今日の『仙台→石巻へ』
2011年12月10日 日常 朝8時に起床し、残ってた事業地のメンテをやって石巻へ移動。
来年から行う復興工事の見当に訪れたわけですが、もうなんつーか、何も無くなってるのは、ある意味津波の残骸が山積みになってることよりも怖い。
お客様にご挨拶させていただいて、ご焼香させていただく。
前回来た時は、兎に角錆が出てしまう前に機械を移動させようと言うことだったので、震災後、ようやく冷静に事態を見れた感じです。
この会社も数名の方が亡くなっていらっしゃいました。
そのうち1名の方が顔見知りの方でしたので、その分ぐっと胸が苦しいです。
阪神大震災の時は友人も無事だったし、私自身は岡山に住んでた頃でしたので、失礼を承知で言えば、「出来る事やればいいだろ」的な気持ちだったんですが。
仕事でしか繋がってないとは言え、何かこう、ね。
雪もちらほらと舞ってくるし、これからがキツイんでしょうなあ。
来年は、私らエンジニアもここでお仕事ですっ。
来年から行う復興工事の見当に訪れたわけですが、もうなんつーか、何も無くなってるのは、ある意味津波の残骸が山積みになってることよりも怖い。
お客様にご挨拶させていただいて、ご焼香させていただく。
前回来た時は、兎に角錆が出てしまう前に機械を移動させようと言うことだったので、震災後、ようやく冷静に事態を見れた感じです。
この会社も数名の方が亡くなっていらっしゃいました。
そのうち1名の方が顔見知りの方でしたので、その分ぐっと胸が苦しいです。
阪神大震災の時は友人も無事だったし、私自身は岡山に住んでた頃でしたので、失礼を承知で言えば、「出来る事やればいいだろ」的な気持ちだったんですが。
仕事でしか繋がってないとは言え、何かこう、ね。
雪もちらほらと舞ってくるし、これからがキツイんでしょうなあ。
来年は、私らエンジニアもここでお仕事ですっ。
コメント