今日の『東京モーターショー最終日』
2005年11月6日 趣味 今日は目覚ましの激音で起床。うーん、やっぱり4時起きはキツイ・・・(==)°。・
って今5時かい!!( Д ) °°
慌てて着替えて車に飛び乗る。やべーよ、朝5時過ぎに出たらメセに着くの7時前やんか・・・
焦るオレに追い討ちをかけるかのようなお知らせがラジオから飛び込んでくる。
「代官町で車が横転する事故があり、三宅坂JCTまでの渋滞」
マジっすか・・・(==;)
すでに高速に載った後ですから、もう覚悟を決めて渋滞に突っ込むしかありません。しゃーなしで三宅坂に入ったところで、予想以上の渋滞に育ちつつあることに気がつき、環状線外回りのルートで箱崎JCTまで移動することに。
なんとか渋滞をすり抜け、ほぼ予定通りの6時半に幕張メッセ西駐車場に到着。
見れば、すでにお客さんが西ゲートに並び始めてる様子で、こりゃーアカンわ、と中央ゲートへ移動してみる。
ん?(;==)
なんで人がいないんだ・・・もう7時なのに(←この話を友人にしたら「来るの早過ぎ」と突っ込まれました)人がいない・・・所在無げに立っていた警備員さんに開場と同時に開くんですかココ?と聞くと、当然開きますよ、との返答。
なにやら親切な警備員のおっちゃんで、モーターショーの案内を奥から取ってきてくれて「これでも読んでたらええよ」と渡してくれたので、しばし熟読。んー、外資のブースをケンウッドしか興味ないんだが・・・(^▽^;)
9時半の開場までどうにか踏ん張って寒さをしのぎ、開場と同時に中央ホールに突入。列の先頭に立ってたんで、まあ一番乗りは当然なんですが。
フラッシュに付けるバウンス落とした!(@@;)三(;@@)
慌てて周囲をきょろきょろと見渡すものの、そんな小さいもんが見つかるはずもなく。
ま、しゃーないか、と思いながらも未練がましく辺りを見ていると「まくすさん、なにしてんの?」と声が。コンパニオンさんが立ってました(=▽=ノ)ノ
事情を話すと「じゃあ買い物のビニール袋でもかぶせとけば?」ナイスアイデーア。
車まで戻ってビニール袋を巻いてみる。んー、なんか格好がイマイチと言うか・・・A4の紙を両面テープで張ってみる。ん、中々よさそうだ。強めにフラッシュを焚けばいけそうだな。
準備を整えて、まずは『桜井 あゆみ』さんのブースへ。
数枚撮影させていただき、少し話をさせていただく。なんでも今日はグランドフィナーレがあるらしい。しかもかなり大きな催しになるそうで、そりゃーHPのネタのためにも見に行かねば、と心に誓う。
10時過ぎからは『鈴木 瞳』さんのお仕事されているブースへ移動。つーか桜井あゆみさんのおられたブースの隣ですが。
今回、鈴木瞳さんはステージモデルということで、ま、あんまり期待できません。
え、ナニに期待が出来ないかって?オレの写真の出来上がりにですよw
黄色が強い照明に四苦八苦しながら撮影。S丸さんやらに設定を聞きながら撮影を続ける。うーん、撮影は奥が深い。
えーい、こうなったらRAW撮影じゃーいw
んで、これで一応オレのモーターショーは終わりw
だってドコに誰がおるのか全然わからんしのうw
んで、別の外資のブースに来たところで受付でなにやら見たことのある人を発見。んー、『円城寺 佳子』さんに似てるような気がしないではない・・・3ヶ月ほど展示会から遠ざかっていただけでこれかい。( ̄ω ̄)ワカラン。
とはいえ、よく似た人を間違えて声をかけてしまった恥ずかしい経験のあるオレなので、ま、この受付のお嬢さんが円城寺さん本人ならそのうち赤い服来た人がくるだろ、とブース内を見て回る。
すると、車の横で説明とかをしてるコンパニオンさんの中にメガネをしている女性を発見。うおー!メガネっ娘さんですYo!
声をかけて撮影させていただく。なんか超能力者より貴重なもんを見たような気がする。
その後、無事に円城寺さんを撮影させていただくことに成功しました。やっぱりホンモノだったか(^▽^;)
同じブースで『絹子』さんを発見。これまた数枚撮らせていただく^^ 余り立ち止まって写真を撮るわけには行かないので、ぐるぐる会場内を回りながら絹子さんメインで撮らせていただくことにする。
なんか面白い出来上がりの写真になって気になってはいるが、ひょっとするといい感じに撮れたかも。
その後、知人に「チェキのフィルム買ってきて」と言われてパシる。れっつごーごー へ( ̄▽ ̄)ノ
んで、会場内を回っているうちにDataSystemのブースへ。先日、オートバックスで見かけたTVキットを発見。おお、これかあのキットは。
ふと横に目をやるとDataSystemのコンパニオンさんがおられた。
あら、『結城 美奈』さんだw
1時間後、DataSystemのステージを見ることに。んーなんだろう、結城さんは雰囲気か何か変わったような・・・いや良い意味でね。最初に見たときとずいぶん印象が替わったなあ( ̄ー ̄) シミジミ
ここでも40枚ぐらい撮りました。つくづく撮りやすいブースだった。
18時からはグランドフィナーレ。当然桜井あゆみさんのブースへれっつごう。
えー、兎に角動き回るグランドフィナーレでした。あんな民族大移動なフィナーレ始めて見たわw
ナレーションの指示に合わせてコンパニオンさんが移動→それにつられてオレらが移動→一般のお客さんも移動、とまあ移動しまくりでした。
ま、おかげさんで最後の最後で楽しめました。中々にいい演出だったなあ、と思いますです。出来ればやっぱり車と絡んだ演出をお願いしたかった、っちゅーのは望外の望みってヤツですかね(^▽^;)
んで帰ろうとしたら鈴木瞳さんのブースがまだフィナーレやってたんでちょっと撮らせていただく。
つか、スタッフさんを交えた部内撮影でしたw
22時前に帰宅して今日はお仕舞い^^
さて、RAWデータ編集するかねえ。明日起きれますよーに(=人=)
って今5時かい!!( Д ) °°
慌てて着替えて車に飛び乗る。やべーよ、朝5時過ぎに出たらメセに着くの7時前やんか・・・
焦るオレに追い討ちをかけるかのようなお知らせがラジオから飛び込んでくる。
「代官町で車が横転する事故があり、三宅坂JCTまでの渋滞」
マジっすか・・・(==;)
すでに高速に載った後ですから、もう覚悟を決めて渋滞に突っ込むしかありません。しゃーなしで三宅坂に入ったところで、予想以上の渋滞に育ちつつあることに気がつき、環状線外回りのルートで箱崎JCTまで移動することに。
なんとか渋滞をすり抜け、ほぼ予定通りの6時半に幕張メッセ西駐車場に到着。
見れば、すでにお客さんが西ゲートに並び始めてる様子で、こりゃーアカンわ、と中央ゲートへ移動してみる。
ん?(;==)
なんで人がいないんだ・・・もう7時なのに(←この話を友人にしたら「来るの早過ぎ」と突っ込まれました)人がいない・・・所在無げに立っていた警備員さんに開場と同時に開くんですかココ?と聞くと、当然開きますよ、との返答。
なにやら親切な警備員のおっちゃんで、モーターショーの案内を奥から取ってきてくれて「これでも読んでたらええよ」と渡してくれたので、しばし熟読。んー、外資のブースをケンウッドしか興味ないんだが・・・(^▽^;)
9時半の開場までどうにか踏ん張って寒さをしのぎ、開場と同時に中央ホールに突入。列の先頭に立ってたんで、まあ一番乗りは当然なんですが。
フラッシュに付けるバウンス落とした!(@@;)三(;@@)
慌てて周囲をきょろきょろと見渡すものの、そんな小さいもんが見つかるはずもなく。
ま、しゃーないか、と思いながらも未練がましく辺りを見ていると「まくすさん、なにしてんの?」と声が。コンパニオンさんが立ってました(=▽=ノ)ノ
事情を話すと「じゃあ買い物のビニール袋でもかぶせとけば?」ナイスアイデーア。
車まで戻ってビニール袋を巻いてみる。んー、なんか格好がイマイチと言うか・・・A4の紙を両面テープで張ってみる。ん、中々よさそうだ。強めにフラッシュを焚けばいけそうだな。
準備を整えて、まずは『桜井 あゆみ』さんのブースへ。
数枚撮影させていただき、少し話をさせていただく。なんでも今日はグランドフィナーレがあるらしい。しかもかなり大きな催しになるそうで、そりゃーHPのネタのためにも見に行かねば、と心に誓う。
10時過ぎからは『鈴木 瞳』さんのお仕事されているブースへ移動。つーか桜井あゆみさんのおられたブースの隣ですが。
今回、鈴木瞳さんはステージモデルということで、ま、あんまり期待できません。
え、ナニに期待が出来ないかって?オレの写真の出来上がりにですよw
黄色が強い照明に四苦八苦しながら撮影。S丸さんやらに設定を聞きながら撮影を続ける。うーん、撮影は奥が深い。
えーい、こうなったらRAW撮影じゃーいw
んで、これで一応オレのモーターショーは終わりw
だってドコに誰がおるのか全然わからんしのうw
んで、別の外資のブースに来たところで受付でなにやら見たことのある人を発見。んー、『円城寺 佳子』さんに似てるような気がしないではない・・・3ヶ月ほど展示会から遠ざかっていただけでこれかい。( ̄ω ̄)ワカラン。
とはいえ、よく似た人を間違えて声をかけてしまった恥ずかしい経験のあるオレなので、ま、この受付のお嬢さんが円城寺さん本人ならそのうち赤い服来た人がくるだろ、とブース内を見て回る。
すると、車の横で説明とかをしてるコンパニオンさんの中にメガネをしている女性を発見。うおー!メガネっ娘さんですYo!
声をかけて撮影させていただく。なんか超能力者より貴重なもんを見たような気がする。
その後、無事に円城寺さんを撮影させていただくことに成功しました。やっぱりホンモノだったか(^▽^;)
同じブースで『絹子』さんを発見。これまた数枚撮らせていただく^^ 余り立ち止まって写真を撮るわけには行かないので、ぐるぐる会場内を回りながら絹子さんメインで撮らせていただくことにする。
なんか面白い出来上がりの写真になって気になってはいるが、ひょっとするといい感じに撮れたかも。
その後、知人に「チェキのフィルム買ってきて」と言われてパシる。れっつごーごー へ( ̄▽ ̄)ノ
んで、会場内を回っているうちにDataSystemのブースへ。先日、オートバックスで見かけたTVキットを発見。おお、これかあのキットは。
ふと横に目をやるとDataSystemのコンパニオンさんがおられた。
あら、『結城 美奈』さんだw
1時間後、DataSystemのステージを見ることに。んーなんだろう、結城さんは雰囲気か何か変わったような・・・いや良い意味でね。最初に見たときとずいぶん印象が替わったなあ( ̄ー ̄) シミジミ
ここでも40枚ぐらい撮りました。つくづく撮りやすいブースだった。
18時からはグランドフィナーレ。当然桜井あゆみさんのブースへれっつごう。
えー、兎に角動き回るグランドフィナーレでした。あんな民族大移動なフィナーレ始めて見たわw
ナレーションの指示に合わせてコンパニオンさんが移動→それにつられてオレらが移動→一般のお客さんも移動、とまあ移動しまくりでした。
ま、おかげさんで最後の最後で楽しめました。中々にいい演出だったなあ、と思いますです。出来ればやっぱり車と絡んだ演出をお願いしたかった、っちゅーのは望外の望みってヤツですかね(^▽^;)
んで帰ろうとしたら鈴木瞳さんのブースがまだフィナーレやってたんでちょっと撮らせていただく。
つか、スタッフさんを交えた部内撮影でしたw
22時前に帰宅して今日はお仕舞い^^
さて、RAWデータ編集するかねえ。明日起きれますよーに(=人=)
コメント