあるストーンも実にいい感じなので、ドレッシーに撮ってみたい!って人にお勧めです。
コレ!コレで行きます。

いつの撮影会で遣うかは決まってませんが、色がすんごい気に入りました。

今日の『 nona-manis撮影会 Mikuさん 』
今日の『 nona-manis撮影会 Mikuさん 』
今日の『 nona-manis撮影会 Mikuさん 』
 今日は、nona-manis撮影会に参加してきました。
 
去年、モデルのMさん(仮名)を撮影させていただいた時以来なので、もう1年ぐらい前かな・・・いやあ久しぶりになります。
 
 場所は高尾山近所のスタジオという事で、1時間ほど早くに出かけ、生まれてはじめて高尾山のロープウェーに乗ってきました。
 
調布駅から京王線で移動してる間中、ドンドンと晴れていく空を眺めるのは中々に気分の良いものでしたが、高尾山口駅を降りてロープウェーに乗るまでも肌で空気を感じれるためか、都心から30分ほどで来れる場所とは思えないほど、良い景色と空気でした。
 
 で、時間になり、駅の近所で主催者さんと待ち合わせ、スタジオに移動。
今回はもー、私の趣味全開、な撮り方です。
私の好き(理想でもある)な「映画の1シーンを切り取ったような写真」の実現
のため、色々と撮らせていただきました。
 
 決してモデルメインでは無いのけれど、そのモデルがそこにいないと成立しないであろう写真。
そんなのが撮れたら良いなあ、と思ってます。
 
モデルさんからしたら迷惑そのものでしょうけれども(^▽^;)

 あー・・・これ買っちゃいました。
どうせ2.7×11mのサイズ版も買うってわかってるのになんで買っちゃうんだろうなあ・・・
 
ま、いいんですけどね、欲しかったし。
 
ちなみに、直接ヨドバシとかで買える人は、お店で買ったほうが安いですw
今見たら、ヨドバシではネット通販にこのサイズが表記されてませんね。
ビックカメラには表示があるので、コッチで買うほうがポイントも貯まってお得ですね。
店舗に行って注文した場合、2.7×11mはほぼ確実に在庫が無いので、スーペリアから直送されます。
3~4本一度に買うと、保管にも使えるダンボールの箱に入って運ばれてくるので便利です。
ま、今度は置く場所に苦労しますがね・・・は、ははは・・・
 
 これを次の撮影会用にこれを購入。
ゴムで伸び縮みするんだそうで、結構楽しそう。
 
私の撮影会では、私の趣味から、気が付けばゴージャス仕上げになってしまう傾向が強いのですが、ブレスレットに最近は焦点があってます。
 
髪を手でかき上げる仕草、なんてのを撮った場合、ちょっとセクシーに見えるような気がするのですよ。
 
うーむ楽しみだ。
 さっきとあるスタジオのサイトを見ていて気が付きました。
いわゆる「クラブ」をスタジオとしてを借りれる、っていう個人規模で言うと金額的に大掛かりなスタジオなんですが・・・
 
ココ平日の月~金限定だあああああw
 
どうするよ~私が普段撮ってるモデルさんの中で平日都合時の付くモデルさん!?
そんな人いたっけ!?(@д@:)

 今日は、NewsPromotion撮影会で相沢桃さんを撮ってきました。
ここは本来、メインがヌード撮影会なのですが、照明機材の揃い方が半端ではなく、マンションスタジオとしては破格の設備の為、よく利用させていただいてます。
モデルの相沢桃さんも非常に努力家で、撮っていて気分がいいです。
なんと言っても可愛らしい(^∀^)
 
衣装は昨日の水川紗世さんが第2部で着ていた赤のコルセット。
彼女にも良く似合うと思ったのですが・・・
 
「通天さん、これ胸が入らないよ?」
 
・・・さすがはGカップのモデルさんです。
まさか欧米サイズの規格の衣装が入らないとは・・・
 
が、そこはちゃんとしたコルセット。
背面でしっかり調整が出来るようになってまして、ちょいと時間をかけて調整してからスタート。
個人撮影の50分があっという間にすぎてしまいましたが、やはりこの衣装は彼女にも似合いました。
アップ出来無いのは残念ですが、まあ仕方ないですねー。
 
今回の照明は、TOKISTAR3灯に天井の照明+床にレフ。
背景にスカーレット(赤)のバックペーパーをカーテンレールに吊るして撮影しました。
マンションスタジオで撮影する場合、バックペーパーは、幅1.7~1.8mのものが使いやすいように思います。
特にオススメなのは、1.8×5.5mのもの。
上手いこと撮れば、全身に近いショットでもいけるはずです。
 
ただ、これ持って撮影会に行くと否が応でも目立つので、速攻で誰かにばれると思いますw

私の装備:
カメラバッグ+カート+衣装の入った袋+バックペーパー
・・・多すぎだろ。
今日の『水川紗世さん撮影会 in 通天工房』 
今日の『水川紗世さん撮影会 in 通天工房』 
今日の『水川紗世さん撮影会 in 通天工房』 
 『通天工房』などと大層な名前までつけてしまった私の撮影会ですが、まあ簡単に言いますと、ただの個人撮影ですw
私が自分で撮ってみたいモデルさんと交渉し、撮影条件が整ったら募集をかけて少人数で撮ってる趣味のものです。
 
なので、基本はモデル1~2名、メイク1名、オールスタジオ。
 
あ、大切なことが。
私のやってる撮影会では、出来る限りモデルさんの状態を良くする事を優先していますので、撮影時間は他の撮影会に比べると短いと思います。
基本の優先順位は、メイク&着替え>ライティング&背景設定>撮影、な感じ。
まあ、ライティングで撮影時間以上にかかった経験なんてありませんが、手抜きはしたくありません、と言うことです。
 
『段取りを怠る仕事に100点無し。』
 
これをモットーに頑張っていく所存です。
 
この日の撮影では、ちょっと気合を入れすぎてしまい、300枚も撮ってしまいました・・・(^▽^;)
久しぶりに表情で魅せるモデルさんだなーと思ってます。
次はどんな風に撮ろうか、早くも頭の中が回転中。
 
水川紗世さんにはまた7月ぐらいにお願いしようかな・・・5月はモデルさん決まってるし。
 
今日の『衣装が全部決定』
今日の『衣装が全部決定』
今日の『衣装が全部決定』
 5月にやろうと思ってる撮影と、3月下旬にやる撮影の内容がごちゃ混ぜになってワケワカメになってる今日この頃なんですが。
 
 3月の衣装に関しては、全部決定しております。
自分で言うのもなんですが、こんなカワイイ衣装私が持っててどうするんだ、と自問自答してますw
通販サイトの担当者もきっと「この人女装趣味?」とか思ってることでしょうw
赤いコルセットみたいなのは、これにグローブと大き目の帽子をつけて白バックか思い切って赤バックでキメて撮影したいですね。
水着は個人的にはどうでもいい部分・・・w
 
そうそう、普段からレースのグローブとか買ってた店があったんですが、なんか3月下旬に店じまいするそうで・・・(==;)
薄利多売をネットで実現しようとすると無理が出るのかな、とかちょっと思ってみたり。
 

 水川紗世さんの撮影会で使う水着が決定!
これのピンク!
 
ホントはブラックが良かったんだけどね(==;)
ま、しゃあないか、と思い直して在庫のあったピンクに。
 
問題は背景。
スタジオ用に2.7mのバックペーパーを購入しようと思うんだけど、どれに合うのかようわからんw
スーパーホワイト、アスペン(イエロー系)、スカーレット(レッド系)、の3種を買うつもりなんですが・・・
 
うーむ困った。
 これの黒も買っちゃってて・・・w
ピンクのやつと雰囲気がかぶってるので、これをどうにかして使いたいんですが、果てさてどうなることやら。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/best-mart2/md082.html

 えー、この衣装のピンク色のバージョンが気に入ったので、これも使いたいんだけど、まあちょっと使いづらい衣装ですよねとか思ったり。
ポージングでなんとか体の線を出して行きたい所存。
http://item.rakuten.co.jp/galstar/000522
 
 上のURLのネイビー色が3月の撮影会で使うもの。
撮影の時間が1時間なので、30分で割り振ってやろうかな。

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索