今日の『走る〜走る〜オレ〜た〜ち〜♪』
2004年7月4日 趣味 今日は朝5時に起床して埼玉で仕事。機械の中の基板を2枚とモーター部を交換して、動作チェック。
問題ないようなので、近所のサンドイッチ屋でハムエッグサンドとポテトサラダサンドを購入、車を運転しながら一路秋葉原へれっつらごー。
車を運転してるときに着替えを忘れたことに気が付く。
先週『深緑の人』と言われるきっかけになった思い出深い品だが、汗もかいてるし何よりコレは作業服だwぶっちゃけ、2回も作業服で写真撮りたくないしw
11時過ぎに秋葉原に到着し、昨日見物したときに見つけたシャツのことが頭に浮かんだので買いに行く。
お店の名前は『三月兎』。
ここで「悪意100%シャツ」を購入。シャツにプリントされているのは、昔放送していた子供向けTV番組『できるかな』をもじった『できるかいな』(^^;)ノッポさんが板とかを叩き割っているのが妙に笑えるwそりゃーノッポさんだってそう言いたい事もあっただろうw
昼からのイベントに合流し、撮影をしていく。
正直、オレらのようなのが写真を撮っていて、注目されることによる宣伝効果も期待されてるようなのだが、朝は写真撮ってる人が1人だったとかwスマンのー(^^;)
まー、トラブルも無く順調に進んで行き、3時の休憩となり、オレも昼食をとることにする。
フラリと入った店は丼モノをメインにやってるようで、メニューにあった『鶏の唐揚げチリソース丼』なるものを注文。
なんでこうチャレンジャーかなオレはw
味は予想したとおりの辛目の味付け。内容は、唐揚げ+ふわふわに柔らかく焼いたタマゴ+キャベツの千切りがご飯に乗せてあるモノで、ま、可もなく不可も無く。
で、待機所の下でお嬢様方が出てくるのを待っていたら、なぜかすごい量の汗が。
「あー、チリソースかな」と思ったのだが、汗が止まらない。急いでビルの中のトイレ、という涼しいところに避難するも、状況は好転せず、手元にあった汗拭きサッパリシートも底を付く。
結局なんだったのか、30分以上トイレの中で涼んでましたw
この汗のせいで、なんか体がぐったりとしてしまい、最後のお店回りもついて行くのがやっとだったですよ(><)ちょほー。
だから最後はあんまり撮れなかったなー。
つーか、歩行者天国の中におられたコスプレされた方々の方が気になって気になってwナースとチャイナとバドガールが2人。
いつの間に秋葉原は昼間からお嬢さんがセクスィーな格好で闊歩するようになったんでつかwスバラスィことだ(ヲイw
18時に終了して家路につく。途中の渋滞はモンゴル800の『小さな恋の歌』と、BEGINの『島人ぬ宝』を聴くことで乗り切ったぞ!w
あ、ちなみに昨日の日記の題『魔法瓶』。
アレはですね、仕事に行く前にお茶をでっかい水筒(魔法瓶)に入れて持っていくんだけど、ソレがフタを開けてても1日中、中の氷が保つことが分かって、ジュース代の節約になったってことを書こうとしてたのよw
ま、いっつもの事ながら、推敲せずに文章書くからこんなわけのワカラン内容になるんだけどねw
問題ないようなので、近所のサンドイッチ屋でハムエッグサンドとポテトサラダサンドを購入、車を運転しながら一路秋葉原へれっつらごー。
車を運転してるときに着替えを忘れたことに気が付く。
先週『深緑の人』と言われるきっかけになった思い出深い品だが、汗もかいてるし何よりコレは作業服だwぶっちゃけ、2回も作業服で写真撮りたくないしw
11時過ぎに秋葉原に到着し、昨日見物したときに見つけたシャツのことが頭に浮かんだので買いに行く。
お店の名前は『三月兎』。
ここで「悪意100%シャツ」を購入。シャツにプリントされているのは、昔放送していた子供向けTV番組『できるかな』をもじった『できるかいな』(^^;)ノッポさんが板とかを叩き割っているのが妙に笑えるwそりゃーノッポさんだってそう言いたい事もあっただろうw
昼からのイベントに合流し、撮影をしていく。
正直、オレらのようなのが写真を撮っていて、注目されることによる宣伝効果も期待されてるようなのだが、朝は写真撮ってる人が1人だったとかwスマンのー(^^;)
まー、トラブルも無く順調に進んで行き、3時の休憩となり、オレも昼食をとることにする。
フラリと入った店は丼モノをメインにやってるようで、メニューにあった『鶏の唐揚げチリソース丼』なるものを注文。
なんでこうチャレンジャーかなオレはw
味は予想したとおりの辛目の味付け。内容は、唐揚げ+ふわふわに柔らかく焼いたタマゴ+キャベツの千切りがご飯に乗せてあるモノで、ま、可もなく不可も無く。
で、待機所の下でお嬢様方が出てくるのを待っていたら、なぜかすごい量の汗が。
「あー、チリソースかな」と思ったのだが、汗が止まらない。急いでビルの中のトイレ、という涼しいところに避難するも、状況は好転せず、手元にあった汗拭きサッパリシートも底を付く。
結局なんだったのか、30分以上トイレの中で涼んでましたw
この汗のせいで、なんか体がぐったりとしてしまい、最後のお店回りもついて行くのがやっとだったですよ(><)ちょほー。
だから最後はあんまり撮れなかったなー。
つーか、歩行者天国の中におられたコスプレされた方々の方が気になって気になってwナースとチャイナとバドガールが2人。
いつの間に秋葉原は昼間からお嬢さんがセクスィーな格好で闊歩するようになったんでつかwスバラスィことだ(ヲイw
18時に終了して家路につく。途中の渋滞はモンゴル800の『小さな恋の歌』と、BEGINの『島人ぬ宝』を聴くことで乗り切ったぞ!w
あ、ちなみに昨日の日記の題『魔法瓶』。
アレはですね、仕事に行く前にお茶をでっかい水筒(魔法瓶)に入れて持っていくんだけど、ソレがフタを開けてても1日中、中の氷が保つことが分かって、ジュース代の節約になったってことを書こうとしてたのよw
ま、いっつもの事ながら、推敲せずに文章書くからこんなわけのワカラン内容になるんだけどねw
コメント