今日の『思わぬ幸運』
2005年5月9日 日常 今日は朝5時に起床して、埼玉の現場で仕事をして、ネットカフェで一休みすることに。
なにもなければこれで今日は埼玉の現場を巡回して終わりだったのだが、お客さんから電話が。
「池袋の現場で機械が動かないんだよ」あぁそうですか、で終わらせられないのがメーカーのつらいところ(;=Д=)
トコトコと16号線を南下して行き、池袋に到着。12時過ぎに機械の修理を終わらせて昼飯を食いに行くことに。
まー呼び出されたのはアンラッキーだったが、よくよく考えれば今日は「円城寺佳子」さんがお仕事で池袋に来ている日である。
昼飯ついでに、のんびりとするかね。
大戸屋で昼メシを食い、一息ついてドトールコーヒーで今年初のフローズンマンゴーを食す。イイ感じに体の熱を下げてくれて口当たりも抜群である。今年も買うぞー。
フローズンマンゴーを片手に、サンシャイン通りをフラフラしていたら、菅野真理子さんがHMVの前に立っていてビックリ( Д ) °°
そうか、菅野さんも円城寺さんと一緒のお仕事か、と合点がいったところで、暇つぶしに隣のゲーセンに入る。
「式神の城3」を始めてプレイする。なかなかに面白い。初心者でも中盤まで行ける親切設計はありがたい限りである。
14時過ぎに店を出てHMVの方に歩いていたら、展示会で時々見かける方々を発見。すげーぜみんな。フル装備やんかw
皆に話を聞いたところ、今日のイベントの開場になる店は2箇所あり、両方に菅野さんと円城寺さんが割り振られているらしい。
カメラは持ってきていないが、まー記念にケイタイで撮っておこう、と写真を2枚撮らせていただく。
仕切りの方が良い方で助かりましたなあ(´▽`)
16時過ぎにイベント会場を離れて自宅に戻り、知人と立川駅南口の「ラーメンスクエア」に行く。
19時過ぎに自宅に戻って、郵便局からの不在通知を発見、郵便局へ。
帰りがけにルミネに立ち寄って、「果香」で愛玉子(オーギョーチ)を購入し、自宅へ戻る。さっぱりしていてウマー(^▽^)
本日の『麺』:
立川駅南口のラーメンスクエアの中にある知人オススメの「いちや」で「熟成こってり」を食う。
兎に角前評判が高いのかどうか知らんがエライ行列である。結構待たされた挙句に、食券を買ってビックリ。1000円って・・・
まーしゃーないか、と思いを新たにして食券を買い、店内へ。中は結構広いつくりになっていて、30人ぐらいは詰め込めそうな感じだった。
これまた結構待たされて出てきたラーメンは、醤油ラーメンに背油がたっぷりの「こってり」ラーメン。あんまり好きなタイプじゃないかも(^^;)
具は、結構厚めのチャーシューが2枚、大きな海苔、揚げネギ、そして味付玉子。全部乗せかいっw
スープの香りはなんとなく懐かしいカンジ。難を言えば、コッテリコースはない方がイイと思う。
麺は香りがしっかり生かされていて、食った瞬間に「ヤバイ、うめえ」と思ったほど。うーん、チェーン店恐るべし。高いけど。
具もしっかりしていて、2種類の揚ネギで色々な食感も楽しめるし、うーん、こりゃー流行るわなー。
店員の対応もしっかりしていて、ラーメンが出来る→繁盛してるので、ウェイトレスが忙しい→持って行く人がいなければ、厨房担当が持ってくる、と忙しくてもしっかりしてて感心させられた。
ラーメンは出来たのをすぐに、がモットーなのかどうか走らないが、ちゃんとその辺りも教育してて偉いもんです。
後は値段だけ、ね(^^;)
なにもなければこれで今日は埼玉の現場を巡回して終わりだったのだが、お客さんから電話が。
「池袋の現場で機械が動かないんだよ」あぁそうですか、で終わらせられないのがメーカーのつらいところ(;=Д=)
トコトコと16号線を南下して行き、池袋に到着。12時過ぎに機械の修理を終わらせて昼飯を食いに行くことに。
まー呼び出されたのはアンラッキーだったが、よくよく考えれば今日は「円城寺佳子」さんがお仕事で池袋に来ている日である。
昼飯ついでに、のんびりとするかね。
大戸屋で昼メシを食い、一息ついてドトールコーヒーで今年初のフローズンマンゴーを食す。イイ感じに体の熱を下げてくれて口当たりも抜群である。今年も買うぞー。
フローズンマンゴーを片手に、サンシャイン通りをフラフラしていたら、菅野真理子さんがHMVの前に立っていてビックリ( Д ) °°
そうか、菅野さんも円城寺さんと一緒のお仕事か、と合点がいったところで、暇つぶしに隣のゲーセンに入る。
「式神の城3」を始めてプレイする。なかなかに面白い。初心者でも中盤まで行ける親切設計はありがたい限りである。
14時過ぎに店を出てHMVの方に歩いていたら、展示会で時々見かける方々を発見。すげーぜみんな。フル装備やんかw
皆に話を聞いたところ、今日のイベントの開場になる店は2箇所あり、両方に菅野さんと円城寺さんが割り振られているらしい。
カメラは持ってきていないが、まー記念にケイタイで撮っておこう、と写真を2枚撮らせていただく。
仕切りの方が良い方で助かりましたなあ(´▽`)
16時過ぎにイベント会場を離れて自宅に戻り、知人と立川駅南口の「ラーメンスクエア」に行く。
19時過ぎに自宅に戻って、郵便局からの不在通知を発見、郵便局へ。
帰りがけにルミネに立ち寄って、「果香」で愛玉子(オーギョーチ)を購入し、自宅へ戻る。さっぱりしていてウマー(^▽^)
本日の『麺』:
立川駅南口のラーメンスクエアの中にある知人オススメの「いちや」で「熟成こってり」を食う。
兎に角前評判が高いのかどうか知らんがエライ行列である。結構待たされた挙句に、食券を買ってビックリ。1000円って・・・
まーしゃーないか、と思いを新たにして食券を買い、店内へ。中は結構広いつくりになっていて、30人ぐらいは詰め込めそうな感じだった。
これまた結構待たされて出てきたラーメンは、醤油ラーメンに背油がたっぷりの「こってり」ラーメン。あんまり好きなタイプじゃないかも(^^;)
具は、結構厚めのチャーシューが2枚、大きな海苔、揚げネギ、そして味付玉子。全部乗せかいっw
スープの香りはなんとなく懐かしいカンジ。難を言えば、コッテリコースはない方がイイと思う。
麺は香りがしっかり生かされていて、食った瞬間に「ヤバイ、うめえ」と思ったほど。うーん、チェーン店恐るべし。高いけど。
具もしっかりしていて、2種類の揚ネギで色々な食感も楽しめるし、うーん、こりゃー流行るわなー。
店員の対応もしっかりしていて、ラーメンが出来る→繁盛してるので、ウェイトレスが忙しい→持って行く人がいなければ、厨房担当が持ってくる、と忙しくてもしっかりしてて感心させられた。
ラーメンは出来たのをすぐに、がモットーなのかどうか走らないが、ちゃんとその辺りも教育してて偉いもんです。
後は値段だけ、ね(^^;)
コメント