今日は朝から埼玉で仕事である。なので、3時に起床、移動開始。移動の途中で『パブラウンジ キララ』という看板に反応する自分に苦笑する(^^;)予定通り1時間で到着。

 とはいえ、雨が・・・機械の調子が悪い、とオーナーさんから言われていたので、フタを開けたいのだが、なんせ雨が45度ぐらいの角度で降ってるせいで開けるわけにも行かず(漏電とか)雨の落ち着く瞬間を見計らってチェック。
 9時ごろまでかかってなんとか終わったが、まだ11台もチェックせんとアカンのがある。はっきり言ってこの11台は調子がよいので見なくても良いのだが、ま、信用問題だしチェックはやっとかんとなー・・・(==;)

 昼を過ぎる頃になると雨の降り方も激しさを増し、降ってない時に素早くチェック、雨が降ってきたら車の中に退避。
 が、チェック中に急に降って来るともうあきまへん(><)
 その場にしゃがんで、傘(80cmの大きなセミオーダー品)を差したままじっと耐えますw

 13時ごろに終わり、新青梅街道沿いに帰る。雨が降ったかと思えばお日様が顔を覗かせたり、となんだか妙な按配です。
 
 9時間ぶっ続けで作業したため疲れたのもあったので、自分へのご褒美じゃぁー、と青梅街道沿いにある『カンティーナ』というイタリア料理のお店へ。オーダーストップギリギリで滑り込むことに成功。

 飯も食ったので、帰宅して法律関係で必要になる写真の現像をしてもらいに第1デパートの1階にある写真屋へ。1時間で出来る、とのコトで3階の本屋とかで時間をつぶす。
 ついでにジオラマの材料も買った。

 家に帰る途中でファミマに寄り、『抹茶カルピス』を購入。一口飲んでその微妙さに唸る。
 このジュース、売られてるってコトは、当然だが提案したヤツとOKを出したヤツがおるわけだ・・・
 この2人は放課後体育館の裏側に来い。

 本日の『昼食&夕食』:
 遅い時間に昼食を取ってしまったので、どうもハラ調子が。
 『カンティーナ』で注文したのは『クリームチーズリゾット』970円なり。2人前分ある、と以前人から聞いていたので、結構覚悟を決めていってたのだが、オレにとっては普通のボリュームであった。イカ墨のリゾットも食べたかったが、ぐっと我慢。
 楽しみは次にとっておかんとな。
 味は問題なく美味し。メニューに書いてあるとおり、ご飯は固めに調理されている。時間がたったらご飯に滲みこんで来るからか、とも思ったがどうもそうではないらしい。
 ほうれん草、ベーコンがいいバランスで入っているので、ほうれん草が食べられないお子様でも騙して食べさせてしまえそうだw
 ま、クリームチーズの味わいがお子様まっしぐら、って感じもするが(^^;)

 あ、そういえば途中まで小皿に取り分けるスプーンでパクパク食ってたなwなんかエライことデカイなー、とは思ってたんだw

 本日の『プラモ』:
 つーかジオラマの台座ですが。TV見ながらのんびり作ってます。今週はGNOもオヤスミさせんとアカン週やしね。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索