今日も午前3時に起床。シャワーを浴びて3時30分に出発。
 昨日の経験を生かし、所要時間を2時間と見積もり、コンビニに寄ったりしながら移動。

 午前5時に到着・・・(−−;)??
 ・・・なんてこった。まさか1時間30分以下で到着してしまうとは・・・

 仕方ないので、コンビニで本を買って読む。6時ごろから8時まで仮眠をとる。
 起床して、西口の列に並ぶ。昨日よりはかなり前に並ぶことが出来た。風はすごいが(−−;)

 9時に開門の予定だったが、どうも予想よりも入場者が多いらしく、自分でチケットの半券をもぎって持って行って欲しい、とのこと(^^;)
 
 入場して三菱ブースへすっ飛んで行くも、お2人の姿はない。どうも、次のステージかららしいので、予定を変更。
 速攻で、会場内を回り、メモリーの関係で撮影をスルーしたRQさんをがしがし撮る。
 この入場直後の時間帯は、写真を撮る人が少ないので、オレの好きな「チームRQ全員」を1枚に収める、というオレ好みな写真が撮りやすいのである(^^)v

 10時までに写真を撮り終えて、三菱ブースへ戻る。
 今日は最終日+日曜日とあって、人手が凄まじい。
 オレは「鈴木 瞳さん」「平田智子さん」のお2人しか撮るつもりがないので、ペースと人の多さを鑑みて、最初の1〜3枚程度を撮らせて貰って、後ろに引く。
 と、思ったが甘かった。撮影希望の人が多すぎて後ろにスペースがない。横歩きでステージ横に逃げる。
 
 でも、このお2人はホントに撮る側の気持ちを考えてポジショニングをしてくれるので、ありがたいモンです。
 取る側の気持ちとして、「RQ単独」「RQ2人のWショット(ツーショットではない。モデルさんが2人いるので、ふたり共から視線をもらって1つのファインダーに収めたい、ということ)」「色々なポージング」3種が基本として挙げられると思う。
 コレを実に細やかなタイミングでやってのけるのである。だから、時間の無駄がホントに少なく、オレの番がすぐに回ってくる。
 また1〜3枚撮らせていただいて、横歩き。
 ・・・ステージの奥(?)へ。

 昼過ぎに、以前、撮影会でインスタントカメラの「チェキ」を上手く使って撮影していた人がいたことを思い出して、急遽買いに行く。
 お2人をもうほとんど実験台みたいにして、練習・・・
 えー、すいません。人前に出してもよさそうなのは1枚だけでした(−−;)
 あんなに丁寧な視線をもらったのに・・・初めて使うとはいえ、あまりの技術の無さにしばし呆然。

 さて、ステージですが、コレはホントに良く出来ていて、振り付けが昨日のものとは少し違っていたりして、芸の細かいところが見えました(^^)
 でも、困ったことがひとつ。どうやら主催者側でも下半身ばっかり撮影している人がいることに気が付いたらしく、警備員さんがはしっこに。
 この人がまたオレを睨む睨む(−−;)
 ウキーー!こちとら、腐っても宗政美貴さんがマリオでRQやってたころからRQファンやっとんじゃボケ!(大して長くは無いw)
 全身パン以外で、臍より下のショットなんぞ撮ったこと無いワイ!ヽ(`Д´)ノ

 実は、朝一で会場入りして、最後まで会場で過ごすのは、今回が初めて(^^;)
 ステージの合間が暇なので、大阪から遠征してきた知り合いを探して会場をウロウロ。
 そうこうしていると、なんかエライでかい音でモー娘。の歌が(?Д?)ナゼ?
 音に惹かれて行ってみると、ファブレスのブースだった。やってもうた〜(−−;)
 気が付くと、RQ出身のタレント吉岡美穂さんがオレの頭の上の特別席に座ってるよ〜〜。
 つーか、スゲー人の海に流されたらソコだったんですがのぅ(^^;)

 結局、他にはトラブルも無く、思う存分、撮影できました<(_)>
 今度の撮影会までには、ちゃんとチェキ使えるようになりますです。

 んで、だ。帰りの渋滞やが・・・あんまりスゴイ渋滞だったので、会場が終わった午後5時から午後8時まで仮眠をとった。
 のだが。
 全然渋滞が減ってないですよ。仕方なく渋滞に並ぶ。どうも、東関東道にみんな流れているようだったので、京葉道路を通って帰る。コッチはたいしたことなく、ホッとした。

 

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索