今日は3時に起床、成城で機械の調整をしてそのまま横浜で防犯設備の取り付けっつーお仕事だー(==)ノ

 ・・・4時に成城に到着。昨日、あれだけ念を押しておいた仕事にかかるための条件「現場内に車や資材を置かない」がまっっっっったく守られておらず、いきなりテンションが下がるがここは仕事と割り切って責任者に資材の移動を要請する。
 しかしまあ、今日はオープンの現場でまだ資材の搬入やらをやってるところが痛すぎるが、大丈夫かこの現場?

 6時過ぎに作業終了。そのまま高速に乗って相方と待ち合わせしてある桜木町駅へ。
 7時に到着したので近所のネットカフェで仮眠を取って、9時に駅前へ。

 10時に現場に入るも、肝心要の防犯設備は届いておらず、運送会社に電話して確認を取る。
 「11時過ぎになると思われます」
 「は?それじゃ遅いんですけど」
 「では頑張ってなるべく早くもって行きます」

 ま、持ってこないだろう。今回使った運送会社は日○通運だが、ここに限らず、運送会社は大抵同じ返答をするものである。
 どこかのPC系週刊誌の連載コラムにもあったが、大手の運送会社の「頑張ります」ほど当てにならないものは無い。

 そういえば以前、佐○急便の支店に、電話で到着を確認した上で荷物の引取りを行ったところ、実はまだ来てなかったことが判明。
 ブチッと切れて「ここにくるまで何時間かかっとると思うてるんや〜!遊びに来てるんと違うわ!わかった時点で電話せんかい!」と怒鳴りあげたら事務員の女性が半ベソをかき始めたことがあったが、まー日頃怒鳴られてないのだろう、いい教訓である。

 で。やっぱり11時30分に到着。(;=Д=)ノ<言ってた時間より遅いやん。
 かるーく嫌味を言って、今度そんな商売したら支店長にクレーム上げるぞと脅しておく。こっちも契約して運ばせているのだ、ちゃらちゃらした商売で食えると思ったら大間違いである。

 15時に作業終了。多少問題のあった現場であったが、コンクリートを敷いた業者に問題があったため、そちらで問題は対処するとの事。
 具体的に言うと、コンクリートが芯まで固まっていませんのことよ(==;)

 17時ごろ、家まで後15kmというところで営業から電話が。「まずいっす、千葉の○○の現場で機械が動かないって言ってるんです」
「行けってか。ま、しゃーないわな。でもあんまり知らん会社や」
「はい、もう2年ぐらい取引ないです」
「・・・ま、1回倉庫で部品揃えてから行くわ」

 23時過ぎに到着。いやーすげえ渋滞。
 早速電源が入らない(漏電)の原因を調べる。
 もう真っ暗なのだが、懐中電灯も予備の電池たっぷりあるしなんとかなるやろ、と思ってたら、早速基板が焼けてるのを発見。
 交換して電源を入れるも速攻で遮断される。
 次は、と見ると本来点かない筈のLEDランプが点灯してることに気がつき、その機械をチェック。ここが元凶のようである。
 部品の交換をして電源を入れる。速攻で遮断される。
 ???(@Д@;)???
 それから全ての部品の電流導通等をチェックしてリレーやら過負荷遮断用のリレーなんかも交換。つーかこれが壊れた状態で使っていたことが判明。もうほとんど全取っ替えである。必要経費は推して知るべし。

 気がつけば朝5時・・・_| ̄|○

 帰るか・・・中央高速を走りながら見る朝日は思いの他眩しいよ父ちゃん・・・(=Д=)・・・あ、目から水が・・・

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索