今日の『私の大好きな同人誌』
2011年1月9日 読書
私の大好きな「こげコロッケ」さんの同人誌。
なんと言っても、その暖かな作風と、時折入ってくるコミカルな部分が非常に良いんです。
C79で出された総集編の方は、まあお布施のつもりで買いました。
単体ではもう持ってるし・・・
おまけマンガも良い風合いを出してるので、買って損はないですねー。
まー私、元々東方のシリーズの中では、妹紅×慧音の話がもっとも好きでして。
で、この作者さんの本に出てくる2人が、上記の2人のキャラクターを非常に良く描き表しているように感じているので、読むたびにホンワカさせられてます。
読んで後味の良い作品ってのは、実に寝る前の心のケアに役立ちますねw
妹紅:
秘薬によって不死を得た娘。平安時代から生きている。
不死の原因にもなった親の仇を追っている。
慧音:
半人半神獣の娘。人間の住む里を守っている。
普段は寺子屋を営んでいる。
個人的に、『永遠のあとに』が最高作品。
なんと言っても、その暖かな作風と、時折入ってくるコミカルな部分が非常に良いんです。
C79で出された総集編の方は、まあお布施のつもりで買いました。
単体ではもう持ってるし・・・
おまけマンガも良い風合いを出してるので、買って損はないですねー。
まー私、元々東方のシリーズの中では、妹紅×慧音の話がもっとも好きでして。
で、この作者さんの本に出てくる2人が、上記の2人のキャラクターを非常に良く描き表しているように感じているので、読むたびにホンワカさせられてます。
読んで後味の良い作品ってのは、実に寝る前の心のケアに役立ちますねw
妹紅:
秘薬によって不死を得た娘。平安時代から生きている。
不死の原因にもなった親の仇を追っている。
慧音:
半人半神獣の娘。人間の住む里を守っている。
普段は寺子屋を営んでいる。
個人的に、『永遠のあとに』が最高作品。
コメント