今日は10時までに渋谷の現場に行けばよいので、しっかり寝てから移動。9時過ぎに現場に到着。お客さんが到着してはいないが、機械のチェックをはじめる・・・始めようとしたのだが。
 地面のコンクリートが化粧塗りがされていて、ドコにセンサーが埋めてあるのかわからねぇっ!!!_| ̄|○

 そう。オレの今日の作業はセンサーの出力の調整なのだが、どこに埋めてあるのか分からないと調整が出来ないのである。

 営業に電話。調べてもらうように言う。つーか調べろ。
 結局、現場に来た工事業者に埋めた状況を確認、設計通りに埋設したようなので、ソレを信じて調整しましたよ。

 ま、問題点はしっかりお客さんに言っといたから、オレの知ったこっちゃー無いが。
 そのまま渋谷で1現場作業して南青山へ移動。
 
 さーやって参りました、南青山。
 今のオレの格好が最も相応しくないおっさーれな場所です。
 着いてイキナリ、目に入ったのは駐車場から出れなくなっているマドモアゼル。運転が苦手ならBMWなんか乗るなーっ!
 とはいえ、狭い車路(一方通行)の向かい側の壁にバイクが路駐されていたのも原因の一つ。
 早速動かそうとしたら『ピヨピヨピヨピヨッ!!!』
警報ですよ、まったく。
 しかーし、ここで諦めないのがオレのオレたる所以(`皿´)
 すぐさま110番に電話、南青山を管轄する警察に電話。速攻で警察官に来てもらい、本人に電話して来てもらうことにする。
 ま、オレは待たずに速攻で帰ったけどなw

 帰り支度をしてるところに、金髪のお客さんが。外国の方ですよ〜?(=Д=;)
 どうも、お金を支払いたいのだが、持ち合わせのお金が小銭ばっかで使えないらしい。両替できないか、と聞かれてるようだ。
 「おーけーおーけー、ちぇんじまねー?」国際親善は体当たりですよ、姉さんっ!
 嬉しそうな顔をしてくれるのはありがたい。オレの500円玉を出して機械に投入。支払いも出来ました^^
 車を出すときにお客さんはカタコトの日本語で「アリガトウ」と言って去っていきました。うーん、いいことした後は気分がいいね^^

 本日の『昼食つーか朝食兼用?』
 コンビニのポプラでサンドイッチを2個。安いし美味かった。オレの個人的な好みで言うと、
1:ファミリーマート 
2:サンクス
3:ミニストップ
4:ローソン
5:セブンイレブン
 だったのだが、ファミマはサンドイッチが高いのが気に入らなかった。今度からはポプラを見かけたら買うようにしようw

 本日の『夕食』:
 今日は立川に帰って甲州街道沿いの回転寿司の店『吉エ門』で夕食をとるのだ。先日、お小遣いが手に入ったしねw
 ここのお店は始めて寄ったのだが、オレが普段行くような100円均一の寿司屋なんかではない。確か525円が最高の皿じゃなかったかな?あんまり覚えてないが。
 でも、まー味は美味しかったと思う(味覚に自信がないw)。値段並みの味だった。
 でも、一番印象に残ったのは、『あら汁』。
 そう、魚を捌いた後の、身がわずかに付いた骨などを味噌ベースで煮込んだアレである。
 少し生臭さもあったが、美味かった。回転寿司でコレが味わえれば言うことはない^^
 あら汁の醍醐味は汁に溶け込んだ魚と潮の香りと味わい、それに骨。これである。
 シッカリと煮込んだ「あら」は、噛むと骨がホロリと崩れてしまうほどだ。しかも長時間煮込んだために骨に味噌の味がしみていてこれまた美味かった^^
 値段が結構するんでオレはあんまり頻繁にはいけないが、頑張って欲しいお店である^^

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索