今日は朝から佐川急便の東京支店で荷物を受け取り、渋谷区の現場へゴー。
 先週に見に行ったら凄まじく壊れていた機械修理するのだ、が。

 ・・・なんか・・・修理終わってないか?(==;)
 先週に封鎖していた現場が運営を開始してますな。こりゃどういうこったい、とオーナーさんに電話してみる。例の部下に信用されてない女性の上司である。
 色々と話を聞いた結果、どうやらこういうことらしい。
 上司が修理の件で部下を叱責し、やりますよ、やればいいんでしょ、みたいなカンジで喧嘩別れ。
 尚且つ、その直後から部下と連絡が取れなくなった。
代わりに修理に向かわせた社員は機械に詳しくない社員で、修理が済んでるのかどうかが判断できない。
 あちこちに電話をかけまくって、修理は済んでいるのではないかと思う、と言う見解をようやく今朝上司の元に持ってきたのだそうな。そらまた難儀な・・・
 つ−か小学生のケンカかお前ら。ヽ(=Д=;)

 ま、上司さんには気の毒な話だが、そのガキのようなおっさんはオレも知ってる人だ。
 ま、あの人ならそのくらいの事はしでかすだろうな。物の判断がつけれない人だから。出来ればオレも会いたくないタイプの人間ではある。
 腕が立つだけでは人には信用されない、ということだね。
 しかしまー・・・アンタら本当に株式会社か!?(^▽^;)

 渋谷の別の現場に移動して機械のチェックをして今日はお仕舞いだー。

 自宅に帰ってほっと一息ついてたら、営業から電話が。
「明日、品川の現場で機械の型番を調べてもらえませんか」
 続いてオーナーさんから電話が。
「渋谷のど真ん中の現場で機械が動かなくなった」
 さらに同じオーナーさんから30分後にまた電話。
「自由が丘の現場で防犯設備が・・・」

 勘弁してください_| ̄|○

 本日の『昼食』:
 「大戸屋」で「特選大戸屋ランチ」と「しまほっけ」を食う。美味えぇぇぇぇ(T▽T)ノ<ご飯が進む

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索