今日の『平和な一日Ver4』
2005年5月5日 趣味 今日は昨日の夜にオリオン書房で購入した『G組のG』を4巻まで読む。ここ数年間で最高の4コママンガだとオレは思う。
で、昼過ぎから、立川駅の南側でやっている「立川アートストリート」なるイベント見物しに行く。
・・・んー・・・まー素人の手芸品即売会ですなw
昼食は立川駅南口に出来た「アレアレア」という商業ビルの3階に出来た『ラーメンスクエア』で取った。
結構遅い時間に行った(15時過ぎ)のだが、なんとまあ、客が20人もいない(^^;)
開店早々だろうに、大丈夫なのかこの施設は。
少し悩んだ結果、まったく予備知識の無い『ラーメンKURO』で昼食を取る。店内はオレを含めて客が4人。大丈夫か?w
注文したのは「黒ラーメンこってり」。運ばれてきたラーメンはまさしく「黒」。なんか見た感じはギトギトである。
まずはスープ。以外に飲める。恐らく、元は九州のトンコツラーメンらしい。どんなものを入れるとこんなに真っ黒になるのかワカランが、味は案外マイルド。全部飲もうとは思わんが。
麺を食べて確信。これは九州ラーメン独特の細麺だ。硬さもちょうどいい感じ。
具もチャーシューはトロトロである。スープの味と相まって少ししつこいな、と思ったが。
結論。700円と言う値段を考えれば、まあ相場かな。
店を出て、隣のオリオン書房で本を物色(買うために)してたら
あれよあれよと言う間にラーメンスクエアに客が流れていく。
どうやら、たまたまエアーポケットな時間帯に飯を食べに行っただけであったようだ。16時30分ごろにはお客がかなり入り始めていた。
駅周辺をぐるっと散歩して、自宅に戻る。帰り道、駅北側にある「銀だこ」でたこ焼き(500円)を買う。美味いけど高いよ(^▽^;)
あー、そうだ。いつも行こう行こうと思って忘れる店があるので書いておこう。ビックカメラの裏手横にあるインド料理の「マユール」。あそこの料理をまだ食ってねえや。
で、昼過ぎから、立川駅の南側でやっている「立川アートストリート」なるイベント見物しに行く。
・・・んー・・・まー素人の手芸品即売会ですなw
昼食は立川駅南口に出来た「アレアレア」という商業ビルの3階に出来た『ラーメンスクエア』で取った。
結構遅い時間に行った(15時過ぎ)のだが、なんとまあ、客が20人もいない(^^;)
開店早々だろうに、大丈夫なのかこの施設は。
少し悩んだ結果、まったく予備知識の無い『ラーメンKURO』で昼食を取る。店内はオレを含めて客が4人。大丈夫か?w
注文したのは「黒ラーメンこってり」。運ばれてきたラーメンはまさしく「黒」。なんか見た感じはギトギトである。
まずはスープ。以外に飲める。恐らく、元は九州のトンコツラーメンらしい。どんなものを入れるとこんなに真っ黒になるのかワカランが、味は案外マイルド。全部飲もうとは思わんが。
麺を食べて確信。これは九州ラーメン独特の細麺だ。硬さもちょうどいい感じ。
具もチャーシューはトロトロである。スープの味と相まって少ししつこいな、と思ったが。
結論。700円と言う値段を考えれば、まあ相場かな。
店を出て、隣のオリオン書房で本を物色(買うために)してたら
あれよあれよと言う間にラーメンスクエアに客が流れていく。
どうやら、たまたまエアーポケットな時間帯に飯を食べに行っただけであったようだ。16時30分ごろにはお客がかなり入り始めていた。
駅周辺をぐるっと散歩して、自宅に戻る。帰り道、駅北側にある「銀だこ」でたこ焼き(500円)を買う。美味いけど高いよ(^▽^;)
あー、そうだ。いつも行こう行こうと思って忘れる店があるので書いておこう。ビックカメラの裏手横にあるインド料理の「マユール」。あそこの料理をまだ食ってねえや。
コメント