今日は朝5時に起床して、ちっと早いのではあるが、仙台に日帰り出張のため駅に入る。
 東京駅に着いたら6時30分。さすがに早すぎた(^^;)
予約してある乗車券が7時56分なので、1時間以上もある。カウンターで早い時間の仙台行きは無いか、と聞いてみると6時56分があるとのこと。早速変えてもらう。

 新幹線に乗って101分。仙台に到着。なんでもエエが、荷物が重い!!!交換用の部品が満載なので、重量が30kg越えてやがる!(><)
 さて、9時30分に現場に到着したものの、お客さんとの合流予定は13時なので、どうしたもんだか。
 ま、やることは山ほどある。営業に電話してお客さんと合流時間を出来るだけ早めてもらうコトにする。

 10時30分、検査作業終わり。先月本社に帰ったときに設計担当者と色々話し合いをして良かったと本当に思う(T▽T)
 設計上の問題点を報告書に纏めたヤツが担当者まで行ってなかったらしいからなー(==;)

 11時にお客さんと合流、残りは電源を入れての調整のみであることを告げ、早速作業に入る。
 うーむ、ここの工事を請け負った業者さんはかなりの熟練度を持った人である。雇いたいぐらいだ。
 お客さんに、いい腕の職人さんですねー、と伝えると「ええ、すごくウチも助かってるんですよ^^」との返答だった。
 
 12時30分に点検と指導を終了。ここからがある意味、本当の勝負である。
 仙台駅で乗車時間を早めてもらい、新幹線に飛び乗る。弁当を買っていたら遅くなってしまい、ギリギリセーフだった。

 15時37分に東京駅着。16時に新宿駅におり、すんげえ早過ぎるんだけど、モデルさんを待つことにする。合流予定が18時30分だしw
 ビックカメラ、さくらや、ヨドバシカメラ、とぐるぐる周ってX接点の付いたシューを捜す。ヨドバシのカメラ館にのみあった。
 フジヤカメラより100円ぐらい高かったが、駐車場代を考えればコッチで買っておくほうが何かとお得であろう、と判断し購入。

 カメラ屋で時間を過ごしてると時間が経つのが早い。あっと言う間に18時30分である。移動に時間がかかったともいえなくは無いが。

 モデルさんと合流し、今日の趣旨説明と予定を確認。レンタルスタジオに移動する。
 ネットで検索して見つけたレンタルスタジオだったが、中々に設備も良く、照明も結構な量であった。バックは黒バックのみだったけど、まーそれはしゃーないか。白バックだけだったら泣くがw

 22時過ぎまで衣装を変えたりしながら撮影。このE−300というデジカメ、3点でフォーカスが合うんだが、ちょくちょくミスしますな。その辺はマニュアルで少しずつ調整してやるしかないんだが、なんせ使い慣れてないもんで、時間がかかってしょうがない(><)
 
 お疲れ雅でしたー、と挨拶して今日は終了。モデルさんなんか頼んだこと無いからメチャメチャ緊張しましたよw
 終電に近い時間帯の電車に揺られて(満員だったので揺れるスペースもなかったが)立川に帰宅。25時だった。

 本日の『朝飯』:
 仙台駅の中にある『渡来亭』というカレー屋で『モーニングカレー』。名前が強烈ですなw
 
 本日の『昼食』:
 新幹線の中で『牛タン弁当』を食う。店で食ったほうが100倍上手いとつくづく思う。幕の内買えばよかった。

 本日の『夕食』:
 撮影が終わって新宿をぶらついてたらパスタが食いたくなったので近所に合った名前の覚えてない店で食う。
 カルボナーラとプロシュートの前菜を美味しく頂く(=人=)

 本日の『GNO2』:
 家に帰ったらLv15になっていた。グフを中古で購入し、これで編成はグフ、グフ☆、ザクタンク×2、デプロッグになった。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索