今日の『関西へ行ってきた』
2011年2月26日 日常 今日は、有給を貰って大阪に帰ってきました。
ま、実家岡山なんですが、私の部屋を作り忘れた実家は実家と呼んで良いのかと思ってます。
まー私も全然帰ってないんでおあいこですがw
念のため10時まで修理依頼を待って、その後に移動開始。
国領~新宿~品川~新大阪~本町、と移動しまして、大阪は本町にあります、ホビーショップ『M’sPLUS』へ到着。
移動は4時間半ほど。
途中、新宿で割引チケット買ったりしてたので、ちょっと時間ロスしてます。
朝飯は新幹線の中で食べた「幕の内御膳」。
いつも思うのですが、駅弁って高いよなあ。
昼食は、ちょっと遅めですが16時半に本町~九条までのんびりと散歩しまして、「大洋軒」で「皿うどん」。
九条に住んでた頃、新地を冷やかした後、ここで皿うどんを良く食べたもんです。
相変わらずの熱気の中、頂いてきました。
でまあ、九条まで行ったのには理由がありまして。
大阪に住んでた時期、よくお世話になった本屋さんが九条商店街の南側に有りまして、その店主さんにご挨拶に伺ったわけです。
久しぶりだったので、ついつい話し込んでしまいました。
相変わらずの松田聖子ファンぶりだったので、なんか安心しましたw
このときに何故か鼻血が出始めてビックリしたんですな。
18時にM’sPLUSに戻り、そのまま近所の会場へ移動。
今日は、完成品を常連さんが持ち寄って撮影したり品評?したりする日なのです。
ま、私はカメラだけ持って参加ですが。
一番ビックリしたのは、店長がブツ撮り用のミニスタジオを買っていたこと。
ここまで撮影に本気だしてんだったら、もっとしっかり撮影機材持ってくるべきだったなーとか思ったり。
21時までミーティングして、そのまま参加者皆で打ち上げ。
本町の「福寿亭」で行ったんですが、まーここは料理もスタッフさんも最高。
気軽に飲んで食べて・・・1人当たり3000円もかからないんだからエエ話です。
一番のオススメは「タコの唐揚げ」。
美味かった・・・
1時半頃まで店長とだべって後に就寝。
4月の展示会には何とか目処をつけて参加したいもんですなー。
ま、実家岡山なんですが、私の部屋を作り忘れた実家は実家と呼んで良いのかと思ってます。
まー私も全然帰ってないんでおあいこですがw
念のため10時まで修理依頼を待って、その後に移動開始。
国領~新宿~品川~新大阪~本町、と移動しまして、大阪は本町にあります、ホビーショップ『M’sPLUS』へ到着。
移動は4時間半ほど。
途中、新宿で割引チケット買ったりしてたので、ちょっと時間ロスしてます。
朝飯は新幹線の中で食べた「幕の内御膳」。
いつも思うのですが、駅弁って高いよなあ。
昼食は、ちょっと遅めですが16時半に本町~九条までのんびりと散歩しまして、「大洋軒」で「皿うどん」。
九条に住んでた頃、新地を冷やかした後、ここで皿うどんを良く食べたもんです。
相変わらずの熱気の中、頂いてきました。
でまあ、九条まで行ったのには理由がありまして。
大阪に住んでた時期、よくお世話になった本屋さんが九条商店街の南側に有りまして、その店主さんにご挨拶に伺ったわけです。
久しぶりだったので、ついつい話し込んでしまいました。
相変わらずの松田聖子ファンぶりだったので、なんか安心しましたw
このときに何故か鼻血が出始めてビックリしたんですな。
18時にM’sPLUSに戻り、そのまま近所の会場へ移動。
今日は、完成品を常連さんが持ち寄って撮影したり品評?したりする日なのです。
ま、私はカメラだけ持って参加ですが。
一番ビックリしたのは、店長がブツ撮り用のミニスタジオを買っていたこと。
ここまで撮影に本気だしてんだったら、もっとしっかり撮影機材持ってくるべきだったなーとか思ったり。
21時までミーティングして、そのまま参加者皆で打ち上げ。
本町の「福寿亭」で行ったんですが、まーここは料理もスタッフさんも最高。
気軽に飲んで食べて・・・1人当たり3000円もかからないんだからエエ話です。
一番のオススメは「タコの唐揚げ」。
美味かった・・・
1時半頃まで店長とだべって後に就寝。
4月の展示会には何とか目処をつけて参加したいもんですなー。
コメント