今日は機能の分を取り戻すべく、1日で2台の交換作業を行うというスパルタ。
 
途中、「このままじゃ間に合わんぞ」と言う気配がヒシヒシをしてきたので、慌てて上司と相談して作業人数を分けていただくことに。
 
つーかなー、もっと時間帯で進捗をきっちり仕切って欲しいわ商社の技術屋さん。
15時ごろになっても「いやあ大丈夫ですよ」とか平気で言うし・・・
17時までに作業を終わらせるのが基本なのに、どうも甘い見通しを立てるのが好きっぽい。
技術屋としては余りいい考え方ではないです。
 
ちなみに、うちの会社ではこういった「物事は上手く運ぶはずだ」という考え方を「営業脳」と呼んでます。
逆に、「仕事にはミスがつきものだ」と言うような考え方を「技術脳」と呼びます。
 
どちらも大切ですが、個人的には「営業脳」の人を「技術脳」の人が追いかけていく、のが仕事のスタイルだと思ってます。
ユーザーさんの前でミスしてフォロー出来なくてオタオタするのって信用を失いますからねー。
 
ギリギリ17時前に仕事を終えてホテルに戻り、速攻で就寝。さすがに疲れました・・・

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索