今日はココのところの忙しさにかまけて回れなかった埼玉東部でも回ろうと思っている。

 ま、いつもこの日記を読んでいただいてる人にはこの書き出しで判りますよね、「東奔西走な1日だった」ってことが(ノДT)

 まずは浦和からかなー、とノンビリと車を転がしていたところ、いつもの様にお客さんから電話がかかってきたわけです。
 「機械の調子が悪い」って。
 詳しく話を聞いてビックリデスヨ。お客さんが設備フタを閉め、中の忘れ物に気付いて中の物を取り出そうとしたら、フタが開かない、と来たもんだ(来んでいいのに・・・)

 ま、大体の原因は判りますけどね・・・現場に着いてみないとわかりませんが、恐らくオレで解決できると思います、と答えて現場の住所を聞く。川口市の何某であった。やったー1時間もかからない場所だー(T▽T)ノ 不幸中の幸いだー

 30分ほどで現場に到着し、早速フタを開ける。オーナーさんに借りたカギではびくともしない。こりゃー、カギ番号が違うな(==;)

 本社の製造担当はちゃんとカギのチェックもした、検査表だってある、と書いていたが、そんなもんチェックミスすれば一緒じゃボケ、と心の中で突っ込みをいれて作業再開。 
 予想通り、オレの持っているカギで開いた。やはり本社の生産部が間違えたらしい。あーあーあー(==;)

 結局、カギの予備など無いので車の中にあった適当なカギをつけてとりあえず渡す。ベストな結果じゃないが、とりあえずはOKかなー(´▽`;)

 本日の『麺』:
 『さいたま屋』に食べに行ったら臨時休業だったので、『栞堂』で「海出汁つけ麺」を。
 相変わらず美味いが、麺の量が少ない。せっかく良い味わいのつけダレをつくってもこれだけしか麺が無いのでは存分に味わえないのう・・・残念。
 まー居酒屋さんが本業だからしょうがないのかな。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索