今日の『俺妹 第6話 感想』
2010年11月7日 日常 コメント (6)
さて、今週も見てました『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』、第6話。
が、その前に。
ブルーレイ&DVDが12月22日に販売が決定したようで、遅ればせながら全巻購入に踏み切りました。
ソフマップで購入すると、なんか購入特典が色々ととあるらしいので通販を利用。
買いに行きたいけどそんなヒマがない。
しっかし、アニメのDVDを予約して(購入特典にも期待して)まで買うのっていつ以来だろう。
つーか初めてか?w
さて本題。
今回は地味子こと麻奈美回というわけで、原作を読んでる私としては、正直なところ、地味子スキー以外は見る楽しみねえだろうなあ、と思ってました。
が、地味子と主人公の話が進んでる間に、桐乃がどんな事をしてたかというシーンが挿入されていて、原作補完&桐乃ファン(主に私の友人)歓喜でした。
とゆーか、この地味子回、これと言って地味子に思い入れのない私としては、桐乃株がじんわりと上がっただけのような気も・・・w
私の場合、地味子の声がいまいちしっくりこない、ってのも大きいポイントなんですが。
そうそう、最近の流行りらしく、OP&EDも地味子回仕様になってました。
つーか公式がニコ動ぽく作るのってありなん?かね(^▽^;)
が、その前に。
ブルーレイ&DVDが12月22日に販売が決定したようで、遅ればせながら全巻購入に踏み切りました。
ソフマップで購入すると、なんか購入特典が色々ととあるらしいので通販を利用。
買いに行きたいけどそんなヒマがない。
しっかし、アニメのDVDを予約して(購入特典にも期待して)まで買うのっていつ以来だろう。
つーか初めてか?w
さて本題。
今回は地味子こと麻奈美回というわけで、原作を読んでる私としては、正直なところ、地味子スキー以外は見る楽しみねえだろうなあ、と思ってました。
が、地味子と主人公の話が進んでる間に、桐乃がどんな事をしてたかというシーンが挿入されていて、原作補完&桐乃ファン(主に私の友人)歓喜でした。
とゆーか、この地味子回、これと言って地味子に思い入れのない私としては、桐乃株がじんわりと上がっただけのような気も・・・w
私の場合、地味子の声がいまいちしっくりこない、ってのも大きいポイントなんですが。
そうそう、最近の流行りらしく、OP&EDも地味子回仕様になってました。
つーか公式がニコ動ぽく作るのってありなん?かね(^▽^;)
コメント
原作読んだときも「あれ、話が全然違う」と思ったもんですw
ほうほう、そうですか、麻奈美ですか。
いやまあ原作だとそこそこしっくり来るんですが、どうにもあの声が・・・
「けいおん」の律(ドラムのおでこ娘)の声にしか聴こえなくてねぇ。
律はないが麻奈美はあり。
けいおん組は儲かってますなー。
声優も昔に比べれば人が多くなったせいか、どんな声やっても同じ人、ってのもいますな。
声がキャラに合うかどうか、ってのが優先されてるように感じます。
私には、彼女の声は比較的分かりやすいような感じです。
彼女の声が高くなったときに「あ、これ律だ」って思いましたw
そういえば、地獄少女にも出てたらしいです。
えむえむは1回見て趣味じゃねーと思ったんで切っちゃったけど、あの声は似合ってましたな。