今日の『働く手は何色』
 今日は朝5時過ぎに起床。茨城へひとっ飛びして機械の検査である。ま、有り体に言うと修理だが(==;)

 現場に9時に入り、オーナーさんから依頼のあった機械をチェック。洒落にならない場所が壊れていることがわかり、本社と相談した上、オレ1人で修理することになる(ノДT)チョホホ。

 で、本社から預かっている整備用の工具が入った箱を開ける。

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・スリングとフックが入ってねえ(==;)
 あ、そうか。前回の総点検のときに本社のヤローが間違えて持って帰りやがったな?

 近所のホームセンターでスリングとフックを購入し、速攻で現場に戻る。いらん手間ばっかかかるよーへ(TДT)ノ

 400kg近い重量のある機械をチェーンブローで持ち上げ、中にぶら下げたまま分解していく。
 機械の下に潜り込んでる時など、「このチェーンブローが壊れたらオレの上に400kgが落ちてくるのかー」などと縁起でもない事が頭をよぎる(=Д=;)

 13時過ぎまでかかって修理終了。本来ならば2人がかりでやる作業のため、想像以上に時間がかかってしまうのは致し方ないことか。
 つーか、この機械を最初から最後まで1人でばらしたの初めてやんか。

 茨城まで来たので、ついでに他の機械も点検して変えることにする。茨城まで来るのって疲れるんだよなー(^^;)

 2台要調整でした・・・_| ̄|○

 結局、ここから怒涛の勢いで昼食、休憩一切無しで、作業開始。持ってきたお茶を時々飲んで水分の補給にのみ留意する。

 この後もこっちを直せばあっちが壊れ、といった感じでアチコチ修理を終えたときには19時を回っていた。泣きそう(ノДT)

 常磐道を3時間以上かけて自宅まで戻る。眠いっす・・・

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索