今日の『コミケ3日目 行って来ました』
2010年8月15日 日常 さあ、今日はコミケ3日目。
通称『漢(おとこ)祭り』です。
○5時半起床。
必要な物の入ったバッグを手に車に飛び乗り、一路お台場へ。
途中、コンビニで氷結アクエリアスを2本とお茶を購入。
○7時5分前テレコムセンター駅前到着。
一番安くてウォーク&ライドのサービスがある駐車場は既に入りたい希望車で満杯。
なので、近所にある400円高い駐車場へ移動。
7時からオープンする駐車場なのですが、こちらは周囲から目に付きにくい為か、先頭から5番目に駐車できたv
駐車したら必ずトイレへ。行く必要が無い様に思ってもトイレには行っておこう。
○7時半にゆりかもめでビッグサイトへ。
駅のトイレが空いていたので念のため最終トイレへ。
経験上ですが、目が覚めて2時間ほど経つと、体が通常運転になってトイレに行きたくなるような感じなので、自分の体の管理はしっかりと。
○7時40分に列に並ぶ。
以前に比べ、この時間にしては相当前に並べたと思う。
皆列に並ばずに芝生でゴロゴロしてるが、いいのかお宝を逃しても。
列は幸いにも木陰&列の端側。
これのおかげで水分補給もお茶と少しのアクエリアスで済ませられた。
○10時開場。
この時点でビッグサイトの大階段前の列に。
しかもまた木陰。風の吹いていて中々に快適。
開場直前になって近くにいた女性がダウン。
スタッフの救急室行きますか?との問いにも答えられないのか、下を向いたまま。
○10時半、開場突入。
湿気がハンパない。
初めて大手列に並ぶも大したこと無い列の出来方。
ホッとしつつ購入。
○12時過ぎ、あんまりにも暑いので、会場内のレストランで食事休憩。
が、後続が押し寄せてくるので、食事がすんだら出て行けとのアナウンス。私メシなんて5分もあれば済んじゃうのにそりゃないよ(つд`)
○11時と13時前頃、噂のApricot+のサークル主『うめてんてー』を見た。
13時前にはもう売り切れてたけど、めっちゃ可愛いちっこい美人だった。いやあ噂も当てになるもんだ。
○14時、これは軽く熱中症だなという状況になり、テレコムセンターまで一旦退却。
ここのam/pmにはアイスボックスがまだあったので、これで体を冷やす。
ちなみに、場内で販売されている飲み物はこの時間になると全て『ぬる~い』になっているので注意。
○15時復活。
会場に戻ってミリタリとか評論を回る。
○16時閉会→撤収&反省会。
相変わらずの大量の猛者ボランティアが速攻で片付けていく。
しかし、気になった点が。
終了だっつてんのにくっちゃべって撤収準備してないサークルさん(長年思ってるんであえて言うが特に女性サークルに多い)がここ数年増えてると思う。
いやあ、夏はホントに初心者向けじゃないですねw
今回の持参品。
氷結アクエリアス×2
お茶
白いタオル
ギャツビーの汗拭きペーパー
マンガ2冊
ケイタイ&充電器&乾電池2個
着替え用のシャツ
本を入れるバッグ。
タオルは濡らしておくと頭からかぶって熱中症対策になってオススメ。どうせ乾くし。
ギャツビー汗拭きペーパーは意外と出来る子。舐めちゃいけない。
撤収に参加するなら出来れば欲しい替えのシャツ。
帰りの電車でも爽快です。
通称『漢(おとこ)祭り』です。
○5時半起床。
必要な物の入ったバッグを手に車に飛び乗り、一路お台場へ。
途中、コンビニで氷結アクエリアスを2本とお茶を購入。
○7時5分前テレコムセンター駅前到着。
一番安くてウォーク&ライドのサービスがある駐車場は既に入りたい希望車で満杯。
なので、近所にある400円高い駐車場へ移動。
7時からオープンする駐車場なのですが、こちらは周囲から目に付きにくい為か、先頭から5番目に駐車できたv
駐車したら必ずトイレへ。行く必要が無い様に思ってもトイレには行っておこう。
○7時半にゆりかもめでビッグサイトへ。
駅のトイレが空いていたので念のため最終トイレへ。
経験上ですが、目が覚めて2時間ほど経つと、体が通常運転になってトイレに行きたくなるような感じなので、自分の体の管理はしっかりと。
○7時40分に列に並ぶ。
以前に比べ、この時間にしては相当前に並べたと思う。
皆列に並ばずに芝生でゴロゴロしてるが、いいのかお宝を逃しても。
列は幸いにも木陰&列の端側。
これのおかげで水分補給もお茶と少しのアクエリアスで済ませられた。
○10時開場。
この時点でビッグサイトの大階段前の列に。
しかもまた木陰。風の吹いていて中々に快適。
開場直前になって近くにいた女性がダウン。
スタッフの救急室行きますか?との問いにも答えられないのか、下を向いたまま。
○10時半、開場突入。
湿気がハンパない。
初めて大手列に並ぶも大したこと無い列の出来方。
ホッとしつつ購入。
○12時過ぎ、あんまりにも暑いので、会場内のレストランで食事休憩。
が、後続が押し寄せてくるので、食事がすんだら出て行けとのアナウンス。私メシなんて5分もあれば済んじゃうのにそりゃないよ(つд`)
○11時と13時前頃、噂のApricot+のサークル主『うめてんてー』を見た。
13時前にはもう売り切れてたけど、めっちゃ可愛いちっこい美人だった。いやあ噂も当てになるもんだ。
○14時、これは軽く熱中症だなという状況になり、テレコムセンターまで一旦退却。
ここのam/pmにはアイスボックスがまだあったので、これで体を冷やす。
ちなみに、場内で販売されている飲み物はこの時間になると全て『ぬる~い』になっているので注意。
○15時復活。
会場に戻ってミリタリとか評論を回る。
○16時閉会→撤収&反省会。
相変わらずの大量の猛者ボランティアが速攻で片付けていく。
しかし、気になった点が。
終了だっつてんのにくっちゃべって撤収準備してないサークルさん(長年思ってるんであえて言うが特に女性サークルに多い)がここ数年増えてると思う。
いやあ、夏はホントに初心者向けじゃないですねw
今回の持参品。
氷結アクエリアス×2
お茶
白いタオル
ギャツビーの汗拭きペーパー
マンガ2冊
ケイタイ&充電器&乾電池2個
着替え用のシャツ
本を入れるバッグ。
タオルは濡らしておくと頭からかぶって熱中症対策になってオススメ。どうせ乾くし。
ギャツビー汗拭きペーパーは意外と出来る子。舐めちゃいけない。
撤収に参加するなら出来れば欲しい替えのシャツ。
帰りの電車でも爽快です。
コメント