今日はまー正直なところ、やることといえば、朝っぱらからどこぞのアホが現場の中で造ったもんじゃの素を水で洗い流していたぐらいですかな。犯罪者も一掃出来たようで嬉しい限り^^)v

 でまー、時間が微妙に暇になったので、以前から皆に薦められていた中野の「フジヤカメラ」、ここに行ってまいりました。
 うろ覚えで駅の北側に出たんですが、見事なまでに目印がありません。こりゃ参ったわい、と思いながら小学〜高校生にかけて磨き上げた独特の『勘』を働かせます。
 ん〜〜〜、商店街では無さそうだからちょいと横に入っていくココか?
 覗き込んだらソコは見事に飲み屋街くさい雰囲気(;=Д=)あれー?
 少し入ったところで右を見たら見事に当たってました。しかしまー、ネットで見た雰囲気と全然違いますなw

 店に入って早速質問です。なんぼ安うするねん?
答えはビックカメラなんかメじゃありませんでした。3000円値引き?そんなもんどうでもええわい。(`Д´)、ペッ
 2階に上がったところにX接点のシューもあったことですし(しかもまた安かった)、ここで買うことにしましょう。

 さて、ついでにカメラバッグも探します。ビックカメラではいいのが無かったんだよなー。
 オレが捜してるのはフォトエキスポのアクセサリとかの展示ブースの中にあったちと普通のカメラバッグには無いデザインのものだったのだが、今さっきググったら出てきました。
 「クランプラー」って言う会社の製品です。ちと他より高いのがネックですが、デザインが好きななので。
 まーね、どうせオレはE−300付属のレンズと40−150mm、後は接写の出来るレンズが1本あれば撮影会とかなら十分用を足すでしょうからこの3本ぐらいしか買わないでしょうし大きいバッグはいらんのですよ。

 一通り見て実感わいてきました!15日はボーナスをつかんでE−300ゲットだぜ!(黄色い電気ネズミ漫画風)

 で、近所のコンビニで「でちゃガ!」って雑誌を読んでみると、12/16に神奈川の「コンコルド相模大野」って店でイベントがあるそうな。
 今のトコロ神奈川で16日にイベントをするのココだけみたいだから、ここが某お嬢さんのお仕事現場になるような気がしたりしなかったり(ドッチやねん(;==)ノ)

 本日の『夕食』:
 中野といえばラーメン!これですよ。中野大勝軒、秀吉、青葉、とにかくたくさんあるので、どれにするか迷います。
 で、オレの選んだのが「クイックガスト」の『デミグラハンバーグ定食』っておい!ヾ(=Д=;)

 いやあの、店の前を通ったらですねえ、実にエエ香りがしましてなあ(´▽`)ついつい店に入って食券買ってしまいましたよw

 以前1回だけ蒲田駅の店に入ったことがあるんだけど、390円で定食食わせてくれるところなんて有り得んしね。やっぱ頑張って欲しいわけですよ。日本の企業戦士の胃袋を支えてますですよ。

 ふとキッチンで造ってる風景を見てたら、チキン南蛮定食だったかな?量がすんごい多い。でもって価格は490円。
 なんか微妙に恐怖心と冒険心をそそられるメニューでしょ?アレは15日にカメラを買ったその足で食いに行かねば。

 本日の『プラモ』:
 やべーよやべーよ、年末に大阪へ帰れないかもしれないよ!
営業が客を怒らせてしまって、コッチに飛び火してきそうだよ!
 
 オレの商売ってのは年末年始は「待機」ってのが常識で、大体お客さんと相談して年末・年始のどちらかを受け持つようになっている。
 んで、年末と年始どっちが忙しいかと言うと、当然年末。まー大体お客さんが担当してくれてます。お客さんの持ち物やから当然といえば当然なんですが。
 
 が、ここで営業がお客さんを怒らせたからさあ大変。
「年末年始お前のところが担当せえっ!(`Д´)<」カミナリ落ちまくりですよ。
 今までの経験上、通算で1回は出動がかかるのでいないわけにもいかないし。くっそ、イランことしてくれるぜ営業クンめ。

 本日の『GNO2』:
 えー、明後日のボーナスをもらってカメラを買ったらその足でGNO2も買います。とうとう参戦です。
 相変わらず2ch方面で凄まじい晒しを受けてますがw
 まーね、縁は異なもの味なもの、と申しますから、鉄道友の会リーア支部に入りますかな。ジオン陣営だっちゅうのが気にかかりますが。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索