今日の『まあ昨日の話しなんですけどね』
2011年10月4日 日常 タイトル通り昨日の話です。
「新製品が出来たので取り付けるよー」と言うメールが来たので、お客様へのPR関係の立会いで私も現場へ。
ところが、フタを開けてみてビックリ。
どう見たって前の製品のマイナーチェンジ。
iPhoneで言うなら4Sですよお客さん。
これお客様に見せるの・・・?と思って開発部に電話。
私「毎度ー」
開「あーどうも。どうです新製品」
私「まさかこれ完成品じゃないよな」
開「何か突っ込みどころありましたか?」
私「もう10個近く改修点見つけたぞ」
開「・・・マジっすか・・・」
私「コレアカンぞマジで」
開「どうアカンですかね」
私「前のバージョンとの部品の共用も大事やけど、今回のは大手さんに売り込む新製品やろ?」
開「はい」
私「なら、売り上げはコレが占めていくワケやろ?」
開「はい」
私「ならもっとコレ重視でデザインせんとアカンやろ」
開「あー」
私「来年の5月で前のバージョンの買い付け終るのに、そんなもんの共用部品なんて考える必要ないでしょ」
そんなこんなで帰ってから改修点のレポートを出して今日は終了。
もうちょっとマジメに考えて欲しいなあ。
「新製品が出来たので取り付けるよー」と言うメールが来たので、お客様へのPR関係の立会いで私も現場へ。
ところが、フタを開けてみてビックリ。
どう見たって前の製品のマイナーチェンジ。
iPhoneで言うなら4Sですよお客さん。
これお客様に見せるの・・・?と思って開発部に電話。
私「毎度ー」
開「あーどうも。どうです新製品」
私「まさかこれ完成品じゃないよな」
開「何か突っ込みどころありましたか?」
私「もう10個近く改修点見つけたぞ」
開「・・・マジっすか・・・」
私「コレアカンぞマジで」
開「どうアカンですかね」
私「前のバージョンとの部品の共用も大事やけど、今回のは大手さんに売り込む新製品やろ?」
開「はい」
私「なら、売り上げはコレが占めていくワケやろ?」
開「はい」
私「ならもっとコレ重視でデザインせんとアカンやろ」
開「あー」
私「来年の5月で前のバージョンの買い付け終るのに、そんなもんの共用部品なんて考える必要ないでしょ」
そんなこんなで帰ってから改修点のレポートを出して今日は終了。
もうちょっとマジメに考えて欲しいなあ。
コメント