今日はちと真面目な犬のお話。

 ニュースにもなり、9月末に事態が判明してからネットでもブログ各所で書かれていたのでご存知の方もいらっしゃるとは思いますが。

 『広島ペットパーク』という場所で飼われていた犬約580頭が栄養失調などで瀕死に陥ってるそうです。

 報道では、それだけの数の犬に対してメンバー6名で世話をしてたそうです。そりゃムチャだ(==;)

 今回の騒動で、犬達を保護しているボランティア団体『ARKANGELS』さんでは里親を探しているそうです。
 われこそは、と思われる方、ゼヒ引き取ってやってください。

 また、犬の世話をするトリマーさんやボランティアさんも募集しているとの事ですので、近場の方でいける方はご応募してみてはいかがでしょう。

 以前、日記にも書きましたが、オレの父親は愛護団体みたいのに入っているので(オレは入ってない)、今日電話して聞いてみました。
 父は、TVの報道以前から知っていたらしいのですが、去年、すでに保健所から5匹仔犬を引き取っていたので、残念ながら、敷地的にもう一杯らしいです(つдT)

 てかまた1頭増えたらしい(;´д`)

 柴犬5匹にシーズー1匹。おいおい人間より多いぜw

 シーズーって高いんでしょ?なんで保健所?って思われる方もひょっとしたらいらっしゃるかも知れませんが、それが現実です。
 父親の話では、年間20万頭の犬が保健所で殺処分されてるそうです。

 今思い返してみれば、ウチの実家は昔からやたらと保護したり飼ったりしてました。
 イヌ&ネコに始まり、インコ・オウム・ニワトリ・カエル・コウモリコウモリ!?

 あ、コウモリは迷い込んできたのをホウキで叩き落したんだった。

 そんな家で育ったオレが言えること。
ペットは気分で飼う(買う)もんじゃないです。命をその手に抱いている、ということを考えて買って欲しいと思います。

 ペットが亡くなった時、アイツは幸せやったろな、と思える人が飼ってやって欲しいなと思うんです。
 これは、理想論でもなんでもなく、オレ自身がそうだからなんですな。
 今まで子供の頃からたくさん犬の死を看取ってきたんですが、そのたびに心の中で「アイツはウチで飼われて幸せやったんかなあ」と考えてしまうんです。
 父親はいつも「保健所で処分されるより、ウチで5年でも10年でも生きとったんやから、十二分に幸せや」と言ってましたが。

 でも、ペットと過ごす時間のある生活はいいもんです。ぜひ飼ってみて下さい。
 別にペットショップで売ってるやつでなくていいです。つか、個人的にはペットを買うと言う精神が理解できないので、その辺の電信柱に貼ってある張り紙の「差し上げます」で十分です。
つーか、そういうのをこそ、貰ってあげて欲しい・・・

 全てのペットが幸せになるのは無理でしょう。人に飼われてナンボな上に、買ってる人間が未成熟なのにねえ。
それでもね、自分の周囲のペット(に限らず生き物でいいや)が幸せそうだとやっぱ嬉しい。谷中はネコが住みやすい町なんだそうです。ウチの近所に住んでるネコ(野良)達も、のほほーんと毛づくろいしてます。

 それが自分の周りにあったらいいなあ、と思います。

 でもダニ対策はしようw(何

コメント

medazzaland(メダ)
medazzaland(メダ)
2006年10月9日20:26

ダニは深刻ですわな(をい)うちの犬は叔母のうちにいついたのを「犬殺し(保健所)がきたらかばいきれない」と脅されて引き取ったものです。猫は、うちに来て犬のえさを横取りしてしのいでいたのがそのままいついた猫です。そしてもういませんがウサギもいましたよ。これも野良ウサギ。いやー犬も猫もウサギも毎日世話せなあかんからもう大変ですよ。犬は一日2回散歩せなあかんし。猫はキャットフードに節をのせなきゃくわないぞとわがままだし(をい)いつもいつも勝手に向こうから来るんですわ・・・。わざわざペットショップで飼って来るひとたちはそこまで考えてかっているのかわかりませんが、自分の都合で飼ったからにはちゃんと世話して欲しいもんですよね。

日本国鉄
日本国鉄
2006年10月10日12:30

その番組みたで。なんで閉園してからも、飼い続けてるんだろうと思ったが。閉園と同時に、処分するなりして解散するんじゃないのか?

まくす
まくす
2006年10月10日19:58

>メダさん

 保健所=犬殺しという変換はハードですな(^▽^;)
んー、オレにとって、保健所というのは=亡くなったペットの処分場、という感慨しかないですなー。
 ぶっちゃけ、保健所も仕事でやってるんだから、しゃーないよね、とも思ってしまいます。保健所が悪いんじゃなくて捨てる飼い主や業者が悪いんですしね。

 後、何がなんでも保護せにゃならん、とは思ってません。病気で苦しんで、口から泡噴いて、苦しみながら近所の人間に疎まれるより、殺処分される方が苦痛がない分、幸せ(とは言いたくないけど)とも思ってしまいます。

 たしかに、人間の都合で産めよ増やせよで繁殖させられて頭数だけが増えていって、その結果、処分されたりする一面はあるんですが、善意の側にも限界がありますから。

 オレの父親曰く、
「手は尽くした。それでも救えないペットちゅうのんは出てくる。それはワシの手に余る。善意ちゅうもんはな、継続出来て諦めないことが肝心なんや。その場だけ、あー可哀相やな、って思うのんは誰でも出来る。そこでな、自分の出来る範囲をよう考えて、で、命を救ってやったらそれでエエんや」
 だそうです。オレの人生観や命への重みちゅーのはこの親父がベースになってるなー、と今改めて思って見たり(^д^;)

 その優しさを家族に向けてほしかった・・・w

 ちなみにワタクシ。2階の窓から投げ落とされた経験があります(^▽^;)

まくす
まくす
2006年10月10日20:18

>隊長へ

 おおー、あの報道見てましたか。
 やっぱあの昼過ぎ〜夕刻の時間に立て続けに報道されると見る確率はそこそこありそうですな・・・

 んで、なんで閉園してすぐに処分してないのか、と言いますとですな。
 この園のオーナーA氏は、生き残っていて、且つ活きのいい犬をかき集めて都内でイベントやってたりしてたんです。東京で言うと池袋とかですね。

 集められるゼニはかき集めよう、と言うことだったんでしょうかね。
 衰弱死した犬は敷地に埋めていた、とのことですが、元々、イベントを開くことも出来なくなってからは、残った犬200匹を広島市に処分させようとしてたみたいです。
 市に断られてからは、エサをやるでもなく、放棄したままだったみたいですが。
 
 ま、逃げる気バリバリだったでしょーね。今は開き直って取材とか受けてますけど。
 「あれは埋葬なんだから掘り返すのもどうかと思う」とか言ってましたが、埋めるのと埋葬はちゃいますわなー。

 なんせですね、虐待行為をしても亡骸を遺棄しても、50万円以下の罰金にしかなりませんからね。
 今まで稼いできたあぶく銭との差額を考えれば美味しいハナシなんでしょう。
 
 実はこの法律、6月に成立したばかりでして、これ以前がたしか30万円だったはず。ま、動物は「モノ」扱いですからね(==;)

お気に入り日記の更新

日記内を検索