今日の『巡回のつもりが・・・(==;)』
2004年10月10日 趣味 今日は朝から台風一過の現場をチェックでもすんべー、と巡回である。ま、給料が出るわけでもないが、ヒマだし、やって損するわけでも無し。
まずは埼玉へ。さすがに台風の後だけあって、雨水が浸入してる箇所もあり、ポンプなどで水を抜いていく。
浦和方面の現場では機械の制御基板に水がかかってショートしていたところまであり、バーナーで炙って乾かす、という荒業に出る。
で、池袋にいどうしようと中山道を移動中、埼玉のオーナーさんから電話が。戸田の方でトラブルがあったらしい。17号線の交差点でUターンして急いで戻る。
30分後現場に到着し、機械のチェックをする。雨水が機械の配線にかかってショートしていた。防水カバーが付いてなかった為だった。頼むよホント(;Д;)ノ
電気系の部品を交換してる最中に、営業から電話。渋谷の現場でトラブル、との一報。以前もトラブルだ、って言われていったらなんのことはない、ただの敷設の際のチェックミスだったこともあったので、症状を聞いてみる。
どうもドコかがショートしてるようである。恐らくは、地中配線か制御基板か。被覆が破れてる箇所に触れてるのだろう。
ところが、営業がよせばいいのに中途半端なアドバイスをしたものだから、まったく見当外れな部分に着眼してるようだ。
「そらぁなぁ、うちのセンサーが壊れてるんじゃなくて、制御基板か配線やで」
と言ったが、客が納得してくれないので行って欲しい、とのことで。
しゃーないので、移動開始。首都高速池袋線は7kmの渋滞である。チョホー(TДT)ノ
2時間後、なんとか到着。渋滞の元の原因は、朝方、ディズニーランドに行くための渋滞に車が突っ込んで接触事故を起こしたため、とのこと。皆そんなにディズニーランド行きたいのか?つか、雨降り出してるぞ?
機械のフタを開けて配線をチェック。んー、信号が1=ON2=OFFでないとアカンのに1も2もONである。ドコかがショートしてるのは間違いない。
こっちの配線が壊れてる可能性もゼロではないので、急遽車の中で配線を製作。太い線しかないので、抵抗値が心配ではある。
端子台を慎重に取り外し、配線を足していく。「パチッ」と言ったらお仕舞いなのでスリル満点である。
結果、問題ナシ。速攻で営業に電話。制御側機械を納入した会社のメンテ屋を呼ぶ。
40分後に到着。いきなり目ん玉の飛び出るような質問をされる。
「どの配線がショートしてますかねえ」そんなもんお前さんトコの機械だろうが。把握してないんかい(==;)
少し考えて「黄色の配線と何某かの配線じゃないですかね?」と言ってみる。本来出力されない信号が出てるんだから多分そうではないかな。
導通をチェックすると、やはり黄色であった。機械の配線を入れ替えて(なんでこんなことまで手伝ってるんだか)、再度機械をチェック。今度は動作OK。仕事終わり〜。あれ?今日は巡回をするつもりだったのに・・・(^▽^;)
とりあえず、朝から何にも食べてないので、何か食うかな。
本日の『GNO』:
帰ったら速攻で寝たので、なーんにもしてない。
本日の『食事(3食兼用)』:
マクドでチーズ月見バーガーとフィレオフィッシュを注文。車の中で食ったらWチーズバーガーが入っていてビックリ。
本日の『RQ』:
来週のSガレさんのところの撮影会から怒涛のイベントコンボだ。撮影会→筑波サーキット→WPC→UNILLI CHAMPIONSHIP→モーターショー、と立て続けだ。
問題は武部ナオミさんの予定を把握できるかどうかだな。ネットアージュのHPにでも掲載されればラッキーなんだが・・・多分モーターショー辺りのような気もするのだが、どうか。
まずは埼玉へ。さすがに台風の後だけあって、雨水が浸入してる箇所もあり、ポンプなどで水を抜いていく。
浦和方面の現場では機械の制御基板に水がかかってショートしていたところまであり、バーナーで炙って乾かす、という荒業に出る。
で、池袋にいどうしようと中山道を移動中、埼玉のオーナーさんから電話が。戸田の方でトラブルがあったらしい。17号線の交差点でUターンして急いで戻る。
30分後現場に到着し、機械のチェックをする。雨水が機械の配線にかかってショートしていた。防水カバーが付いてなかった為だった。頼むよホント(;Д;)ノ
電気系の部品を交換してる最中に、営業から電話。渋谷の現場でトラブル、との一報。以前もトラブルだ、って言われていったらなんのことはない、ただの敷設の際のチェックミスだったこともあったので、症状を聞いてみる。
どうもドコかがショートしてるようである。恐らくは、地中配線か制御基板か。被覆が破れてる箇所に触れてるのだろう。
ところが、営業がよせばいいのに中途半端なアドバイスをしたものだから、まったく見当外れな部分に着眼してるようだ。
「そらぁなぁ、うちのセンサーが壊れてるんじゃなくて、制御基板か配線やで」
と言ったが、客が納得してくれないので行って欲しい、とのことで。
しゃーないので、移動開始。首都高速池袋線は7kmの渋滞である。チョホー(TДT)ノ
2時間後、なんとか到着。渋滞の元の原因は、朝方、ディズニーランドに行くための渋滞に車が突っ込んで接触事故を起こしたため、とのこと。皆そんなにディズニーランド行きたいのか?つか、雨降り出してるぞ?
機械のフタを開けて配線をチェック。んー、信号が1=ON2=OFFでないとアカンのに1も2もONである。ドコかがショートしてるのは間違いない。
こっちの配線が壊れてる可能性もゼロではないので、急遽車の中で配線を製作。太い線しかないので、抵抗値が心配ではある。
端子台を慎重に取り外し、配線を足していく。「パチッ」と言ったらお仕舞いなのでスリル満点である。
結果、問題ナシ。速攻で営業に電話。制御側機械を納入した会社のメンテ屋を呼ぶ。
40分後に到着。いきなり目ん玉の飛び出るような質問をされる。
「どの配線がショートしてますかねえ」そんなもんお前さんトコの機械だろうが。把握してないんかい(==;)
少し考えて「黄色の配線と何某かの配線じゃないですかね?」と言ってみる。本来出力されない信号が出てるんだから多分そうではないかな。
導通をチェックすると、やはり黄色であった。機械の配線を入れ替えて(なんでこんなことまで手伝ってるんだか)、再度機械をチェック。今度は動作OK。仕事終わり〜。あれ?今日は巡回をするつもりだったのに・・・(^▽^;)
とりあえず、朝から何にも食べてないので、何か食うかな。
本日の『GNO』:
帰ったら速攻で寝たので、なーんにもしてない。
本日の『食事(3食兼用)』:
マクドでチーズ月見バーガーとフィレオフィッシュを注文。車の中で食ったらWチーズバーガーが入っていてビックリ。
本日の『RQ』:
来週のSガレさんのところの撮影会から怒涛のイベントコンボだ。撮影会→筑波サーキット→WPC→UNILLI CHAMPIONSHIP→モーターショー、と立て続けだ。
問題は武部ナオミさんの予定を把握できるかどうかだな。ネットアージュのHPにでも掲載されればラッキーなんだが・・・多分モーターショー辺りのような気もするのだが、どうか。
コメント