今日の仕事は、立川→千葉→新潟、走行距離約500kmという上司から「すまんのう」という言葉がなかったら新手のイジメかと思うような仕事です。

 「18日の昼過ぎから西東京市で打ち合わせがあるから、新潟から戻ってきてもらえんかなあ」

 
 新手のイジメですか。

 
 とか言ってたら、先に新潟入りしていたAからメールが。

「今日作業予定だった現場ですが、取り付けてある機器が最新型なので作業不要です。私が持ち込んでる交換用の資材が余るので、まくすさん(←「さん」付けすんなよ^^;)に新潟に来てもらわなくても何とかなりそうです。」
 
 
 母さん、今日は赤飯だっ!ヽ(T▽T)ノ 
  
 
 おかげさんで今日はノンビリ仕事が出来ました。

 家に帰って少し仮眠を取り、昨日録画しておいた月9の新ドラマ「のだめカンタービレ」を見る。
 
 いやー、中々面白かったです。
 元々、原作が少女漫画である、ということしか知らないので、何の先入観もなく見れたのがよかったのかも。
 ちょっと原作読みたくなってきた。んんんんー、でもさすがに33にもなって少女漫画買う度胸はねえなあ・・・彼氏彼女の事情もDVDは中古で買ったけど、本は買ってねえもんなー・・・とカレカノでググったらまだ連載が続いていたことが判明。おいおい、まだやってたのか・・・(;´▽`)そうだ、ネットカフェかなんかで読むか?

 しかし、こういう系統ってテレビ朝日の好きなもんだと思ってたんで(富豪刑事とかみたいなノリじゃないか?)、ちと意外でしたな。
 だって、主人公の女子大生が変態(?)という役どころでっせ。
まあ、変態というか変人と言うか・・・月9を見る層が変わってきてるのかねー。

 で、Wikipediaで調べたら、来年の1月からアニメで放送されるそうです。どんな争いが・・・w(^▽^;)

 1時間が過ぎるのがあっという間だった面白ドラマでしたが、あえて苦言を呈させていただきたいのが、千明真一役の玉木宏さん。
 
 何喋ってるのか聞き取れんときがある(==;)

 「2小節目で間違えるなー!」ってセリフの、「2小節目」が何言ってるかよう分かりませんでした(^^;)

 本日の『RQ』:
 新潟に行かなくても良かったんだったら、日曜日に見に行けれてたのになあ・・・orz

コメント

medazzaland(メダ)
medazzaland(メダ)
2006年10月18日22:17

よかったですねー。Aさんもちゃんと一人でできるときもあるんですねー(いいすぎか)なんか、こう、赤飯もいいですが、「クラ○がたったー!」っていいたくなりました。しかし、Aさん相当まくすさんにびびっとりますな。

まくす
まくす
2006年10月19日19:17

 A=ク○ラ、だとすると、きっとそれは仮病ですw

おそらく、普段は車椅子の生活を装いつつ、生活保護のオカネでキャバクラに行ってるはずです。

 ま、このときはまさしく「ク○ラがファッカー!」って感じで喜んでたんですが、その後、コッチの指示に従う事無く仕事を進め、挙句の果てに、来年オレが新潟に行くことに。(もうすぐ雪のシーズンなので、事故の可能性を考えると・・・)

 オレのク○ラは心臓マッサージの甲斐なく、臨終を迎えました。Aも臨終を迎えて欲しいところですねw

 Aがビビッテルのはオレだけじゃないのがミソですw

お気に入り日記の更新

日記内を検索