今日は朝から念願の個人撮影を実行すべく、7時に自宅を出発したところ、警備会社さんから「まくすさん、〇〇がもう少ししかないよ?」との一報が。

幸いにも、スタジオへ行く途中の現場であり、車の中に部品が積まれていたため、モデルさんを迎えに行った後、スタジオへの途中で機械に部品の補充。

 予定していた通り、なんとか定刻にスタジオに入り、30分後に撮影開始。
予定したいたよりも1つ衣装を少なくして、最も力を入れていた衣装に時間をかけて、久しぶりに納得のいく写真を撮ってきました。

スタジオは、かねてより予約していた「StudioLemoned」。
私も2台所持しているプロ機材.COMのFL-552×3、FL-554×1、FL-556×1、という定常光がメイン。
ただ、556の電源部の調子がおかしかったので、サイド光にを552を入れ、斜め上から554、斜めor正面から552を2つ、反対側は白レフor銀レフor黒レフを入れて撮影してきました。
使用した背景は、布は使わず、バックペーパーで有名なスーペリア1.75×2.7mのフレーム(赤系)・黒・白のみ。
今考えると、フレームよりスカーレットの方が良かったような気がしないでもない(^^;)

2スタジオ(2階)は照明を持って上がらなければいけない、という手間を考えて、1灯ストロボのみで少しだけ撮影しました。

 結果は、思っていた以上に良好で、ここ最近の個人撮影の中では最高の出来上がりでした。
まあ、そうでなきゃこんなに詳しく日記に書く気もおきませんがw

 で、今回の成功要因は、

①事前の入念な話し合い
②メイクとヘアメイクを入れたこと。

とは言っても、普通にメイクさんを呼べば結構な金額になってしまいます。
ヘタすりゃモデルさんへの支払いよりも多くなってしまうかも知れないので、モデルさんがよく言っているという美容室さんにお願いして、ヘアメイク他一式をお願いしてきました。
価格も1万円前後でできますし、何よりもモデルさんの栄えが違います。オススメ。
ま、実際の話し合いは、モデルさんがその辺りの調整をしてくれたのでホントに助かったんですけどねー(^▽^;)

 その後、モデルさんを駅まで送って帰宅。
思っていた以上に、すげえ体力を使ったようで、帰宅するなり22時まで寝てしまいました。

ま、中々に手間もお金もかかる趣味なので、そんなに回数を出来ないのが悩みのタネなのですが、今後もこういう撮影ができたらなあ、と思ったり。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索