今日の『え、いいんすか?(;^Д^)』
2004年10月16日 趣味 今日は渋谷で『西崎理乃』さんが渋谷で仕事されてるのを見物しに行くのだ。
いや違う、仕事やろ(;==)ノシ
えー、朝3時に起床し、現場に移動。速攻で仕事を済ませ、一旦下北沢の現場に移動。そんでもって電車で渋谷へ移動。
ネットカフェを数軒回り、オレの思う条件を満たす「らくだ」と言うネットカフェに入り、午前6時過ぎから仮眠を取る。
10時に起床し、シャワーを浴びる。60円でシャンプーも売っていて痒いところに手が届く感じだ。
13時までのんびりと過ごし、ゲーセンに行く。
以前からちょいと興味のあった「ドラゴンクロニクル」というゲームをする。最近流行りのネットワーク対戦型ゲームだ。ゲーセンでネットワーク対戦をしようとはなあ。ゲーセンもドッグイヤーですか?
一通りゲームをクリアして、早速通信対戦へ。どういう風に仕分けされるのかと思っていたら、強いのも弱いのもゴチャ混ぜであった。手加減なしかー(^^;)
何しろ、オレの使うドラゴンは今出来たばかりのホヤホヤである。新人君である。
通信対戦の形式は4人×2の8人対戦である。最初の6ターン戦った後で、上位4人と下位4人の対戦に振り分けられる仕組みである。
メンバー分けでいきなりランクBの人との対戦である。とことんツイてねえw
ちなみにランクはA〜D、さらにその下にランク外、がある。オレは最初のストーリーモードで「ランクD『雷の猛者』」になっていた。残りの2人がランク外ってのがラッキーといえばラッキーかw
最初の6ターンでなぜか3位に入賞。上位戦に組み込まれる。勘弁してくれー(ノДT)
当然ランクBの人もいる。残りの人は、と。
ランク・・・A!?( Д ) °° マジっすか?
しかしながら、ランクAの2人ががランクBに集中攻撃を浴びせたため、そのまま3位で戦闘終了。なんか良く分からないうちに終わったが、初戦としてはいい結果ではないかな、と。
14時に待ち合わせをしていた知り合いと西崎さんが仕事をされているカフェに入店。メシを食ってなかったので、がっつりと食らう。メニューは「トマト・デ・カレー」。さっぱりしたお味がよろしゅう御座いました。(=人=)
ジュースは「ライチジュース」を注文。結構好きな味だ。スイーツは「洋梨のタルト」。ウマー(≧ω≦)
16時にイベントは終了し、『西崎理乃』さんと『あん』さんの2人を撮影させていただけることになった。
カメラは持参していたものの、正直な話、撮れなくても仕方ないし、仕事風景を見れたらソレはソレで収穫だし、と思っていたので、うれしい限りである。許可を頂けて感謝多謝(ノ_)ノ
撮影はあんさんのファンの方などもおられて結構盛り上がったというか、あんさん&西崎理乃さんのコンビの味わいの勝利というか(^^;)またこういうイベントがあったらお願いしたいもんである。
17時にイベント会場から退散し、一路筑波サーキットへ。日光街道をひた走る一般道ルートですよ。
途中、少し仮眠を取って、着いたのが23時。宿泊できる所は無いかなー、と電話してみるも全て満室。それじゃあラブホで、と思ったがこれまた満室。寝るところが無いんですが_| ̄|○
移動しまくっているとハラが減ってきたので、通りすがりのラーメン屋でメシを食う。
ハラが膨れたら眠くなったのでラーメン屋の駐車場を借りて少し仮眠を取る。ここが地獄の1丁目とも知らずに(;==)ノ
本日の『RQ』:
昨日の『鈴木瞳』さんの撮影会での写真、今日の『西崎理乃』さん&『あん』さんの写真、そして明日撮るであろう『鈴木瞳』さん&『平田智子』さんの写真。
アップする暇がねえよ(;==)
取り合えず、撮影した順番に月曜の夜からアップして行く予定。
本日の『麺』:
「壱番亭」なるチェーン店のお店に入る。店員の教育もしっかり行き届いているが、注文したつけ麺のお味はスープがイマイチだった。もう少し濃いほうが「タレ」としての存在価値が増すと思うがどうか。割りスープにしなくても飲めてしまうのだからw
麺の茹で具合は申し分ナシだった。具も多くて食べ応えは十分である。
いや違う、仕事やろ(;==)ノシ
えー、朝3時に起床し、現場に移動。速攻で仕事を済ませ、一旦下北沢の現場に移動。そんでもって電車で渋谷へ移動。
ネットカフェを数軒回り、オレの思う条件を満たす「らくだ」と言うネットカフェに入り、午前6時過ぎから仮眠を取る。
10時に起床し、シャワーを浴びる。60円でシャンプーも売っていて痒いところに手が届く感じだ。
13時までのんびりと過ごし、ゲーセンに行く。
以前からちょいと興味のあった「ドラゴンクロニクル」というゲームをする。最近流行りのネットワーク対戦型ゲームだ。ゲーセンでネットワーク対戦をしようとはなあ。ゲーセンもドッグイヤーですか?
一通りゲームをクリアして、早速通信対戦へ。どういう風に仕分けされるのかと思っていたら、強いのも弱いのもゴチャ混ぜであった。手加減なしかー(^^;)
何しろ、オレの使うドラゴンは今出来たばかりのホヤホヤである。新人君である。
通信対戦の形式は4人×2の8人対戦である。最初の6ターン戦った後で、上位4人と下位4人の対戦に振り分けられる仕組みである。
メンバー分けでいきなりランクBの人との対戦である。とことんツイてねえw
ちなみにランクはA〜D、さらにその下にランク外、がある。オレは最初のストーリーモードで「ランクD『雷の猛者』」になっていた。残りの2人がランク外ってのがラッキーといえばラッキーかw
最初の6ターンでなぜか3位に入賞。上位戦に組み込まれる。勘弁してくれー(ノДT)
当然ランクBの人もいる。残りの人は、と。
ランク・・・A!?( Д ) °° マジっすか?
しかしながら、ランクAの2人ががランクBに集中攻撃を浴びせたため、そのまま3位で戦闘終了。なんか良く分からないうちに終わったが、初戦としてはいい結果ではないかな、と。
14時に待ち合わせをしていた知り合いと西崎さんが仕事をされているカフェに入店。メシを食ってなかったので、がっつりと食らう。メニューは「トマト・デ・カレー」。さっぱりしたお味がよろしゅう御座いました。(=人=)
ジュースは「ライチジュース」を注文。結構好きな味だ。スイーツは「洋梨のタルト」。ウマー(≧ω≦)
16時にイベントは終了し、『西崎理乃』さんと『あん』さんの2人を撮影させていただけることになった。
カメラは持参していたものの、正直な話、撮れなくても仕方ないし、仕事風景を見れたらソレはソレで収穫だし、と思っていたので、うれしい限りである。許可を頂けて感謝多謝(ノ_)ノ
撮影はあんさんのファンの方などもおられて結構盛り上がったというか、あんさん&西崎理乃さんのコンビの味わいの勝利というか(^^;)またこういうイベントがあったらお願いしたいもんである。
17時にイベント会場から退散し、一路筑波サーキットへ。日光街道をひた走る一般道ルートですよ。
途中、少し仮眠を取って、着いたのが23時。宿泊できる所は無いかなー、と電話してみるも全て満室。それじゃあラブホで、と思ったがこれまた満室。寝るところが無いんですが_| ̄|○
移動しまくっているとハラが減ってきたので、通りすがりのラーメン屋でメシを食う。
ハラが膨れたら眠くなったのでラーメン屋の駐車場を借りて少し仮眠を取る。ここが地獄の1丁目とも知らずに(;==)ノ
本日の『RQ』:
昨日の『鈴木瞳』さんの撮影会での写真、今日の『西崎理乃』さん&『あん』さんの写真、そして明日撮るであろう『鈴木瞳』さん&『平田智子』さんの写真。
アップする暇がねえよ(;==)
取り合えず、撮影した順番に月曜の夜からアップして行く予定。
本日の『麺』:
「壱番亭」なるチェーン店のお店に入る。店員の教育もしっかり行き届いているが、注文したつけ麺のお味はスープがイマイチだった。もう少し濃いほうが「タレ」としての存在価値が増すと思うがどうか。割りスープにしなくても飲めてしまうのだからw
麺の茹で具合は申し分ナシだった。具も多くて食べ応えは十分である。
コメント