今日の『七転八倒より上の苦しみを著す四字熟語ってなんだろう』
2006年4月6日 日常 今日は神奈川県の相模原市で朝一で仕事をして、その後、オレは直営の現場のプログラムの修正に行きました。
んが、このバージョンのプログラムから今までのモノとまったく違う形式で、あらゆる設定を変更するのにPCがいるという、手間のかかる仕様なんですよ。
しかも、設定してて気が付きましたが、今まで使ってたDsub9pinのケーブルが使えません。なんでわざわざオスメス入れ替えるんだか・・・_| ̄|○
システム部にケーブルの種類を確認し2kmほど離れたお店で売っていたケーブルを購入し、早速昨日の夜に本社のシステム部から送られてきたソフトを走らせます。
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
反応がありません。レッツリトライ。
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
これホンマに現状最新のバージョンなんか?(==;)
本社のシステム部に問い合わせたんですが、ソフトもハードもこれといってミスは無いようです。むむむ。
そうこうしてると、いきなり電話の向こうから上司の声が。
「おう、苦戦しとるのか。どないしたんや」
「へい、仁和会のやつらがいやあ、なんか通信が上手く行かないんですよ。ちゃんとソフトもハードも揃ってるんですが」
「ふーん・・・ケーブルはなに?」
「ナニって言われましても・・・Dsub9pinのRS−232Cのストレートケーブルですが」
「クロスケーブルだろ」
問題解決ヽ(T▽T)ノ
つーかまさかシステム部に裏切られるとは・・・
「いやあ、弘法も筆の誤りですかねえ」自分で言うな(`Д´)ノ
でも上司のアドバイスにもミスがあっことは聞き逃してあげましょう。おかげさんで帰れたしw
んが、このバージョンのプログラムから今までのモノとまったく違う形式で、あらゆる設定を変更するのにPCがいるという、手間のかかる仕様なんですよ。
しかも、設定してて気が付きましたが、今まで使ってたDsub9pinのケーブルが使えません。なんでわざわざオスメス入れ替えるんだか・・・_| ̄|○
システム部にケーブルの種類を確認し2kmほど離れたお店で売っていたケーブルを購入し、早速昨日の夜に本社のシステム部から送られてきたソフトを走らせます。
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
反応がありません。レッツリトライ。
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
これホンマに現状最新のバージョンなんか?(==;)
本社のシステム部に問い合わせたんですが、ソフトもハードもこれといってミスは無いようです。むむむ。
そうこうしてると、いきなり電話の向こうから上司の声が。
「おう、苦戦しとるのか。どないしたんや」
「
「ふーん・・・ケーブルはなに?」
「ナニって言われましても・・・Dsub9pinのRS−232Cのストレートケーブルですが」
「クロスケーブルだろ」
問題解決ヽ(T▽T)ノ
つーかまさかシステム部に裏切られるとは・・・
「いやあ、弘法も筆の誤りですかねえ」自分で言うな(`Д´)ノ
でも上司のアドバイスにもミスがあっことは聞き逃してあげましょう。おかげさんで帰れたしw
コメント