今日の『アキバの歩行者天国の件について思ったこと』
2008年5月14日 日常 この事件(?)については、実は、4/28まで知りませんでした。
まあ、知っても興味なかったんですが(^▽^;)
でまあ、最初に知ったのは、大阪からOさんが出張で出てきたんで秋葉原で飯でも食うか、となったことがきっかけ。
最初Oさんから聞いた時は「ふーん」と思って気にも留めてませんでした。
またバカやった自称アイドルが捕まったか、ぐらいにしか思ってなかったんですな。
で、今日、コンビニの本棚を見てたら「アキバの取り締り」うんぬん、って記事が週刊誌にあったもんで、「あーOさんが言ってた記事ってこれか」と雑誌を購入して読んでみたところ・・・
沢本あすかかよ!!
この女性、数年前にレースクイーンの仕事をやってた時代がありまして。
しかも、その時に盗撮業者やローアングラー(下から覗き込んで女性を撮るカメラ小僧)なんかにばんばんパンツを撮らせてたっつーことでその場でクビを言い渡されてた過去まである人です。
RQの時の件ではブログに反省の弁も無く、今回も雑誌に「マスコミに踊らされた。まあ、悪いのは私なんですけど」と弁明までしてる始末。
悪いのは、って・・・本気で反省してねーなー・・・(=д=;)
そういやー、RQの騒動の時も、「あなたの行為によって、盗撮業者が儲けることについてはどう思われますか?」みたいな書き込みがブログにあって、それが1日たたずにすぐに消されてたのを思い出した。
まあ、あれだけのことやるぐらいだから反省なんかせんわなー。
しかも、鈴鹿サーキットから出入禁止食らってるし・・・
ある意味感心するわこのお嬢さん(^▽^;)
ただなあ、オレが思うのは、ここまでやって、じゃあどこまで売れるの?ってこと。
たしかに人と同じことをしてちゃその他大勢に埋もれてしまうのかも知れん。
がしかし、何でもやってイイって事でもなかろうよ。
「それ」をやらない貴女をだれがどれだけ応援してくれるというのか。土台のしっかりしてない家は崩れるのも早いと思うなあ。
歩行者天国、ひいては一般の目につくところでのコスプレの問題については、個人的には正直どうでもいい。
どうでもいい、ってこっちゃないが、まあ、自然発生的に始まって、人が増えてきた「現象」みたいなもんで、しかもまとめ役がいないんから、そのうち収まりの付かなくなった連中が捕まるんだろうな、ぐらいには思ってたし。
そういえば、どっかのサブカルチャーの識者(なんじゃそら)が「文化はカオスの中から生まれる」とか言ってたが、別にそんな御大層なもんでもなかろうよ。
どっちかっつーと、池袋乙女ロードの周辺の食いもん屋で昼間っから「蘭菊の胸でフ。○○○」とか大声で言ってる女性を取り締まってほしい。聞いた時ビビったわ。
個人的には、道路っつーか公共の場でパフォーマンスをしたいなら組織を作りなさい、って思いました。
どんなところでも、個vs組織(秋葉原の商店街or警察)でケンカして勝てるわけがない。
国内最大のオタク組織といってもいいであろう、コミケの運営にしたって、あのビッグサイトを確保するのにどんだけ苦労してるか。周辺の苦情がものすごいんですから(1日に20万人の人間が来るからトラブルがすごい)。
そう考えれば、日常的には数十人、多くても百人程度の参加者(カメコは除く)のイベントです。そんなにやりたきゃ自治体と交渉して、イベントとしてやって行けばいいものを・・・
ま、今回の沢本あすかさんの件で、たぶん歩行者天国はしばらくは静かになるでしょう。
それからどうなるかは、コスプレイヤーさんの姿勢一つなんではなかろうか、と。頑張って下さい、人に迷惑かけないように。
まあ、知っても興味なかったんですが(^▽^;)
でまあ、最初に知ったのは、大阪からOさんが出張で出てきたんで秋葉原で飯でも食うか、となったことがきっかけ。
最初Oさんから聞いた時は「ふーん」と思って気にも留めてませんでした。
またバカやった自称アイドルが捕まったか、ぐらいにしか思ってなかったんですな。
で、今日、コンビニの本棚を見てたら「アキバの取り締り」うんぬん、って記事が週刊誌にあったもんで、「あーOさんが言ってた記事ってこれか」と雑誌を購入して読んでみたところ・・・
沢本あすかかよ!!
この女性、数年前にレースクイーンの仕事をやってた時代がありまして。
しかも、その時に盗撮業者やローアングラー(下から覗き込んで女性を撮るカメラ小僧)なんかにばんばんパンツを撮らせてたっつーことでその場でクビを言い渡されてた過去まである人です。
RQの時の件ではブログに反省の弁も無く、今回も雑誌に「マスコミに踊らされた。まあ、悪いのは私なんですけど」と弁明までしてる始末。
悪いのは、って・・・本気で反省してねーなー・・・(=д=;)
そういやー、RQの騒動の時も、「あなたの行為によって、盗撮業者が儲けることについてはどう思われますか?」みたいな書き込みがブログにあって、それが1日たたずにすぐに消されてたのを思い出した。
まあ、あれだけのことやるぐらいだから反省なんかせんわなー。
しかも、鈴鹿サーキットから出入禁止食らってるし・・・
ある意味感心するわこのお嬢さん(^▽^;)
ただなあ、オレが思うのは、ここまでやって、じゃあどこまで売れるの?ってこと。
たしかに人と同じことをしてちゃその他大勢に埋もれてしまうのかも知れん。
がしかし、何でもやってイイって事でもなかろうよ。
「それ」をやらない貴女をだれがどれだけ応援してくれるというのか。土台のしっかりしてない家は崩れるのも早いと思うなあ。
歩行者天国、ひいては一般の目につくところでのコスプレの問題については、個人的には正直どうでもいい。
どうでもいい、ってこっちゃないが、まあ、自然発生的に始まって、人が増えてきた「現象」みたいなもんで、しかもまとめ役がいないんから、そのうち収まりの付かなくなった連中が捕まるんだろうな、ぐらいには思ってたし。
そういえば、どっかのサブカルチャーの識者(なんじゃそら)が「文化はカオスの中から生まれる」とか言ってたが、別にそんな御大層なもんでもなかろうよ。
どっちかっつーと、池袋乙女ロードの周辺の食いもん屋で昼間っから「蘭菊の胸でフ。○○○」とか大声で言ってる女性を取り締まってほしい。聞いた時ビビったわ。
個人的には、道路っつーか公共の場でパフォーマンスをしたいなら組織を作りなさい、って思いました。
どんなところでも、個vs組織(秋葉原の商店街or警察)でケンカして勝てるわけがない。
国内最大のオタク組織といってもいいであろう、コミケの運営にしたって、あのビッグサイトを確保するのにどんだけ苦労してるか。周辺の苦情がものすごいんですから(1日に20万人の人間が来るからトラブルがすごい)。
そう考えれば、日常的には数十人、多くても百人程度の参加者(カメコは除く)のイベントです。そんなにやりたきゃ自治体と交渉して、イベントとしてやって行けばいいものを・・・
ま、今回の沢本あすかさんの件で、たぶん歩行者天国はしばらくは静かになるでしょう。
それからどうなるかは、コスプレイヤーさんの姿勢一つなんではなかろうか、と。頑張って下さい、人に迷惑かけないように。
コメント