今日の『奮い立て、魂の叫びのままに』
2005年12月29日 日常 今日は、ひっさしぶりのコミケである。昨日の夜に考えてみたら14年ぶりだった。就職も無事に決まり、高校最後のコミケを見に行くぞー、っとやっていた時期だったと思う。
当時、ドラクエのコスプレを友人とやっていたのは墓までもって行くべきナイショだ。
そんなわけで起床。
風呂に入るべ、とベッドから降りたら知人が床に敷いたタタミの上で寝ていたので起こす。
風呂の用意をしつつ、朝飯の準備。昨日ルミネで買ってきたゴッツイ美味い牛乳『さわやか牛乳』と『ポンデケージョ』を食いながら本を読むのだ。
ガチャッと冷蔵庫を開けたが、中にはチーズとワインと食事パンしかない(==;)???
「なあ、ここに置いてあった牛乳知らん?」
「ああ、昨日飲んだけど」
「は?アレ全部飲んだんか?」
「美味しいよねー。あんな美味しいのあるんだねえ。また買ってきといてよ」
「いやいやいや、お前500mlぐらい残ってたの全部飲んだんかー!(TДT)ノシ」
「えー、そんなに入ってないよ」
「オレコップ1杯しか飲んでなかったのに・・・」
よよ、と泣き崩れるオレに気にしない風で声をかけてくる知人。本気で殺意が沸くね。
「つかお前、なんでココにおんねん!(;=Д=)」
「昨日携帯電話しても出ないから部屋まで来たらカギが開いてた」
「・・・声かけてくれよ(==;)」
「あれ、今日どこか行くの?」
「おお、今日は14年ぶりにコミケに行くんでなあ。10時には家出るぞ」
「こみけ・・・?」
なんちゅう顔してやがる(==;)
美味くも不味くも無い料理を食ったような渋面しやがって・・・
「コミックマーケットっつーてな、ほれ、電車男ってあったやろ。あんなんがぎょーさんビッグサイトに集まって本とか売ったりすんねん」
「ああ、なんかTVか雑誌で見たような気がする。なに、本買いに行くの?」
「作者なんか全然知らんからのー。萌え萌え言ってる歳でもねーしな。大阪の知人が本を出すんで、見物に行こうかなってトコ」
「へー」
そんなこんなで10時に家を出て、立川ルミネの1階でなにか手土産を物色する。さすがに初めてお人に手ぶらで行くのはアレだ。
快速で東京駅まで出て、山手線で新橋駅、後はおなじみゆりかもめ。
コミケの噂は色々と聞いていたので、早速早足でビッグサイトを目指す。12時に到着したときには、すでに帰ろうとする人もいる有様で、人出はそんなではなかった。
いやー、これはスタッフさんの努力の賜物なんだろうなー。
会場の入り口は。
入り口でカタログを購入。Drモローさん(漫画家)が看板に落書きしてたwああ、今にして思えば写真とっとけばよかったなあ。
カタログを購入したオレは早速場内へ。
えーと、知人のスペースは東館1階Aか。遠いなー、とエスカレーターで降りてみると・・・
なんじゃこの押し競饅頭はー( Д) °°お前ら皆帰れ!
しかも、話には聞いていたが初日の東館は、いわゆるやおい本が好きなお嬢さん方がほとんどの日なので、場内の男度がヒッジョーに低い!別の意味ではヒッジョーに男度が高いんだがwあえて言うなら「漢度」かなwなんか変な汗かいてきたぞ(´ー`;)
しかも、なんかスペースの名前配置の記号がわけわからん。Aとかaとかなんなんだーっヽ(TДT)ノ 芸術は爆発だーっ
必死で14年前の記憶を辿りながら考え、ようやくスペースの位置がわかったので、早足で知人のスペースへ。
・・・コレって・・・壁サークルじゃね?( ̄▽ ̄;)
コミケ事情(しかも女性向け)なんぞ知らないのでその辺はスルーして、早速挨拶。お土産を渡して少しお話をするが、お客さんの相手もあろうから、退散する。
で、いきなりすることが無くなったので、企業ブースでも見て帰ろうと足を伸ばす。
ゲームとかアニメは見て無いのでワカランが、オレの推測が正しければタイプムーン(ゲーム会社)が出展してるはず(←調べていけよ)。
西館の階段を上がってビックリ。普段の展示会では業者の駐車場になっているだだっ広い空間に、人・人・人・人・人!
こんなところ並びたくねー!と予定を変更してロンドローブとかいうブースを捜す。ここには円城寺佳子さんがお仕事されているはずなのだ。
案の定、いらっしゃったのでご挨拶だけ。その後、カメラ関係の友人と会ったので、少し雑談。
んで、タイプムーンの行列を帰りがけに発見したのでちっと見てみる。
1、2、3・・・20人ぐらいしかおらんぞ?(=Д=;)
速攻で並ぶ。何を売ってるのか知らんがw
最前列に来たところで現在在庫のある表を見せられる。
「遠坂神社の開運絵馬」があったので、早速購入。絵柄がまたサイコーに好きで、どう見ても購入者の運を吸い取って遠坂神社が繁栄しそうな絵柄だがw
http://www.typemoon.com/
↑はオレが唯一愛してやまないゲームメーカーのHP。コミケ情報のブースに遠坂神社もありマス。
ブツも買えたので、自宅に戻る。東京駅から中央特快で立川へ。
ぐっすり寝てしまい、乗り過ごすところだったよ(^^;)
追伸:
そうそう、コミケカタログのコミケレポート、中々面白いしちょこちょことプロの方が載ってたり(投稿してたり)して楽しめますよ。
当時、ドラクエのコスプレを友人とやっていたのは墓までもって行くべきナイショだ。
そんなわけで起床。
風呂に入るべ、とベッドから降りたら知人が床に敷いたタタミの上で寝ていたので起こす。
風呂の用意をしつつ、朝飯の準備。昨日ルミネで買ってきたゴッツイ美味い牛乳『さわやか牛乳』と『ポンデケージョ』を食いながら本を読むのだ。
ガチャッと冷蔵庫を開けたが、中にはチーズとワインと食事パンしかない(==;)???
「なあ、ここに置いてあった牛乳知らん?」
「ああ、昨日飲んだけど」
「は?アレ全部飲んだんか?」
「美味しいよねー。あんな美味しいのあるんだねえ。また買ってきといてよ」
「いやいやいや、お前500mlぐらい残ってたの全部飲んだんかー!(TДT)ノシ」
「えー、そんなに入ってないよ」
「オレコップ1杯しか飲んでなかったのに・・・」
よよ、と泣き崩れるオレに気にしない風で声をかけてくる知人。本気で殺意が沸くね。
「つかお前、なんでココにおんねん!(;=Д=)」
「昨日携帯電話しても出ないから部屋まで来たらカギが開いてた」
「・・・声かけてくれよ(==;)」
「あれ、今日どこか行くの?」
「おお、今日は14年ぶりにコミケに行くんでなあ。10時には家出るぞ」
「こみけ・・・?」
なんちゅう顔してやがる(==;)
美味くも不味くも無い料理を食ったような渋面しやがって・・・
「コミックマーケットっつーてな、ほれ、電車男ってあったやろ。あんなんがぎょーさんビッグサイトに集まって本とか売ったりすんねん」
「ああ、なんかTVか雑誌で見たような気がする。なに、本買いに行くの?」
「作者なんか全然知らんからのー。萌え萌え言ってる歳でもねーしな。大阪の知人が本を出すんで、見物に行こうかなってトコ」
「へー」
そんなこんなで10時に家を出て、立川ルミネの1階でなにか手土産を物色する。さすがに初めてお人に手ぶらで行くのはアレだ。
快速で東京駅まで出て、山手線で新橋駅、後はおなじみゆりかもめ。
コミケの噂は色々と聞いていたので、早速早足でビッグサイトを目指す。12時に到着したときには、すでに帰ろうとする人もいる有様で、人出はそんなではなかった。
いやー、これはスタッフさんの努力の賜物なんだろうなー。
会場の入り口は。
入り口でカタログを購入。Drモローさん(漫画家)が看板に落書きしてたwああ、今にして思えば写真とっとけばよかったなあ。
カタログを購入したオレは早速場内へ。
えーと、知人のスペースは東館1階Aか。遠いなー、とエスカレーターで降りてみると・・・
なんじゃこの押し競饅頭はー( Д) °°お前ら皆帰れ!
しかも、話には聞いていたが初日の東館は、いわゆるやおい本が好きなお嬢さん方がほとんどの日なので、場内の男度がヒッジョーに低い!別の意味ではヒッジョーに男度が高いんだがwあえて言うなら「漢度」かなwなんか変な汗かいてきたぞ(´ー`;)
しかも、なんかスペースの名前配置の記号がわけわからん。Aとかaとかなんなんだーっヽ(TДT)ノ 芸術は爆発だーっ
必死で14年前の記憶を辿りながら考え、ようやくスペースの位置がわかったので、早足で知人のスペースへ。
・・・コレって・・・壁サークルじゃね?( ̄▽ ̄;)
コミケ事情(しかも女性向け)なんぞ知らないのでその辺はスルーして、早速挨拶。お土産を渡して少しお話をするが、お客さんの相手もあろうから、退散する。
で、いきなりすることが無くなったので、企業ブースでも見て帰ろうと足を伸ばす。
ゲームとかアニメは見て無いのでワカランが、オレの推測が正しければタイプムーン(ゲーム会社)が出展してるはず(←調べていけよ)。
西館の階段を上がってビックリ。普段の展示会では業者の駐車場になっているだだっ広い空間に、人・人・人・人・人!
こんなところ並びたくねー!と予定を変更してロンドローブとかいうブースを捜す。ここには円城寺佳子さんがお仕事されているはずなのだ。
案の定、いらっしゃったのでご挨拶だけ。その後、カメラ関係の友人と会ったので、少し雑談。
んで、タイプムーンの行列を帰りがけに発見したのでちっと見てみる。
1、2、3・・・20人ぐらいしかおらんぞ?(=Д=;)
速攻で並ぶ。何を売ってるのか知らんがw
最前列に来たところで現在在庫のある表を見せられる。
「遠坂神社の開運絵馬」があったので、早速購入。絵柄がまたサイコーに好きで、どう見ても購入者の運を吸い取って遠坂神社が繁栄しそうな絵柄だがw
http://www.typemoon.com/
↑はオレが唯一愛してやまないゲームメーカーのHP。コミケ情報のブースに遠坂神社もありマス。
ブツも買えたので、自宅に戻る。東京駅から中央特快で立川へ。
ぐっすり寝てしまい、乗り過ごすところだったよ(^^;)
追伸:
そうそう、コミケカタログのコミケレポート、中々面白いしちょこちょことプロの方が載ってたり(投稿してたり)して楽しめますよ。
コメント