今日の『ハラ減った・・・』
2004年7月20日 趣味 今日は朝5時に起床して、江東区へごー!
って目が覚めたら6時すぎですよ?(?Д?;)あ、携帯がマナーモードになってやがる。
今日は相方が来る日なので、兎にも角にも支度を整えて現場へ向かう。
・・・中央高速に乗ったら目の前から渋滞9km。なめてんのか_| ̄|○
現場に3時間近くかかって到着。当然現場を封鎖できる状況なんかではなく、狭い中を仕事するハメに。
7時過ぎにすでに28℃を超えるような気温の中、仕事をしていると、営業から電話が。
「板橋区に行ってください」
「またかい。今度はなによ?」
「金曜日の夜に、お客さんから電話もらってたんですが、また機械に車がぶつかったらしくて。まくすさん休日なんで、今日電話したんですよ」
「・・・なぁ、オレよー、土曜の朝7時過ぎぐらいにな、『今、埼玉の仕事終わったんで、これから中山道通って池袋の現場に行く』、って電話したような記憶があるんだが」
「あっ」
「途中にあるよなー、板橋区」
「そうですね。すいません・・・」
「まーエエけどよー。今江東区やから時間かかるで?」
「あ、それはOKです。今日中って言ってますんで」
「ん〜了解〜」
いつものことだが、なんでこの営業君は、普段はちゃんと仕事できるのヤツなのに、東京方面に限って苦手なんだろう・・・
1時間と少しかかって移動終了。2分で部品を交換して仕事終了である。すげー達成感ないわー(ノД`)
新青梅街道沿いに帰っていたのだが、途中、ふと思い立って新しいホームセンターを探すことにする。埼玉方面に仕事行くときは、品揃えのことで良く困るんだよなー。
立川に帰るギリギリの場所まで新青梅街道を見て回り、そこそこのホームセンターの数を確認。品揃えは、可もなく不可もなくだが、普段はセメントとかが手に入ればいいのだ。
東大和市の市役所のあたり(だったと思う)で南に車を向けて青梅街道に入り、一路帰宅の途へ。
家でTVをつけてみると今日の気温は39.5°だったとのこと。水筒を忘れて行ってたのでよう倒れんかったことだ、と胸をなでおろす。
本日の『麺』:
なんか4日連続でラーメン食ってますが。
今日は江東区の『蘭丸』へ。去年も、仕事のついでに寄ったのだが、辛目の味付けが相変わらずお得意のようだ。
相方と一緒に『冷やしそば(中華)』『叉焼(チャーシュー)のせご飯』を注文。
★『冷やしそば(中華)』:
麺の上に乗るきゅうり、チャーシューなどの代表的な具と、小さく切ったトマト。麺を囲むように盛られたキャベツ、そして表面にかけられたマヨネーズ。
店員さんから受け取ったとき、(あ、やっちまったかな?)と思ったのだが、ピリ辛で酸っぱめののスープと良くあう不思議な味だった。
一緒に食べた相方(推定年齢60代)も、「夏場に食べやすいね^^マヨネーズが酸っぱさを消せてるんじゃないの?」と納得だったようだ。
★『叉焼(チャーシュー)のせご飯』:
ご飯の上にチャーシュー、大根の葉、ネギが乗っていて、これにタレがかけられている。
ラーメンに+230円で定食のようになって食べれるのだが、味が濃くも薄くも無く、バランスを良く考えてるのが良く分かった。
そして、食べ終わって帰ろうとしたところ、相方が「まくす君、『豚トロのにぎり』って食べてみたくない?」
珍しいことにおっちゃんが興味深深だったので、食べることにする。
ご飯は御世辞にも握れてはいないのだが、軽く炙って乗せた豚トロは美味かった。すぐに口の中からなくなってしまったのが残念だったよ^^;
本日の『RQ』:
明日は楽しいピクニック〜♪ではなくて、明日はワイヤレス2004ちゅーイベントっす。キララ☆ガールズの皆さんも参加されることもあるようで、今から楽しみだー。
残念なのは佐藤路子さんがワイヤレス隣のホールで仕事らしいのだが、有料(業界関係者は無料)とのコト。フード業界関係者かぁ・・・ほっかほっか亭でバイトしてた、じゃぁアカンかね?
後は週末の山梨のイベントか。
国立からはひとっ飛びなんだが、RQなのかライダーなのかはたまた応援なのか。明日聞いとこう、うん。
って目が覚めたら6時すぎですよ?(?Д?;)あ、携帯がマナーモードになってやがる。
今日は相方が来る日なので、兎にも角にも支度を整えて現場へ向かう。
・・・中央高速に乗ったら目の前から渋滞9km。なめてんのか_| ̄|○
現場に3時間近くかかって到着。当然現場を封鎖できる状況なんかではなく、狭い中を仕事するハメに。
7時過ぎにすでに28℃を超えるような気温の中、仕事をしていると、営業から電話が。
「板橋区に行ってください」
「またかい。今度はなによ?」
「金曜日の夜に、お客さんから電話もらってたんですが、また機械に車がぶつかったらしくて。まくすさん休日なんで、今日電話したんですよ」
「・・・なぁ、オレよー、土曜の朝7時過ぎぐらいにな、『今、埼玉の仕事終わったんで、これから中山道通って池袋の現場に行く』、って電話したような記憶があるんだが」
「あっ」
「途中にあるよなー、板橋区」
「そうですね。すいません・・・」
「まーエエけどよー。今江東区やから時間かかるで?」
「あ、それはOKです。今日中って言ってますんで」
「ん〜了解〜」
いつものことだが、なんでこの営業君は、普段はちゃんと仕事できるのヤツなのに、東京方面に限って苦手なんだろう・・・
1時間と少しかかって移動終了。2分で部品を交換して仕事終了である。すげー達成感ないわー(ノД`)
新青梅街道沿いに帰っていたのだが、途中、ふと思い立って新しいホームセンターを探すことにする。埼玉方面に仕事行くときは、品揃えのことで良く困るんだよなー。
立川に帰るギリギリの場所まで新青梅街道を見て回り、そこそこのホームセンターの数を確認。品揃えは、可もなく不可もなくだが、普段はセメントとかが手に入ればいいのだ。
東大和市の市役所のあたり(だったと思う)で南に車を向けて青梅街道に入り、一路帰宅の途へ。
家でTVをつけてみると今日の気温は39.5°だったとのこと。水筒を忘れて行ってたのでよう倒れんかったことだ、と胸をなでおろす。
本日の『麺』:
なんか4日連続でラーメン食ってますが。
今日は江東区の『蘭丸』へ。去年も、仕事のついでに寄ったのだが、辛目の味付けが相変わらずお得意のようだ。
相方と一緒に『冷やしそば(中華)』『叉焼(チャーシュー)のせご飯』を注文。
★『冷やしそば(中華)』:
麺の上に乗るきゅうり、チャーシューなどの代表的な具と、小さく切ったトマト。麺を囲むように盛られたキャベツ、そして表面にかけられたマヨネーズ。
店員さんから受け取ったとき、(あ、やっちまったかな?)と思ったのだが、ピリ辛で酸っぱめののスープと良くあう不思議な味だった。
一緒に食べた相方(推定年齢60代)も、「夏場に食べやすいね^^マヨネーズが酸っぱさを消せてるんじゃないの?」と納得だったようだ。
★『叉焼(チャーシュー)のせご飯』:
ご飯の上にチャーシュー、大根の葉、ネギが乗っていて、これにタレがかけられている。
ラーメンに+230円で定食のようになって食べれるのだが、味が濃くも薄くも無く、バランスを良く考えてるのが良く分かった。
そして、食べ終わって帰ろうとしたところ、相方が「まくす君、『豚トロのにぎり』って食べてみたくない?」
珍しいことにおっちゃんが興味深深だったので、食べることにする。
ご飯は御世辞にも握れてはいないのだが、軽く炙って乗せた豚トロは美味かった。すぐに口の中からなくなってしまったのが残念だったよ^^;
本日の『RQ』:
明日は楽しいピクニック〜♪ではなくて、明日はワイヤレス2004ちゅーイベントっす。キララ☆ガールズの皆さんも参加されることもあるようで、今から楽しみだー。
残念なのは佐藤路子さんがワイヤレス隣のホールで仕事らしいのだが、有料(業界関係者は無料)とのコト。フード業界関係者かぁ・・・ほっかほっか亭でバイトしてた、じゃぁアカンかね?
後は週末の山梨のイベントか。
国立からはひとっ飛びなんだが、RQなのかライダーなのかはたまた応援なのか。明日聞いとこう、うん。
コメント