んーで、仮眠から起きましてですな。9時過ぎにお客さんから一応のOKを頂いて、今度は千葉の現場ですよ。

 駅前の現場に到着し、早速部品の交換へ。現場が近所にもう1つあり、そちらの機械も調子が悪いので見ないといけない。
 呼ぶときは1つで読んで欲しいなあとか思ってみたり。あ、でも今の状況でいちいち呼ばれたら多分死ぬな。
ま、死ぬって言ってるうちは死なないそうだから大丈夫か。

 13時過ぎに機械の交換を済ませ、コンビニで朝果汁100%を買って一息つく。
 さて、港区の現場に行きますか、と思ったところでいいことに気がついた。

 ここから幕張メッセって近いよなー・・・別にいつ交換してくれって指定受けた訳じゃ無し、AOU見にいってからでも次の現場には行けるなー・・・

 行きましたとも、メッセ。
 ウヒョー、『ドラゴンクロニクル』やらせてくれ〜〜♪、とコナミのブースに行ったら、無い。
 自分の持ってるカードを見たら「ナムコ」の文字が(^▽^;)はっはっは。
 気を取り直してナムコに行ったが、展示すらしてない様子。スタッフさんに聞いたらすでに稼動してるものなので、との事だった。とほほ。

 となりのセガブースをうろついてたら、『MELTY BLOOD』の文字が。
 はあっ!?これ同人ゲーム(言い方は悪いがアマチュアの作品ということ)でしょ?マジっすか!( Д ) °°
 セガさん正気ですか、と思いつつプレイするための列にならぶ。同人版はやったことがあったのだが、ゲームセンターでこのゲームが動く日が来るとは・・・なにか間違ってないか日本。

 スゴ腕ゲーマーさんに瞬殺される。

 さらにうろついていたら、今度は『雷電』の新作を発見。さっそくプレイしてみる。うわー、難しい〜〜〜(><)ノシ
 1、2に立ち戻った作品のような香りがする。シプロン(だったかな)レーザーは使いにくくなっていて、多くの人がワイドショットを使っていた。
 
 『どこでもいっしょ」のキャラクター商品なんかもあったが、発売は6月らしい。
 カエルのキャラクターが好きなんだけどなー・・・

 一通り見て終わったところで、港区の現場に移動。
 サクサクと機械の交換を済ませて今日はお仕舞い。

 本日の『RQ』:
 ダメだあぁぁぁぁっ!!26、27日両方とも仕事が入ってしまったあぁぁぁ!
 これで洞口直美さんと桜井あゆみさんの撮影会はパーである。
 チックショー・・・

 本日の『プラモ』:
 えーと、明日のワンフェス。行こうと思ってるんだけど、チケットつーかガイドブックがないよw

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索