今日の『今日は撮影会』
2005年1月23日 趣味 今日は朝6時に起床して、世田谷の公園に移動する。2年ぶりの南藍那さんの撮影会なのだ。
とは言っても、大阪時代は仕事の性格上、1部か4部に参加するのが精一杯だったオレにとって、今日が事実上、最初の撮影会といっても過言ではない。
なんせ、大阪時代は「警備会社からの通報があった場合、30分以内に出動が出来るところにいなくはならない」という大原則があったからである。混雑する大阪市内で30分といったら、まー区内でも難しいですわな(==;)
東京ではその契約をしてる企業が1社のみなので、まあ、よっぽどのことが無い限りは大丈夫なのである。
蘆花恒春苑、という場所で1部を撮影。ここで、重要な問題が発生。間違えて128MBのCFを持ってきてしまったのだ。
今日は赤系のバックなので、上手く撮れなかった時のためにRAWで撮ろうと思ってたのに、最悪である_| ̄|○
1部と2部の間に新宿のさくらやに行き、512MBのCFを購入、急いでスタジオに移動。
撮影会2部からはスタジオ。衣装と水着のコンビで2〜3部は構成されており、4部は水着のみである。
撮影自体は非常に撮りやすいモデルさんのため、テンションがメチャメチャ高く進行。開始5分でかなりの枚数を撮ってしまい、しばらくピンぼけ写真などをチェックして枚数を削る。
が、残念なことに、撮影会に慣れてない方がいたようで、撮影を始めたらそこからどかない人が2名ほどいた。
ドコの撮影会でも公平を期するため、大体の参加者は5枚程度撮ったらすぐに場所を後ろの人に譲るものだが、空気の読めないのがいたもんである。イベント会場のガッツキ屋じゃあるまいしねえ。
1名は普段から他の撮影会には参加してるようで、そういうマナーを知らないだけのようだった。
まー、キャップを被ってた1名からは確信犯の印象も受けたが。主催者さんから言われてもセンターから移動しない(少し横にずれるだけ)、あのいわゆる「ガッツキ」根性は見習いたくないが、他の参加者から冷ややかな目線を受けても気がつかないものなのだろうか?謎である。
たまにはSガレさんのところにもタチの悪いのが来るものなのだな、と思った。ま、これから勉強してもらえれば良いのだが・・・
最後に藍那さんのサイン会でCDジャケットサイズの卓上カレンダーを購入し、サインを頂く。カレンダーに使われてる写真はどこかの撮影会で撮られたされたものなのだろうか。参加できてないオレには羨ましさが募るばかりである(><)ノシ チクショーッ
自宅に戻って過日に行った工事の報告書を纏めたものをPCで清書して、メールに添付して本社に送信。
阿部絹子さんのWebラジオを聴きつつ(そう言えば、最初から聴いたの初めてだ)、撮影会の写真を4枚ほどピックアップしてトップに貼り、2時過ぎに寝る。
写真のコーナーに「藍那さんの小部屋」なるものを作ろうと思ってるのだが、アップできる写真が少なすぎるので、予定外で水着をどうすべきか悩み中。
いい写真は水着に集中してるというか、衣装の方が微妙にボケてるのがあって、悔しいのである(><)ノシ
本日の『兼用食』:
えー、朝から何にも食べてなかったので、立川駅北側の吉野家に立ち寄り、『ソースカツ丼』を食う。美味いが値段がなあ。
とは言っても、大阪時代は仕事の性格上、1部か4部に参加するのが精一杯だったオレにとって、今日が事実上、最初の撮影会といっても過言ではない。
なんせ、大阪時代は「警備会社からの通報があった場合、30分以内に出動が出来るところにいなくはならない」という大原則があったからである。混雑する大阪市内で30分といったら、まー区内でも難しいですわな(==;)
東京ではその契約をしてる企業が1社のみなので、まあ、よっぽどのことが無い限りは大丈夫なのである。
蘆花恒春苑、という場所で1部を撮影。ここで、重要な問題が発生。間違えて128MBのCFを持ってきてしまったのだ。
今日は赤系のバックなので、上手く撮れなかった時のためにRAWで撮ろうと思ってたのに、最悪である_| ̄|○
1部と2部の間に新宿のさくらやに行き、512MBのCFを購入、急いでスタジオに移動。
撮影会2部からはスタジオ。衣装と水着のコンビで2〜3部は構成されており、4部は水着のみである。
撮影自体は非常に撮りやすいモデルさんのため、テンションがメチャメチャ高く進行。開始5分でかなりの枚数を撮ってしまい、しばらくピンぼけ写真などをチェックして枚数を削る。
が、残念なことに、撮影会に慣れてない方がいたようで、撮影を始めたらそこからどかない人が2名ほどいた。
ドコの撮影会でも公平を期するため、大体の参加者は5枚程度撮ったらすぐに場所を後ろの人に譲るものだが、空気の読めないのがいたもんである。イベント会場のガッツキ屋じゃあるまいしねえ。
1名は普段から他の撮影会には参加してるようで、そういうマナーを知らないだけのようだった。
まー、キャップを被ってた1名からは確信犯の印象も受けたが。主催者さんから言われてもセンターから移動しない(少し横にずれるだけ)、あのいわゆる「ガッツキ」根性は見習いたくないが、他の参加者から冷ややかな目線を受けても気がつかないものなのだろうか?謎である。
たまにはSガレさんのところにもタチの悪いのが来るものなのだな、と思った。ま、これから勉強してもらえれば良いのだが・・・
最後に藍那さんのサイン会でCDジャケットサイズの卓上カレンダーを購入し、サインを頂く。カレンダーに使われてる写真はどこかの撮影会で撮られたされたものなのだろうか。参加できてないオレには羨ましさが募るばかりである(><)ノシ チクショーッ
自宅に戻って過日に行った工事の報告書を纏めたものをPCで清書して、メールに添付して本社に送信。
阿部絹子さんのWebラジオを聴きつつ(そう言えば、最初から聴いたの初めてだ)、撮影会の写真を4枚ほどピックアップしてトップに貼り、2時過ぎに寝る。
写真のコーナーに「藍那さんの小部屋」なるものを作ろうと思ってるのだが、アップできる写真が少なすぎるので、予定外で水着をどうすべきか悩み中。
いい写真は水着に集中してるというか、衣装の方が微妙にボケてるのがあって、悔しいのである(><)ノシ
本日の『兼用食』:
えー、朝から何にも食べてなかったので、立川駅北側の吉野家に立ち寄り、『ソースカツ丼』を食う。美味いが値段がなあ。
コメント