今日の『俺妹 第5話 感想』
2010年11月2日 日常 コメント (1)
通称あやせたん爆発回。
ツンデレ(妹)、クーデレ(黒猫)ときてヤンデレあやせさんの本領発揮回です。
そう言えば、インタビューで監督や倉田さんがが毎回何か小ネタが入ってるんでよく見てください、って行ってたけど、正直よく分からんかった。
空中幼彩さんの絵が出てたのはコミケなら普通の光景だしなあ・・・うーむ。
ちなみに前回の話では、コミケに赤城兄妹(企業ブース)とゲーム研究会の部長が出てる(無線で交信してた人)&宅配伝票のお客様コードがお兄様コードになっており、伝票のQRコードが公式サイトに繋がるようになってる、と3箇所に小ネタが。
内容は見てない人向けにぼやかしますが、やはり原作のまとまりの悪さは否めませんでした。
あの迷言がイイ!と言う方もいらっしゃるので、一概には言えないのですが、やはり何か筋の通った落としどころを見つけて欲しかったなあ、と痛切に思いました。
これはまあ、私が昔からオタクをカミングアウトして生きてきたために遭遇した何がしかが、そう思わせてるような気もします。
やっぱさー、今みたいにアニメだのマンガだのが大手を振れてる御時世ではなかったですからねー。
あ、そうそう。
今回は前回にも増して、かなりのセリフを端折っているので、原作を読んでる私でも正直「飛ばしすぎ」と思った回でした。
ただ、最後のあやせからのメールは、原作よりもいい感じと思いました。
あの辺はやはり、声が付いた事による表現の幅の広がりとでもいいましょうか。
あそここそが今回の最後だったかも。
で、このまま行くと、4巻分で1期は終わってしまいそうなカンジ。
個人的に6巻こそが一番好きな話なので、2期をこの時点から強烈に希望してます。
こんなにアニメ本気で観たの久しぶりだなあ。
ツンデレ(妹)、クーデレ(黒猫)ときてヤンデレあやせさんの本領発揮回です。
そう言えば、インタビューで監督や倉田さんがが毎回何か小ネタが入ってるんでよく見てください、って行ってたけど、正直よく分からんかった。
空中幼彩さんの絵が出てたのはコミケなら普通の光景だしなあ・・・うーむ。
ちなみに前回の話では、コミケに赤城兄妹(企業ブース)とゲーム研究会の部長が出てる(無線で交信してた人)&宅配伝票のお客様コードがお兄様コードになっており、伝票のQRコードが公式サイトに繋がるようになってる、と3箇所に小ネタが。
内容は見てない人向けにぼやかしますが、やはり原作のまとまりの悪さは否めませんでした。
あの迷言がイイ!と言う方もいらっしゃるので、一概には言えないのですが、やはり何か筋の通った落としどころを見つけて欲しかったなあ、と痛切に思いました。
これはまあ、私が昔からオタクをカミングアウトして生きてきたために遭遇した何がしかが、そう思わせてるような気もします。
やっぱさー、今みたいにアニメだのマンガだのが大手を振れてる御時世ではなかったですからねー。
あ、そうそう。
今回は前回にも増して、かなりのセリフを端折っているので、原作を読んでる私でも正直「飛ばしすぎ」と思った回でした。
ただ、最後のあやせからのメールは、原作よりもいい感じと思いました。
あの辺はやはり、声が付いた事による表現の幅の広がりとでもいいましょうか。
あそここそが今回の最後だったかも。
で、このまま行くと、4巻分で1期は終わってしまいそうなカンジ。
個人的に6巻こそが一番好きな話なので、2期をこの時点から強烈に希望してます。
こんなにアニメ本気で観たの久しぶりだなあ。
コメント