今日の『ええ〜〜?(=Д=:ノ)ノ』
2004年6月17日 日常 今日は北区と板橋、それに渋谷でお仕事である。
板橋の仕事を速攻で終えて、北区へ移動。昼までぶっ通しでやったので、ハラが減った。
しょうがないので、近所の松屋で豚メシセットを。勝手にツユだくになっていたので驚いたw
豚メシを食べていると、1人のお嬢さんがお持ち帰りの注文。
「豚メシ並で、ネギ抜き、ツユだく、肉少なめで。」
・・・えーと、確実に家でご飯炊いて醤油ベースのタレ作ったほうが早いで。つーかね、そんなもんに290円もかけれるなんてすげーよ。よく考えたらダシなんかもスーパーで売ってるやんかw
夕方になって、渋谷のど真ん中、駅前に移動。仕事で使う写真の現像をしてもらいにフジ系列の店へ。その間に夕食を済ませることにする。
ラーメン激戦区の渋谷で選んだのは『ビビンパ』。(==;)石焼ビビンパのチェーン店ですが何か?w
味はまー、チェーン店だしこんなもんかな。ただ、店内に美味しい食べ方とかそういうのを書いておくともっと客足も増えるだろうにね。
渋谷で写真を受けとりに行く途中、本屋に立ち寄り『毎日かあさん』(著:西原理恵子)を購入。
ほんのり暖かくて、どこか寂しいでも優しい作品で、久しぶりにサイバラ節の違う面が見れた。内容はまー、子育て日記かな?
そうそう、この本を読んでるときに友人のTを思い出した。彼は幼稚園のころ、風呂敷を首に巻いて、「スーパーマンッ!」と砂場にダイブしていたのだ。
この話を唯一覚えている幼稚園の頃の記憶として高校生のときに部活の連中と話していたら、機械科に通うOが「それ、オレだわ」と一言?(・ω・ノ)ノナンデストーッ!?
「おれの苗字、幼稚園の頃はTだったんだよ。オレそんなことしてたんだ・・・」
世の中は狭いというか、なんと言うか、スゴイ偶然であるw
渋谷の仕事も速攻で終わったので、一般道を通って帰宅の途につく。
世田谷通りを西に行っているときに、世田谷3丁目の交差点付近で『万豚記(ワンツーチ)』を発見。ここにこの店があると知っていればビビンパなんぞ食わなかったものを・・・(ノД`)
板橋の仕事を速攻で終えて、北区へ移動。昼までぶっ通しでやったので、ハラが減った。
しょうがないので、近所の松屋で豚メシセットを。勝手にツユだくになっていたので驚いたw
豚メシを食べていると、1人のお嬢さんがお持ち帰りの注文。
「豚メシ並で、ネギ抜き、ツユだく、肉少なめで。」
・・・えーと、確実に家でご飯炊いて醤油ベースのタレ作ったほうが早いで。つーかね、そんなもんに290円もかけれるなんてすげーよ。よく考えたらダシなんかもスーパーで売ってるやんかw
夕方になって、渋谷のど真ん中、駅前に移動。仕事で使う写真の現像をしてもらいにフジ系列の店へ。その間に夕食を済ませることにする。
ラーメン激戦区の渋谷で選んだのは『ビビンパ』。(==;)石焼ビビンパのチェーン店ですが何か?w
味はまー、チェーン店だしこんなもんかな。ただ、店内に美味しい食べ方とかそういうのを書いておくともっと客足も増えるだろうにね。
渋谷で写真を受けとりに行く途中、本屋に立ち寄り『毎日かあさん』(著:西原理恵子)を購入。
ほんのり暖かくて、どこか寂しいでも優しい作品で、久しぶりにサイバラ節の違う面が見れた。内容はまー、子育て日記かな?
そうそう、この本を読んでるときに友人のTを思い出した。彼は幼稚園のころ、風呂敷を首に巻いて、「スーパーマンッ!」と砂場にダイブしていたのだ。
この話を唯一覚えている幼稚園の頃の記憶として高校生のときに部活の連中と話していたら、機械科に通うOが「それ、オレだわ」と一言?(・ω・ノ)ノナンデストーッ!?
「おれの苗字、幼稚園の頃はTだったんだよ。オレそんなことしてたんだ・・・」
世の中は狭いというか、なんと言うか、スゴイ偶然であるw
渋谷の仕事も速攻で終わったので、一般道を通って帰宅の途につく。
世田谷通りを西に行っているときに、世田谷3丁目の交差点付近で『万豚記(ワンツーチ)』を発見。ここにこの店があると知っていればビビンパなんぞ食わなかったものを・・・(ノД`)
コメント