今日の『札幌出張2日目』
2008年12月5日 日常 今日は朝からざんざん降りの雨の中、屋根のついてる現場から仕事をこなし、15時過ぎにどうにか日通へ荷物を送ることに成功。
今回の出張の成功は単に下請けの若い衆が頑張ってくれたから。
間違いなく、私1人では無理だったはず。
これだけこまめに仕事の出来る子が、なんでちっちゃい会社でくすぶってるのかと思ったら、なんでも高校の頃、ケンカを繰り返してるうちに中退してしまったらしい。
これはいつも下請けさんとか使ってて思うんだけれども、ホントに会社の人事ってのは見る目が無い、というか履歴書が埋まってる子が好きなんだなあ、とつくづく思う。
私自身、そのシステムに上手い事乗っかれた口だと思ってるので言いたいことを言いきれないんだけど、よく「日本は一度ドロップアウトすると這い上がれない社会」とか言うわな。
こういう子とかを見てると、ホントーにそうだなと思う。
ま、昔から言われてる「自分で上に唾を吐いたら自分にかかる」てヤツなんですけどね。自業自得ではあるんですよ。
それにしてもね・・・家族支えるために夫婦揃って昼夜仕事しなきゃならんってのも気の毒すぎる・・・
その後、千歳駅で降りて、駅の改札を出たところにあるネットカフェで休憩。
17時半の飛行機で帰れると思ったら、25分遅れた揚句にさらに出発が18時25分に( д) °°
しかもめっちゃ飛行機揺れて気持ち悪くなるし・・・
羽田空港の駐車場から直接首都高速に乗り、洒落にならない感じで疲れてることを運転中に自覚したのでそのまま一路自宅へ。どうにかこうにか21時過ぎに戻って速攻で就寝。
今回の出張の成功は単に下請けの若い衆が頑張ってくれたから。
間違いなく、私1人では無理だったはず。
これだけこまめに仕事の出来る子が、なんでちっちゃい会社でくすぶってるのかと思ったら、なんでも高校の頃、ケンカを繰り返してるうちに中退してしまったらしい。
これはいつも下請けさんとか使ってて思うんだけれども、ホントに会社の人事ってのは見る目が無い、というか履歴書が埋まってる子が好きなんだなあ、とつくづく思う。
私自身、そのシステムに上手い事乗っかれた口だと思ってるので言いたいことを言いきれないんだけど、よく「日本は一度ドロップアウトすると這い上がれない社会」とか言うわな。
こういう子とかを見てると、ホントーにそうだなと思う。
ま、昔から言われてる「自分で上に唾を吐いたら自分にかかる」てヤツなんですけどね。自業自得ではあるんですよ。
それにしてもね・・・家族支えるために夫婦揃って昼夜仕事しなきゃならんってのも気の毒すぎる・・・
その後、千歳駅で降りて、駅の改札を出たところにあるネットカフェで休憩。
17時半の飛行機で帰れると思ったら、25分遅れた揚句にさらに出発が18時25分に( д) °°
しかもめっちゃ飛行機揺れて気持ち悪くなるし・・・
羽田空港の駐車場から直接首都高速に乗り、洒落にならない感じで疲れてることを運転中に自覚したのでそのまま一路自宅へ。どうにかこうにか21時過ぎに戻って速攻で就寝。
コメント