今日は、朝から池袋と埼玉でも巡回するかのう、と考えていたんですが、、隣の部屋においてあるファックスが何かを吐き出しています。ま、紙以外のもんを吐き出していたら即刻返品ですが。もしくは見世物小屋行き。

 それは、葛飾区で現場を運営されているるらしい、見も知らないお客さんからの機械メンテナンス依頼でしたw

 営業に朝っぱらから電話をし、ドコのドイツか確かめる。なんせオレが東京に来る前に担当していた前任者の名前が書かれているんだから、相当な古さだろう。
 オレが東京に転勤してきたのが、一昨年の9月。時期に2年になろうかと言うのに、まだオレの行ったことの無いお客さんがいるとは・・・つーか、2年近く知らないってことは、その期間メンテナンスしてないって事か_| ̄|○気が重い・・・

 10時に現場に到着し、お客さんに連絡した後、早速機械のフタを開ける。
 かわぐちーひろしがーどーくつにはーいるー。

 クモの巣が張ってるんですけど・・・・(^^;)
洒落にならんな、と思いながら、一旦機械をばらして、徹底的に洗浄し、錆、ヘドロ、なんかも落とす。
 1時間がかりで洗浄し、その後、組み上げ。さて、ここからが腕の見せ所です。
 この機械、本社の方でも数年前に製造が終了したタイプ3と言う古〜いもの。機械の調整の仕方も最新型のように親切ではなく、エンジニアが自分の裁量(経験)で調整するというシビアなもの
 今の社員の中でも、コレを知ってる人はそう多くないんじゃなかろうか。オレ自身もこの機械の調整は久しぶりなので、気合を入れなおして開始です。

 30分もかかったよード○えもーん(TДT)ノ
やっぱ使わない刀は錆びるってヤツですねー・・・大阪時代なら速攻で処理できてたのに・・・

 本日の予定はコレで終了なので、池袋周辺を巡回して、今日はお仕舞い^^

 本日の『麺』:
 大塚にある「長浜ラーメン ぼたん」に再度チャレンジしに行きました。
 今日は「らーめん(600円)」+「ばくだん(200円)」を注文。
 すぐに運ばれてきたので、まずはスープを。おおっ、やはりチャーシューメンよりも臭みが少ないような気がする。濃厚トンコツだから全く臭みが無い、とはよう言わんがw
 
 麺は先日と同じ『普通』で食す。問題無し。

 具は、チャーシューをさっさと食べるに限るw味わいも濃くない固めの作りだし。

 麺を早めに食べて、今日は替え玉を注文。先日、店で食べた帰りに替え玉券をもらったのだ。
 麺は「バリカタ(=バリバリに硬い、の意か?)」で注文。
 数十秒で来た麺は、ホンマに硬かったw普通で十分だな。

 で、替え玉を食べ終わったところで、残ったスープの中に「ばくだん」を投入。
 味わいがピリ辛のスープになって臭みも抜け、コレだけで美味いスープである。まさにご飯が進む君。ライスは注文してないけどw

 お勘定をしてて気が付いたけど、お客さんの中には、ラーメンを注文せずに、ビール&餃子とか、味噌高菜ご飯とかを注文してる人も多し。居酒屋になってきてないかーw

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索