今日の『ええ、そうですねー。で、どうするんです?』
2005年2月10日 日常 今日は、一日中、お客さんと機械を前にしての打ち合わせ。
もう、オレの仕事は設計と開発と営業とメンテナンスを足したジャンル(?)になってしまった・・・(==;)
具体的に言うと、お客さんと不具合原因の究明(開発)をし、対策を練り(設計)、関係各所に資材の手配依頼や申し送り(営業)をする。
んで、その後はオレの本分である機械の調整だ。ま、これについては文句はないよ。うん。
ま、前向きに考えれば、良い経験をしているとも言えよう。人数がいない、というハンデのおかげとは言え、工場の中で作業していたのでは一生経験できない一日の濃さだ(^^;)
結局、一日に5回も設計変更が出たため、何をしてたのやらサッパリ。
兎に角、やたらと忙しくて、帰宅して風呂に入ってたら思わず「ふぅ〜」とおっさんなため息を漏らしてしまったよ。
ああ、幸せが逃げていくw
本日の『昼食』:
カインズホームセンターの中にあるケンタッキーで「ホットチキンセット」を食う。
良く良く考えたら、この店で部品を買ったついでにメシを食えたコトと、998円の三脚を買えたことが、唯一今日の幸運と言えることかな?(^▽^;)
もう、オレの仕事は設計と開発と営業とメンテナンスを足したジャンル(?)になってしまった・・・(==;)
具体的に言うと、お客さんと不具合原因の究明(開発)をし、対策を練り(設計)、関係各所に資材の手配依頼や申し送り(営業)をする。
んで、その後はオレの本分である機械の調整だ。ま、これについては文句はないよ。うん。
ま、前向きに考えれば、良い経験をしているとも言えよう。人数がいない、というハンデのおかげとは言え、工場の中で作業していたのでは一生経験できない一日の濃さだ(^^;)
結局、一日に5回も設計変更が出たため、何をしてたのやらサッパリ。
兎に角、やたらと忙しくて、帰宅して風呂に入ってたら思わず「ふぅ〜」とおっさんなため息を漏らしてしまったよ。
ああ、幸せが逃げていくw
本日の『昼食』:
カインズホームセンターの中にあるケンタッキーで「ホットチキンセット」を食う。
良く良く考えたら、この店で部品を買ったついでにメシを食えたコトと、998円の三脚を買えたことが、唯一今日の幸運と言えることかな?(^▽^;)
コメント