今日の『遅すぎたって言って何もしない奴は、若返ったって同じことを言うだろうよ』
2007年6月25日 日常 今日は、練馬区→杉並区→港区→大田区、でお仕事。
疲れた・・・orz
自宅に戻って、楽しみにしてた『プロポーズ大作戦』を観てたんですが、気がついたらたけしのTVタックル観てました。
ま、ドラマもいいけど年金問題も大事だしね。統一選挙もあるしね。
昼間に本屋で購入した『GGG』を読む。ここ1年の間、もっとも待ち焦がれたマンガの単行本化だったので一気に読破。
なんせ、久しぶりに猛烈に本を読みたくなって、挙句に本屋で単行本を買う夢まで見たぐらいで。
なんで単行本になんねーんだー!ってモーニング買うたびに単行本のお知らせ、みたいなところを見て思ってましたとも。
そうそう、宮崎駿監督の作品で『紅の豚』ってあるじゃないですか。
あれのキャッチコピーで「カッコいいとはこういうことさ」ってのがあるんですけど、いやいや違うよ、と。
まあ、それもそれでカッコええよ。
でもね。
『カッコいい』とは、この作品の主人公のようなことを言うのですよ(`ω´)=3 むぷー。
特に好きなエピソードは2話の仲違いしてしまった親子のエピソード。
ネタばれなんで詳しく書けないんだけど、ゴミをごみ箱に投げ入れながら「これが入ったら今日ははいい日です」って言うシーンがありまして、この後のセリフが好きですな(つдT)ホロリ。
早く続きが読みたいっ!
こんな気持ちのいい作品に出会ったのは『神戸在住』以来かも知れない。
読み終わった後の充足感と、続きを読みたくなる飢餓感がセットになって襲ってくるあの感覚はスラムダンク依以来か。
ヒット作になってくんねえかなあ、と願ってみるまくすさんでした。でもアニメにはなって欲しくないw
疲れた・・・orz
自宅に戻って、楽しみにしてた『プロポーズ大作戦』を観てたんですが、気がついたらたけしのTVタックル観てました。
ま、ドラマもいいけど年金問題も大事だしね。統一選挙もあるしね。
昼間に本屋で購入した『GGG』を読む。ここ1年の間、もっとも待ち焦がれたマンガの単行本化だったので一気に読破。
なんせ、久しぶりに猛烈に本を読みたくなって、挙句に本屋で単行本を買う夢まで見たぐらいで。
なんで単行本になんねーんだー!ってモーニング買うたびに単行本のお知らせ、みたいなところを見て思ってましたとも。
そうそう、宮崎駿監督の作品で『紅の豚』ってあるじゃないですか。
あれのキャッチコピーで「カッコいいとはこういうことさ」ってのがあるんですけど、いやいや違うよ、と。
まあ、それもそれでカッコええよ。
でもね。
『カッコいい』とは、この作品の主人公のようなことを言うのですよ(`ω´)=3 むぷー。
特に好きなエピソードは2話の仲違いしてしまった親子のエピソード。
ネタばれなんで詳しく書けないんだけど、ゴミをごみ箱に投げ入れながら「これが入ったら今日ははいい日です」って言うシーンがありまして、この後のセリフが好きですな(つдT)ホロリ。
早く続きが読みたいっ!
こんな気持ちのいい作品に出会ったのは『神戸在住』以来かも知れない。
読み終わった後の充足感と、続きを読みたくなる飢餓感がセットになって襲ってくるあの感覚はスラムダンク依以来か。
ヒット作になってくんねえかなあ、と願ってみるまくすさんでした。でもアニメにはなって欲しくないw
コメント