朝、目が覚めて自分の腹を見てビックリ( Д ) °°
メチャメチャ腹がでかいんですよ。ガスが溜まりまくりです。まーそんな状態で朝までぐっすり寝てた自分にもビックリでしたがね(=▽=;)
 9時ごろまで布団の中にいましたが、良くなる、というかガスが抜ける兆候もないので、仕事へゴーです。
 大塚で仕事を済ませるころには、なんとか腹の調子も復活し、身動きの邪魔にならない程度には復活しました。

 13時過ぎに昼飯へ。今までなんとなく避けていた、駅の近所にあるラーメン屋に。

 ・・・・・・・・・・・・失敗だっ・・・・・・_| ̄|○腹がまた膨れてきたっっっ苦しっ。

 ふうふう言いながら車を運転して自宅へ。こりゃーどうやら胃腸の具合が悪いらしい。
 最近は夜あんまり食べないようにしているのだが、今夜は絶食してみよう、うん。

 深夜までかかってどうにかガスが抜けてくれる。ふいー(=Д=;)

 本日の『麺』:
 大塚駅北口にある『九州長浜ラーメン ぼたん』へ行ってきました。
 以前からこの店の存在は当然知っており、ラーメン本なんかでは「本家の九州ラーメンよりもトンコツが濃いのに、あっさり飲める」とか書かれているそこそこに有名な店です。
 個人的にも「ほー凄いね」と関心はあったのですが、お客さんが多いのと、店外にまで漂ってくるトンコツ臭にやられて店に入れませんでした。

 食券を購入し、チャーシュー麺を注文。ほとんど待たずに麺が茹で上がり、すぐに運ばれてきました。さすがは九州ラーメン。
 
 まずはスープですが。濃いです。メチャクチャ濃いですよコレは(==;)
 しかもなんか生臭い。スープはそこそこきれいなのに、なんでこんな臭いが・・・(?Д?)
 自宅に戻ってでネットでググってわかったのですが、どうもここの店のチャーシューに問題があるようです。普通のラーメンを食うと臭くないそうです。どんなチャーシューですか一体w

 麺は極細のサクサク噛み切るタイプで、スープにもよく絡みます。茹で上がりを選べるのですが、今回は普通にしました。なかなかコシがあって、この硬さで十分かな、と。

 具ですが、上記の通りチャーシューの臭みが気になる以外は合格点です。チャーシューも薄味ですがそこそこ美味し。
 
 後、テーブルの上に紅しょうが、ゴマ、辛味高菜などが置いてあり、これらを残ったスープにぶち込むと難無く飲めましたw
 ここのお店的には、「ばくだん」という200円(だったと思う)のすり身団子を入れてスープを味わうのがオススメだそうです。今度行く機会があったらやってみよう。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索