今日の『あー疲れた・・・』
2005年2月28日 日常 今日は朝から協力工場で仕事。機械の検査をしたら、なんと36台中8台が不良だった・・・ま、まあ・・・減ったほうかな・・・それに、製作にかかる時間はかなり減ってきてるわけだし・・・今日の出荷も336台以上作ってたもんな。
ガシガシ機械を修正して今日は終了。昼飯も食わずにやったおかげでなんとか搬入には間に合ったが、途中で決定的なミスを見つけたときのあの焦燥感というか、アレはいやだねえ・・・
搬入が終わって、工場の人と話していたら、よその地区の上司から電話がかかってきた。
なんじゃ?と思って電話してみたら「別の会社に作らせている機械が不良品で数量が確保できない。どうにかそちらから送らせる事は出来ないか?」という話だった。
まーしょうがねえなー、と工場長さんに事情を説明して余分に造った機械を回すことにする。
しかしまー、あんまりこの工場の製作能力を当てにしてもらっても困るんだが・・・
本日の『夕食』:
つーか、朝食兼昼食兼夕食、ってカンジだが・・・
「すたみな太郎」で焼肉を食った。カルビがマトモな味がした。昼に出してるのと夜に出してるのでは、味に差をつけてるんだろうか。
ガシガシ機械を修正して今日は終了。昼飯も食わずにやったおかげでなんとか搬入には間に合ったが、途中で決定的なミスを見つけたときのあの焦燥感というか、アレはいやだねえ・・・
搬入が終わって、工場の人と話していたら、よその地区の上司から電話がかかってきた。
なんじゃ?と思って電話してみたら「別の会社に作らせている機械が不良品で数量が確保できない。どうにかそちらから送らせる事は出来ないか?」という話だった。
まーしょうがねえなー、と工場長さんに事情を説明して余分に造った機械を回すことにする。
しかしまー、あんまりこの工場の製作能力を当てにしてもらっても困るんだが・・・
本日の『夕食』:
つーか、朝食兼昼食兼夕食、ってカンジだが・・・
「すたみな太郎」で焼肉を食った。カルビがマトモな味がした。昼に出してるのと夜に出してるのでは、味に差をつけてるんだろうか。
コメント