今日の『往きは良い良い 帰りはキツイ(;=Д=)』
2005年7月1日 日常 今日は朝から板橋の現場をチェックしようと思っていたのだが、昨日の夜に営業から電話があって、ちょいと早朝から気合を入れている。
「横浜の現場に資材部が間違って荷物を送ってしまったので回収してもらえませんか?」
普通あり得ネエよなあ・・・(=▽=;)
思わず大丈夫かウチの面子は?と聞いてしまったよw
横浜市の現場で機械を回収し、車に載せ・・・載せ・・・お、重いっ!!?(TДTノ)ノ
思わず朝の住宅街で叫んでしまいましたよアタシャ。
呼吸を整え、裂帛の気合と言うヤツで機械を持ち上げ、車の中に放り込む。(ノ`Д´)ノ ドリャー
機械がでか過ぎてバックミラーが見えない_| ̄|○
どうにかこうにか機械を積んだので、246号→環八のルートで板橋の現場へ。
3時間近くかかってようやく到着。とはいえ、待ち合わせの時間まではまだまだ余裕がある。
では、調整の準備なんぞをしますかねー、と車の後部ハッチを開けていたら、本社の開発から電話が。なんじゃらほい。
「至急、横浜の現場に行ってもらえませんか」(ノ_)ノバタッ
マジかい。トラブル内容を聞いて、オレが行きさえすれば十分修理可能な内容と判断できたので、今日の予定は全部キャンセルし、急遽横浜へとんぼ返りする事に。
開発君曰く、住所はわからないが、後でメールする、との事。
横浜市、という情報しかないので、とにかく環八を南下して横浜方面へ急ぐ。運の悪いことに雨までが邪魔をする。たまにはオレの前を開けてくれ(ノДT)
程なくして、オレのケイタイにメールが。なになに、住所は横浜市○○区○○町・・・
板橋に来るときにすぐ側を通過したYo!(ノДT)
泣こうか笑おうか悩みながら現場へ急行。大学の近所だったので学生さんが一杯である。昼飯もまだだし、安い食堂とか無いかなー(^^;)
機械の修理はすぐに終わり、本社へ報告をする。遅い昼飯を済ませ、機械の修理をするときに撮影したフィルムを現像してもらいにカメラ屋へ。
14時過ぎに駅前から少し入ったところに「即仕上げ30分」と書いた店を見つけたので、すぐさまお願いする。
「仕上がり15時20分になります^^」
まてーいっ!(;^▽^)ノ 軽い詐欺だぞw
ま、焦っても仕方がない。飯を済ませ、近所でネットカフェを見つけたので、そこで『逆境ナイン』を読みながら時間を潰す。
ちなみに、ネットカフェの女性店員さんに「口元に何かついてますよ」と言われる。昼に食ったチキン南蛮のソースだった、ガキかアタシャ(==;)
で、15時過ぎに現像を済ませて自宅にえっちらおっちら帰る。
荷物の不在票が入っていたので、佐川急便まで受け取りに行く。
受け取り場で番号を言って持って来て貰った所、店員が顔をしかめていることに気がつく。
「どうしました?」
「いや、まくすさん・・・この荷物変な臭いがするんすけど」
「は?」
よく見ると、段ボール箱の下半分ぐらいが変色している。なにか水性のものが染み出ているようだ。ナニを送ってきたんだウチの本社は・・・(==;)
送り状を見ると、「塗料」とある。つー事は何か、この鼻を突き刺す臭いは「シンナー」か!クッサー!!!(TДT)
あーあーあー、シンナーのせいで、佐川急便の工場の床が変色してるよ(^▽^;)笑いごっちゃないけどw
急いで箱を開封。シンナーの入れ物のキャップが緩んでしまったようだ。それにしても、液体の入った容器を横にして発送する大馬鹿者は初めて見たな。恐るべし本社資材部。
本日の『夕食』:
手巻き寿司を作って食った。いやー久しぶりに魚を捌いたわ(嘘です。切り身を買いました)
「横浜の現場に資材部が間違って荷物を送ってしまったので回収してもらえませんか?」
普通あり得ネエよなあ・・・(=▽=;)
思わず大丈夫かウチの面子は?と聞いてしまったよw
横浜市の現場で機械を回収し、車に載せ・・・載せ・・・お、重いっ!!?(TДTノ)ノ
思わず朝の住宅街で叫んでしまいましたよアタシャ。
呼吸を整え、裂帛の気合と言うヤツで機械を持ち上げ、車の中に放り込む。(ノ`Д´)ノ ドリャー
機械がでか過ぎてバックミラーが見えない_| ̄|○
どうにかこうにか機械を積んだので、246号→環八のルートで板橋の現場へ。
3時間近くかかってようやく到着。とはいえ、待ち合わせの時間まではまだまだ余裕がある。
では、調整の準備なんぞをしますかねー、と車の後部ハッチを開けていたら、本社の開発から電話が。なんじゃらほい。
「至急、横浜の現場に行ってもらえませんか」(ノ_)ノバタッ
マジかい。トラブル内容を聞いて、オレが行きさえすれば十分修理可能な内容と判断できたので、今日の予定は全部キャンセルし、急遽横浜へとんぼ返りする事に。
開発君曰く、住所はわからないが、後でメールする、との事。
横浜市、という情報しかないので、とにかく環八を南下して横浜方面へ急ぐ。運の悪いことに雨までが邪魔をする。たまにはオレの前を開けてくれ(ノДT)
程なくして、オレのケイタイにメールが。なになに、住所は横浜市○○区○○町・・・
板橋に来るときにすぐ側を通過したYo!(ノДT)
泣こうか笑おうか悩みながら現場へ急行。大学の近所だったので学生さんが一杯である。昼飯もまだだし、安い食堂とか無いかなー(^^;)
機械の修理はすぐに終わり、本社へ報告をする。遅い昼飯を済ませ、機械の修理をするときに撮影したフィルムを現像してもらいにカメラ屋へ。
14時過ぎに駅前から少し入ったところに「即仕上げ30分」と書いた店を見つけたので、すぐさまお願いする。
「仕上がり15時20分になります^^」
まてーいっ!(;^▽^)ノ 軽い詐欺だぞw
ま、焦っても仕方がない。飯を済ませ、近所でネットカフェを見つけたので、そこで『逆境ナイン』を読みながら時間を潰す。
ちなみに、ネットカフェの女性店員さんに「口元に何かついてますよ」と言われる。昼に食ったチキン南蛮のソースだった、ガキかアタシャ(==;)
で、15時過ぎに現像を済ませて自宅にえっちらおっちら帰る。
荷物の不在票が入っていたので、佐川急便まで受け取りに行く。
受け取り場で番号を言って持って来て貰った所、店員が顔をしかめていることに気がつく。
「どうしました?」
「いや、まくすさん・・・この荷物変な臭いがするんすけど」
「は?」
よく見ると、段ボール箱の下半分ぐらいが変色している。なにか水性のものが染み出ているようだ。ナニを送ってきたんだウチの本社は・・・(==;)
送り状を見ると、「塗料」とある。つー事は何か、この鼻を突き刺す臭いは「シンナー」か!クッサー!!!(TДT)
あーあーあー、シンナーのせいで、佐川急便の工場の床が変色してるよ(^▽^;)笑いごっちゃないけどw
急いで箱を開封。シンナーの入れ物のキャップが緩んでしまったようだ。それにしても、液体の入った容器を横にして発送する大馬鹿者は初めて見たな。恐るべし本社資材部。
本日の『夕食』:
手巻き寿司を作って食った。いやー久しぶりに魚を捌いたわ(嘘です。切り身を買いました)
コメント