今日の『池上駅近所のチェルノブイリ?』
2006年10月5日 日常 今日は朝から大田区で仕事だったんですが、とにかく移動に次ぐ移動。仕事より移動の時間で1日が過ぎたような・・・
そんな中、Aの作業報告書をチェックするために池上駅周辺の現場へ。
昼飯を食わずに仕事をしたのに加え、Aの作業が予定より遅れていたので、駅周辺でメシを食うことに。
この駅の周辺にはかなりの回数、仕事に来てるので分かってるんですが、とにかく「昼」メシを食う場所が無い。居酒屋なんかはあるんですけどねー。
ま、そうは言ってもしゃーないので、とりあえず歩いてみることに。
最近のオレは出来るだけ食堂、定食屋、なんかで食う(時間のあるときだけだが)か、そういう店の弁当を買って食うことにしてるので、出来ればそんな店がいい。
と歩いてたところに食堂の看板が。
が、店の前まであるいたところでこの店に入るのは止めにする。
なんせ、店内が見えない、メニューとかが外に表示されてない、店内に活気が感じられ無い、の無い無いづくし。ガイガーカウンターが反応しそうで怖い。
駅の周辺をウロウロした挙句に、結局「かつ屋」で昼食。数年前にもここでメシ食った記憶があるぞ・・・(==;)
メシが来るまでコンビニで買った週刊誌(マガジン、サンデー、チャンピオン、モーニング)を読む。
『私の心に一問一答』
Q1:マガジンを毎週買う価値はあるんでしょうか?
A1:「はじめの一歩」が読めなくなるので、当面は買っておいたほうがいいでしょう。ゲットバッカーズも終わりそうですし。
Q2:サンデーはどうでしょう?
A2:珍しくハヤテのごとく!がマジメな話だったので買っておきましょう。
Q3:チャンピオンを買うのをやめてもいいですか?
A3:まだ買ってたの?(何
ヤンキーマンガ書いてた人が恐竜の出てくるマンガ書いてたりとか旋風の橘とどっこいどっこいなマンガとかいつまでも終わらない野球マエフッ。
Q4:大丈夫ですか?
A4:た、建物の陰から・・・ふぅふぅ・・・ふぅぅ・・・大丈夫です。
Q5:なんで単行本を買わない主義のアンタが「とりぱん」は買ったんですか?
A5:な、おま、アレ買わなくて何の本を買えつーんだよ!
いいか、あのマンガの面白さはだな、まあ、今週のモーニングの対談にもあったけれども、ギャグが前面に出てる前半と、詩的な後半の絶妙さがあるからなんだよ。大阪に転勤するまでを田舎で過ごしてるオレにとっては郷愁を誘う内容でもあってだな・・・・
(以後3時間解説が続くので割愛)
以上、自分に聞いてみよう、のコーナーでした。
そんな中、Aの作業報告書をチェックするために池上駅周辺の現場へ。
昼飯を食わずに仕事をしたのに加え、Aの作業が予定より遅れていたので、駅周辺でメシを食うことに。
この駅の周辺にはかなりの回数、仕事に来てるので分かってるんですが、とにかく「昼」メシを食う場所が無い。居酒屋なんかはあるんですけどねー。
ま、そうは言ってもしゃーないので、とりあえず歩いてみることに。
最近のオレは出来るだけ食堂、定食屋、なんかで食う(時間のあるときだけだが)か、そういう店の弁当を買って食うことにしてるので、出来ればそんな店がいい。
と歩いてたところに食堂の看板が。
が、店の前まであるいたところでこの店に入るのは止めにする。
なんせ、店内が見えない、メニューとかが外に表示されてない、店内に活気が感じられ無い、の無い無いづくし。ガイガーカウンターが反応しそうで怖い。
駅の周辺をウロウロした挙句に、結局「かつ屋」で昼食。数年前にもここでメシ食った記憶があるぞ・・・(==;)
メシが来るまでコンビニで買った週刊誌(マガジン、サンデー、チャンピオン、モーニング)を読む。
『私の心に一問一答』
Q1:マガジンを毎週買う価値はあるんでしょうか?
A1:「はじめの一歩」が読めなくなるので、当面は買っておいたほうがいいでしょう。ゲットバッカーズも終わりそうですし。
Q2:サンデーはどうでしょう?
A2:珍しくハヤテのごとく!がマジメな話だったので買っておきましょう。
Q3:チャンピオンを買うのをやめてもいいですか?
A3:まだ買ってたの?(何
ヤンキーマンガ書いてた人が恐竜の出てくるマンガ書いてたりとか旋風の橘とどっこいどっこいなマンガとかいつまでも終わらない野球マエフッ。
Q4:大丈夫ですか?
A4:た、建物の陰から・・・ふぅふぅ・・・ふぅぅ・・・大丈夫です。
Q5:なんで単行本を買わない主義のアンタが「とりぱん」は買ったんですか?
A5:な、おま、アレ買わなくて何の本を買えつーんだよ!
いいか、あのマンガの面白さはだな、まあ、今週のモーニングの対談にもあったけれども、ギャグが前面に出てる前半と、詩的な後半の絶妙さがあるからなんだよ。大阪に転勤するまでを田舎で過ごしてるオレにとっては郷愁を誘う内容でもあってだな・・・・
(以後3時間解説が続くので割愛)
以上、自分に聞いてみよう、のコーナーでした。
コメント