今日は、調布→目黒区→渋谷区、で仕事だったんですが。

 まーね、ナニがビックリしたかて、自分の3次対応の現場の敷地の真裏で『鈴木瞳』さんがマネキンモデル(ナマの人間がショーケースの中に立ってPRすること。ほとんど動かなかったりする)をやってたこと。

 鈴木さんのHPで仕事をしてたのは知ってたんですが、さすがに400以上もある管理現場の中の1つをぶち当てるとは思いませんでした。

 だからカメラも持ってってねーしな(つдT)

 なんか予定が大幅にずれ込んでいたので、近所の『光麺』で遅い昼食。
 『古着屋本舗』なんか無いかなーと思って探したけど、シンプルな柄の物が少なくてちょっとガックシ。
 道を歩く人を観察するに、またゴテゴテしたのが流行ってきてるんでしょうかね?

 とまあ、なんで道行く人を観察するかといいますとですね、実はワタクシ、「春物の着こなし」ってーやつがさっっっっっっっっっっっぱりわからんちんなんで御座いますのよオホホホ。
特にね、服の春らしい組み合わせってゆーの?ピンク色のシャツでも着ろってか?ネタか?

 夏はシャツ2枚の組み合わせで十分だし、冬は、冬はねえ・・・コートの下は長袖1枚とか言うときもあるぐらいなんで微妙かなあw
ま、でも冬だって着る服は持ってるわけで。

 春物のナニがキライかって、あの長袖シャツっちゅーのが大ッキライなんですよ、オレ。

 元々格闘技をしてたのと現在の仕事の内容のせいで、やたらと腕の筋肉が太く、ちょっと細めのシャツなんぞ着ようものなら、筋肉の部分だけパンパン。
 シャツが筋肉を押さえ込むか、筋肉がシャツを食い破るかの戦いが布面下で行われてるのが、腕に感じるわけです。ま、買ってきたばっかのシャツに負けられるとオレの財布も負けなわけですが。

 あー今年も盛大にシャツが余るんだろーなー。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索