今日の『GW最終日だったか・・・』
2005年5月8日 趣味 今日は朝からビックカメラに行って、現像をお願いしていた写真を引き取る。何日ほったらかしだったのやら・・・(^^;)
昼飯時だったので(オレの腹時計的に)、何か食うかな、と思ったのだが、あんまり減ってなかったのでエクセルシオールカフェでフローズンマンゴーを買って、フロム中武の前で飲む。
いっぺんでいいからここの休憩所みたいな場所の前にあるクレープ屋のクレープを食ってみたいのだが、なんともかんとも踏ん切りがつかんw
ふと、今日の目的を失念してることに気がつき、シネマ2に行くことに。今日は昨日封切になった映画『交渉人 真下正義』を見に行こうと思ったのだった。
映画館に到着したら、後20分で始まる、とのこと。急いで2階のチケットブースでチケットを購入。全席指定な上にもう満席間近なので、あんまりいい席は期待できないが、まあええか。
F−4と言う席を取ってもらったが、いかんせんどこかがわからんなw
1階の上映スタジオに移動すると、すぐに開館となり、3番目に入場。全席指定なので、席の奪い合いなんかが起こらなくてラクチンである(いつの時代か)。
F−4は通路沿いの席で、そこそこ観やすい位置。「今ご案内できる一番良い席です」とチケットのお嬢さんは言っていたが、正にそのとおりであった。
映画の内容は、コメディ風味の地下鉄パニックアクション。あんまり言うと、これから観にいく人もいるかもしれないので、ここでは割愛します。
感想ですが、良く出来てると感心しました。3時間少々の出来事を、時系列をおって見せるやり方は「24」ポイ感じも。
緊張感有り、お笑い有り、『踊る』シリーズファンがニヤリとする演出有り、と盛りだくさんの内容でした。
お金もかかっているのが一目でわかったしねー。ヒット作である『踊る大捜査線』のスピンオフ作品であるだけに、投資する人も多かったのかね?
そうそう、映画の最後に次回作のクレジットが。
『容疑者 室井慎次』だそうです。そう、柳葉敏郎主演の室井管理官の物語ですよっ!( Д ) °°
『踊る』シリーズのキャラクターの立ち、ならではの作品ではないかなー、と次回作も観にいくことにしたまくすでした^^
昼飯時だったので(オレの腹時計的に)、何か食うかな、と思ったのだが、あんまり減ってなかったのでエクセルシオールカフェでフローズンマンゴーを買って、フロム中武の前で飲む。
いっぺんでいいからここの休憩所みたいな場所の前にあるクレープ屋のクレープを食ってみたいのだが、なんともかんとも踏ん切りがつかんw
ふと、今日の目的を失念してることに気がつき、シネマ2に行くことに。今日は昨日封切になった映画『交渉人 真下正義』を見に行こうと思ったのだった。
映画館に到着したら、後20分で始まる、とのこと。急いで2階のチケットブースでチケットを購入。全席指定な上にもう満席間近なので、あんまりいい席は期待できないが、まあええか。
F−4と言う席を取ってもらったが、いかんせんどこかがわからんなw
1階の上映スタジオに移動すると、すぐに開館となり、3番目に入場。全席指定なので、席の奪い合いなんかが起こらなくてラクチンである(いつの時代か)。
F−4は通路沿いの席で、そこそこ観やすい位置。「今ご案内できる一番良い席です」とチケットのお嬢さんは言っていたが、正にそのとおりであった。
映画の内容は、コメディ風味の地下鉄パニックアクション。あんまり言うと、これから観にいく人もいるかもしれないので、ここでは割愛します。
感想ですが、良く出来てると感心しました。3時間少々の出来事を、時系列をおって見せるやり方は「24」ポイ感じも。
緊張感有り、お笑い有り、『踊る』シリーズファンがニヤリとする演出有り、と盛りだくさんの内容でした。
お金もかかっているのが一目でわかったしねー。ヒット作である『踊る大捜査線』のスピンオフ作品であるだけに、投資する人も多かったのかね?
そうそう、映画の最後に次回作のクレジットが。
『容疑者 室井慎次』だそうです。そう、柳葉敏郎主演の室井管理官の物語ですよっ!( Д ) °°
『踊る』シリーズのキャラクターの立ち、ならではの作品ではないかなー、と次回作も観にいくことにしたまくすでした^^
コメント